fc2ブログ

今月から秋

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今年のブドウは 成長する蔓の先を ある程度の長さで切りました。
・・・伸ばしすぎたら、実に栄養が行かないよ・・・とのアドバイスに

カメムシに痛めつけられた葉を 毎日選んで切りました。
・・・新しく出て来る葉の勢いを重視しました。・・・



五年目にして 初めて 房のように身を付け始めました。

今月に入り 内地の人たちには 恐縮ですが、夜は 網戸全開で 寝やすくなりました。

耳をすませば、虫の声。

昼間は30度ですが、秋です。
スポンサーサイト



あなたは、だーれ?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

朽ちた シナから にょきにょきと ・・・ あなたは、だーれ?

紫の桔梗

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長女が高校に入った年かと思いますが、「安倍晴明・明智光秀・坂本龍馬の家紋だ❢」と 自ら植えた桔梗が 今年も夏を知らせてくれます。

木製の車庫には ハキリバチが巣づくり。

朽ち始めた個所を教えてもらったと言う事は ・・・ どうやら

来年は、筋交いを一本交換しなくてはならないようです。

KIMG0072_20230714101703efe.jpg

見て頂戴
奇麗でしょう
紫の桔梗  

めぐる季節の中で

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

山菜・山菜と巡り歩きの頃は 裏で雀が子育て中。

独活・蕗・アイヌネギが 日々の食卓の常備職となった頃は 裏で毎日、三つ葉とアスパラを一食分。



先々週の日曜日から 蝶が大量発生 ・・・ 孫と一緒に格闘劇

先週の日曜日から、朝晩、サクランボの収穫 ・・・ 地上6メートルで 雀・カラスとの対峙です。

KIMG0034_20230620153314026.jpg

この花が咲いたら、サクランボの採りはじめ。

足がつらないように 毎日 バナナを食べます。

KIMG0036_202306201533170c6.jpg

梢には 大量の蛹の脱け殻 ・・・ これだもの大量発生するわけです。

毎年毎年 二週間ほどで変わりゆく風景 ・・・ 商売の方は 数年サイクルの不況風。

二週間で変われば 不況の中にも楽しみを見いだせるのかな?

花吹雪開始

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

サクランボの樹から 連日聞こえていた蜂たちの羽音

今日は? と思っていたら ・・・ 花吹雪が始まりました。

今期の作業 ・・・ 終了との事でしょうか。



昨年楽しんだ コンポートと ジャム

生食は 10日間程度でしたが 今年は どんな展開に なりますことやら ・・・。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード