fc2ブログ

ゼロ次会の対義語は?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

旭川も コロナ第七波か? と疑われる 連日200人前後の感染状況

その中で開催された ОB会は 現役メンバーへの仁義を果たした 新生ОB会

王道の居酒屋から 五人での再スタートです。

・・・ 肴は? 今後のОB会活動は? ・・・ とにかく呑めれば良いのですが 主流派 ・・・ 新しいお題目策定は次回以降に先送り ・・・ 結論を急がないのが日本人の美徳? ・・・ 金融緩和の波に流されて どこまでも ・・・ おやおや、酔いました。 ・・・



「7時スタートなら9時終了ね。 ・・・ 9時過ぎに迎えに来るから。」

・・・ 送りがてらに交わした 我が家の感染対策の妥協点です。 ・・・

次々とテーブルに乗る肴も終わり 話の結論も平行線のまま 振り返ると 入口が行列をなしていました。

・・・ 混雑を避けるのが 感染対策? ・・・

30分以上早く切り上げて さて、と

「ミッチャン、お母さん来るまで、ちょっとワインを飲まないか?」

あらまぁ嬉しや助け舟

同郷のシェフが営むという ベリーズ に入店 ・・・ カウンターのみ空いていました。

「すぐ帰るから❢」

 いきさつを話している ほんのわずかな時間で 出されたあてです。

・・・ 味、ボリューム共に 娘たちには好評の店です。 ・・・
スポンサーサイト



粛々と

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

来賓は呼ばず、懇親会も企画せず、ただ、ズームでは温もりが感じられないと企画された旭川木材青壮年協議会63回総会。

四月の第一土曜日の伝統を踏襲しての一時間弱 地方会員と笑顔を交わす心地よい時間になりました。

会場は、四人掛け 一テーブルに 1人 参加メンバーは 25名ながら 会場の隅々まで使用したソーシャルディスタンス。



昨年度は コロナ禍で 通年のイベントは全て中止。

現役メンバーでズーム会議を取り入れて 例会を開催するも 体温を感じられない一年でした。

そんな寒さもあってか ・・・ 総会の会務事項で公表された 三組の入籍 ・・・ 何れも三月と言う仲良しカップル。

今年度会長は 定年間近の三回目 ベテランの舵取りに期待がこもります。

KIMG0144.jpg

来年度は、全国大会を受ける北海道。

その頃には、コロナ対応も生活の中に取り込まれているものと推察しますが 木材市況も揺らぎ始めた今。

近藤丸の操船に期待が籠ります。

KIMG0141_20210405171417d54.jpg

さわさりとて、現役もОBも 有志での懇親会

KIMG0142_202104051714180e0.jpg

ОBは 立ち飲み・焼き鳥・蕎麦屋で 20時解散

体温測定器を通過して アルコール消毒を済ませなければ入場できない店にて 日本酒を愛でながらのスタートです。

KIMG0145_2021040517142069e.jpg

親交を深めた速い帰宅は 〆の一杯が宅飲みとなりました。

御蔭さまで 久しぶりのタクランケ❢

めでたしめでたし。

60周年・旅行・四方山話

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都の二泊は 御所前のホテル

隣に 足腰にご利益がある神社がありました。

IMG_1725.jpg

日本一の さざれ石 ・・・ 初めて見て 説明文を読んでの感想は ・・・ 中国地方に多い地質

神々の生じるところ

IMG_1724.jpg

イノシシが 御神体を守ります ・・・ 狛イノシシ



道鏡を退けたという 和気清麻呂


現役メンバー組は 祇園先斗町で二次会でしたが、OB組は ホテル裏の居酒屋で 地酒三昧でした。

歓送迎会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大阪に転勤が決まったメンバーと

新たに交代で加入を快諾してくれたフレッシュマンの歓送迎会

KIMG0350.jpg

会場の希望を聞けば

「日本酒が美味い店ならどこでも」  と、なっての 4条6丁目 丸善ビル二階 せんみや



日本酒の会でも皆勤賞の彼への思い出は

「日本酒好きか?」 の問いに

「大好物です❢」 との即答


その時は、栃木県の鳳凰美田を一押しにしていましたが、回を重ねるごとに日本酒の迷宮にハマり込んだようです。

大阪でも 自称日本酒普及協会会員で 活躍して欲しいものです。

森林の市

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

気温30度の中で 今年も開催された 森林の市

焼き鳥係りの私の頭から ビールがドンドン蒸発していきます。

「900本❢、 昼までに焼かないと 我々が持たないぞ❢」

気合いを入れて 頑張ります。



現役メンバーと 馬鹿を言いながら交流を深められるのが 踊る阿呆の良いところ。

一週間後の今日

首の後ろの日焼けが ようやく落ち着いてきたところです。

あと何年 一緒に騒ぐことが出来ましょうや❢
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード