fc2ブログ

木質断熱材?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

断熱材として 検討中の ・・・

KIMG0113_20230914142610344.jpg

おが粉の 写真です。



こちらは、モルダーの カッターで飛ばしたもの。

縷々ご検討くださいませ。
スポンサーサイト



例え虫に食われようとも

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

確認しにくいかもしれませんが、トド松の再生力が現れましたので ・・・。

間柱のオーバーサイズを モルダーで削っていると ・・・。

絣のように見える トドのヤニが固まった黒い部分 ・・・ 左右の年輪が違います。

左側の斜め下には カミキリムシの幼虫が通り抜けた跡が見られます。



虫に食べられた方が 古い部分。

その後、脂で包み込んで 新たに成長を始めた証拠になります。

二枚の写真の生き節は、同じものです。

下の写真の絣の部分の真横にも虫食いの跡が ・・・。

KIMG0728.jpg

なんだかのダメージを受けた年 ・・・ カミキリムシの侵入を許しても その後 脂で修復されて成長を続けた証です。

樹に歴史あり❢

太い丸太を挽いていると 時々遭遇する物語。

史上最高の売り上げを期待

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今期一番の寒気の中 明日27日に 銘木市の初市が挙行されます。

KIMG0699_20230126110151b03.jpg

毎年ながら、一月は 東大演習林が花形

理事長賞も金賞も「マカバ」です。

KIMG0700_20230126110120e16.jpg

地吹雪吹き荒れた翌日の今日。
命がけで到着した内地の面々も 除雪作業を横に 下見をしていました。



「銅賞」は ナラ・センが 多いです。

針葉樹の製材工場にいると 年中聞こえてくるのは 「ナラ ナラ」なのにね。
KIMG0701_20230126110119c8f.jpg

今回の レア物は トチ と ドロヤナギが 一本ずつ 出ていました。

KIMG0696_20230126110117954.jpg

太さは セン

KIMG0695_2023012611011762a.jpg

長さは ナラ・タモ

KIMG0694.jpg

黒エゾ松の天然林が 当麻町産で 一台分程

・・・ 天然林の年輪を 久しぶりに 眺めてしまいました。 ・・・

重いほうが チップです

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

実験に使用する チップと おが粉

ビックマンの箱に入れて 本日 配送。



付加価値が上がり 木材製品の新分野開拓に貢献できれば 恐悦至極❢

金輪継ぎ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日 サンプルでさしあげたトド松 ・・・ カラマツのコアドライ材と接合した写真が送られてきました。



柱を継ぎ足す 先人たちの知恵の体現。

美しい。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード