fc2ブログ

寒いはずです

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おやっ?

毎年、緑の日には 間伐作業を始めるのですが ・・・ 麓にも残雪がありました。


入り口近くの トウヒの林は 風で 折れ飛んだ 樹幹の一部が 道を塞いでいます。

100425_1525~0001 100425_1528~0001 100425_1530~0001

先日 田植えの苗を準備しているビニールハウスに被害が集中した 春の嵐がありましたが、このトウヒの真新しい折れ口からは、その時の風によって、やられたな ・・・ と確信できます。

100425_1529~0001 100425_1533~0001

例年 この時期に スズメバチ捕獲用のトラップを設置しながら 今年の間伐対象木を決めるのですが、
あちこちに見られる残雪の量の多さに ・・・ 2~3週間くらい遅れているかもしれないと感じました。

最後の写真が 我がフィールド ・・・ 唐松林です。 
スポンサーサイト



背板材

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長さは 3650強 

小さいものは 幅が 11センチから 17センチ
大きいものは 幅が 17センチから 25センチ

100429_1314~0001 100429_1315~0001 100429_1314~0002

六枚 並べて見ると およそ 一坪。

皆さんの目には どの様に 映るのでしょう。

相シャクリ  応用編

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回の依頼は

幅 140ミリの ツーバイ材を加工して 厚さ15ミリ 働き幅 125ミリの 相シャクリ板です。

シャクリの深さは7.5ミリ強・ シャクリの幅は10ミリに設定しました。

100421_1225~0001   100421_1227~0001

の写真が 通常の使用方法になりますが、 のように遊んでみたくなるのは 私の性なのでしょうか・・・。

板の重ねかたを 変えてみた訳です。

100421_1228~0001   100421_1229~0001

働き有効幅が 125ミリから ・・・ 115ミリと減りますが 影の感じが 良くありませんか?

重ねて貼る方法は 鎧〔よろい〕貼りと言われているそうです。

板を貼るということに 決まりがあるわけではありませんので いろいろと楽しんでみては如何でしょう

トラップ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今シーズンも 風の向くまま 気の向くままで 携帯電話がつながる 里山の間伐をしようと思います。

たいていは一人で木こり作業になるので 大事なことは、 スズメバチの攻撃にあわないことです。

そこで 越冬女王蜂が活動を始める この時期に 取り付けてきます。


100425_1400~0001 100425_1541~0001 100425_1542~0001

自宅で ペットボトルに 2センチ四方の穴を開け、手前上部に曲げて 傘状にして 針金を取り付けます。

漏斗を用意して 現場で 300CCほど 注ぎます。

顔の高さ程度の場所に 取り付けます。 ・・・ 昨年のトラップと交換です。


100425_1542~0002 100425_1603~0001 100425_1554~0001

誘引液は 割合にして 日本酒一升に対して 酢を250CCと砂糖500gを 混ぜ合わせたものです

私の作業範囲は 90メートル×180メートルなので 毎回 4~5本 仕掛けます。

あまり暖かくなってから 〔巣が出来てから〕 設置しますと どんどん呼び込む状態になりますので
7月以降は 設置しないほうが 良いのかも知れません。

相シャクリ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ツーバイ材は 水分が20パーセント以下で加工されています。

そのままの水分で 室内に使用する内装材として加工すると 収縮の心配があります。

今回の工程は ツーバイ材を もう一度 乾燥機に入れて 水分を12パーセント以下にします。

その後、厚さを半分にして 両方10ミリの相シャクリ加工しました。


100421_1044~0001  100421_1044~0002

140幅 〔ツーバイ・6〕 が 乾燥後に 5ミリ程度収縮しているのが確認できるでしょうか?

乾燥工程なしに 使用した場合 5ミリ程度の収縮が 施工後に発生する可能性があると言うことです。


100421_1224~0001  100421_1224~0002

木材を使用する場所の 日照条件 気間含水率を把握し その後の状態を想像する事が大切です。

居酒屋の腰壁などを見ていると 貼った後に乾燥して生じた「溝」・・・相シャクリなので 隙間とは言えません。・・・が 良い雰囲気を出しているところもあります。

貼ってから 塗装した場合は 白く筋が付いたようになりますが、 先に塗装してから貼ると 収縮しても自然な感じになります。


費用は掛かりますが、乾燥工程を 入れるか入れないかは 予算と想像力で 判断しましょう。

今回の場合の値段は ・・・ 畳2枚分〔一坪〕で 5000円 になりました。

ツーバイ材で 35枚使用したことと スタンダードのツーバイ材を 特に 選別しなかったための値段です。


因みに、今回の場合 乾燥工程をはずすと仮定すれば 一坪あたり 4200円になります。

旭山動物園

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

椴松のバークです。〔木の皮〕

夏の開園準備を進めている 旭山動物園に納材している業者からの依頼です。


100420_1800~0001 100420_1759~0001

多分、大型動物の 敷き藁として使われるのでしょう。

椴松の皮は 蝦夷松・唐松よりも 発酵しやすいということです。

消臭効果も旺盛だということになるのでしょうか。


100423_0820~0001 100423_0825~0001

旭川に 多くの観光客を呼び込むことになった 「旭山動物園」。

先日の旭川業況・3月は マイナス1.1 内容を読むと 閉園期間が影響しているようです。

防災と医療が充実している街・旭川・動物園にばかり頼っている状況を 「どげんかせんと いかん!」 と。

皮むきについて

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

鉄の回転台に乗せられた丸太は 高速回転する 鉄製のイボイボに叩かれながらゆっくり回転します。

その時の衝撃で 樹皮の部分が はがれて落ちます。


100424_1048~0001 100424_1044~0002 100424_1044~0001

皮むき後の 丸太の表面には どうしても 回転台の 跡が付きます。

また、毟り取られた様な ボソボソ感もあります。


100424_1043~0001 100424_0957~0001 100424_0958~0001

製材機にかけて 最初に出て来る物が 「背板」 と呼ばれます。

30センチの丸太からは、その形により 幅が 15センチから30センチの場所も出てきます。


100424_0959~0001 100424_0959~0002 100424_1000~0001

「背板」 は 本来、次の工程で 四角い製品に改造されて 製品とチップに分けられます。

100424_1000~0002 100424_1001~0001

マイナス 4 センチ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

〔人より 歩くのは 早いほうですか?〕    〔はい・いいえ〕
〔人より 食べるのは 早いほうですか?〕  〔はい・いいえ〕
〔タバコは 吸いますか?〕           〔はい・いいえ〕  〔  本ぐらい/日〕
〔お酒は 飲みますか?〕            〔はい・いいえ〕  〔  合ぐらい/日〕


問診表に記入して、年に一度の 「健康診断」です。

当社から車で5分程にある 「あさひかわ商工会・北支所」 に会員企業の関係者が次々に訪れます。

100422_1414~0001 100422_1419~0002

受付の後・尿検査・身長・体重・視力・血圧・呼吸とリンパと問診・心電図・採血・腹回り・聴力・レントゲン

一ヶ月程して 検査結果が届きます。

平均の数字と大きくかけ離れたり 異常?が疑われる場合は 直ぐに最寄の病院で 再検査を薦められます。

過去に 3年間も続けて「要検査」の通知をもらっているのに そのままにして置き 退職せざる得なくなった人も居ました。  ですから、侮れないのです。 素直に従いましょう

100422_1419~0001 100423_0619~0001

腹の周りは 聴力検査の場所 〔当然密室〕 で行います。 今年は大柄で気さくな お姉さん。

「斉藤さんですね。 まず おなか周りを測ります。 楽にしてくださいねぇ。」

なんとも言い難い沈黙の後 「・・・減ってますか?・・・」

「ちょっとお待ちください、昨年のを見てみますから・・・」 記入する手が・・・9・・・

「あっ! 9かよぅ」

「はい、91センチです。・・・でも、4センチも減りましたよぉ。すごいですねぇ。」

「いゃあ、せめて 8で 始まらないと如何ですなぁ。」

「いえいえ、この調子だと 来年は 8 ですから、がんばってくださいね。」

妙な 励ましを受けてしまいました


このような会話になったのも、娘から 「お父さんも使っても良いよ!」 と言われた 腹筋強化器具のせいなのです。

自分では たまに思い出したように手にとって ・・・よーし、今日はこれくらいで勘弁してやろう・・・と付き合っていました。

もう少し お世話になろうと思います。

接ぎ ・・・ はぎ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

溝の深さは  10ミリ×4ミリ

4ミリの 耐水ベニアを 16ミリに割いて 繋ぎ合わせます。


100419_1435~0001 100419_1621~0001

この方法は 製作する板の厚さ・貼る場所によっては、いろいろなバリエーションが楽しめます。

想像して見てください。

たとえば、ベニアを30ミリに割いて見る。 ・・・隙間ができましたか?

板の厚みを ランダムにして見る。 ・・・ついでに 板の幅も変えてみましょうか?

光が 当たった場合 ・・・ 着色した場合 ・・・ 想像できますか?


100419_1434~0002 100419_1434~0001

今回の 板は 表面に 丸鋸が通った跡が付いているようにしてほしいという依頼でした。

写真の材料は 建物の内装材として、天井から すぐの壁に 帯のように使用されます。

丸鋸の模様と 明かりのコントラストは どのように 見えてくるのでしょうね。


100419_1436~0001 100419_1433~0001

国産ツーバイ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

製材のサイズが 2インチの4インチ ・・・ 1インチは 25.4ミリ ・・・ ですから 51ミり×102ミリ。

この大きさの木材を 乾かして プレーナーで 一定の寸法にしたので ツーバイフォー と言います。

削られた後の寸法は 38ミリ×89ミリ ・・・ 他にも幅が 140ミリ・184ミリ・235ミリ・286ミリがあります。

100415_1231~0001 100415_1232~0001

太い原料が無くても 合板を利用して 幅の広い ツーバイ材と同等に利用できる技術も確立されています。

北海道では ツーバイ材で建築する新築住宅の割合が 全国平均よりも高く、時には4割を超える地域が存在したりします。

製品価格は 時の相場に左右されますが 北海道の木材でツーバイ材を生産し普及させようという取り組みが始まっています。

椴松の89と 唐松の140 100415_1232~0002 帯広で生産しました。


現在のカナダ産 ツーバイ材の市況は 住宅不況のアメリカ・日本を尻目に 中国が一手に購入しているような様相です。

リーマンショック以降の不況で 旧型の貨物船が200隻以上廃船処分されたとか。

中国の一人勝ち状態は 空になったコンテナも 中国に山積み状態の様。

人口減少の日本で 生産が始まるツーバイ材 ・・・ 北海道の人口も30年後には400万人と発表がありました。

と、云う事は ・・・ 毎月4700人が 北海道から居なくなっています。

一世帯4人暮らしと 甘い試算をしても 1200戸の空き家が毎月できています。

と、云う事は 北海道の住宅が一年間に一軒も建たないとしても 14000戸から20,000戸の住宅が 増えているという憶測になります。

原木で輸出すると言うことは避けたいけれど、北海道で生産される木製品の販売先は 中国頼みの時代になるのかなぁ。

白樺の樹液

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

里山つながりで知り合いになった 「緑の森ガーデン」 さんから 白樺の樹液をいただきました。

美深町の 「道の駅」 では 瓶詰めにされたものを 年中飲むことができますが、樹液が採れるのは この時期の一ヶ月弱。

今が旬の恵

です。

100420_2213~0001 100420_2214~0001

アイヌ人たちも飲んでいた樹液は、白樺のある 北欧からロシア・中国にかけて 先人の知恵と経験がもたらせてくれたミネラル水と言えるのでしょう。

樹液を採取するために 毎日 現場に通う苦労に感謝しながら ・・・ 冬期間は 何箇所もねぐらを代え 丸瀬布まで狩猟生活を続けていた 上川アイヌの勇姿を想像しながら 飲んでみたいと思います。

被覆集成材

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今は建築基準法で認められませんが、わが国の高層木造建築 ・・・ 地上5階?地下2階? ・・・ 城。

不幸にして 建物火災に見舞われた場合 鉄筋の建物と 木造の建物では どちらに逃げられる可能性があるのでしょう。

ある程度の温度で急速に強度がなくなる鉄と 炭化しながらどんどん細くなる木。


100415_1234~0001 100415_1233~0001 

この集成材の考え方は 本来の建物に必要な強度を担保した集成材の回りに板を貼り、火災に於いて強度が劣化するまでの時間を伸ばすと言う事で 建物の安全性と木造率を高めようと言うものです。

この考え方で 過去の木造高層建築を 再現できることになったのなら・・・。

日本にある それぞれの街が 一番輝いていた時代の町並みを 脱コンクリートで再現できたら・・・。

観光立国日本と 地域再生日本創りの一翼を担うことには つながって行かないだろうか。


横貼りの板の厚さを変えて 100415_1234~0002 比較実験です。

懇親会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

100415_1804~0001 100415_1808~0001

2040年 ・・・ 北海道の人口予測は400万人 ・・・ 懇親会で耳に残った衝撃。

100415_1931~0001 100415_1931~0002

人間のスタンスは60年。 樹の事は300年で考えんといかんがぜよ ・・・。

水切り 材

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

建築現場で使用される木材には 用途に関連した呼び名が いろいろあります。

しっかり乾燥させた製材の厚みに 左右の差が10ミリの傾斜を付けて 「水切り」

100416_1047~0001 100416_1048~0001

横殴りの雨などで 基礎と土台の部分が直接濡れる事が無いように この木材を使ってトタンを巻きます。

壁などから 滴り落ちる水滴も 犬走りに ポタポタ落ちて ひと安心です。

林産試験場・発表会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今も機能しているのでしょうか ・・・ 人工衛星が 上空を通過すると 光る というオブジェ がある 大雪クリスタルホールの 国際会議場で 北海道森づくり研究成果発表会が 開催されました。

4つの課題に分けて 11の発表です。


100415_0945~0001 100415_1002~0001 100415_0956~0001

展示会場では 建築材から きのこまで 北海道の木材の可能性を とことん追求した成果が見られます。

直径30センチ以上の唐松丸太で製材した建築材は いままでの唐松に対する負のイメージを消去します

100415_1226~0001 100415_1229~0001

少子高齢化の日本に居ると ピンと来ませんが 毎年日本の人口ほど増え続けている世界の人口。

そして 必ず 訪れる 食糧危機。

展示してあったのは ぶなしめじですが 煎じた後のコーヒー豆からも きのこができるとか


チョコレート フォンデュ に ぴったり? だったりして ・・・。

ディスプレー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

鉞割の薪をディスプレーに使用したいのでと 注文の問い合わせがありました。

ご希望は 長さ 50センチ程度の物を 0.22立方程。

体力的に 受けられるだろうかと 竜馬 〔私の鉞の名前〕 を振り回してみました。
 
100413_0830~0001 100414_1118~0001

ふらふらになりながらも なんとかなりそうと判断して 発注を受けました。

「今日は これで勘弁してやる!」と 心で言って よろよろと帰宅。


翌日 ・・・ 春の嵐 ・・・雪です。

アチャー! と 思いましたが 腰を据えて パコーン!パコーン!


雪を使っての鮮度管理? 100414_1002~0001

冷たい空気に 吹かれながらの作業は 頬がほてっても 一気に終わらせようと パコーン!

ディスプレーとして積み重ねられた薪は、どんな人の目に留まり、何を想像させるのでしょうね。

ポーチの柱

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「ポーチ」の柱に使っている丸太を2本取り替えなければならないけれど、手に入らないか?

希望は 椴松。 長さは 5600ミリ。 太さは 20センチ。 最大部分は30センチ。

希望を叶えてくれるであろう業者に 電話で お願いすると 快く??? 引き受けてくれました。


100409_1645~0001 100410_0901~0001

同じような 形状の原木が 四本届きました。     リリーズ? リンリンランラン?

100410_0902~0001 100410_0903~0001

椴松に こだわったのは、手剥きをして そのまま据え付ける作業で できるだけ棘が刺さらないように。

最大 30センチなのは 受け皿の金物が それ以上の太さを受け入れられない為です。


3700ミリの製材の前に並べると その素性の良さと スマートさが ・・・。

父性

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

年に 2・3度? 裃を脱いだ同業・同年齢の男が三人 ・・・ 焼き鳥屋。

健康 ・ 家族 ・ 対人 ・ 不安 ・ 希望

時代を共有している仲間の話は 尽きる事無く沸いてくる。

酒と焼き鳥が 腹をいっぱいにするまで続く ・・・。

                 100409_2016~0001


どんなに 偉そうな事を言っている人間も すべからく 母親の体内経験をなくしては存在しない。

この差が 男親と女親と子供との距離なのか?



目尻の皺が深みを増した男達の 心のうちは 以前の女性から 今は子供へと明らかに変化した。



少子化問題で研究が続く現代技術では 女性だけから子供が作られるようになる研究も定着しつつあるとか ・・・

いよいよ男が 要らない世界が来ていると言うことなのか?

椴松のヤニ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

椴松の製品には ヤニの成分が吹き出るようなことは めったにありません。

樹皮の中に べっとりと 含まれていて雑菌の進入を防いでいるのです。

機械採材では どうしても樹皮に傷がついてしまいます。

100410_0903~0002ヤニ100410_0903~0003

間伐作業などで 山に残された木の根に傷がつくことがあります。
それが原因で 椴松の中に菌の進入が始まることがあります。

菌の進入を受けた椴松は その繁殖を抑え 固定隔離するようになります。
その結果として 椴松特有の 「 ヌレ 」 という現象があらわれるといわれています。

冬期間の厳しいシバレで ヌレの部分が凍結すれば 膨張が起こり 割れが生じるのでしょう。

100410_0905~0001

森の手入には 間伐は必要です。
根を傷めない 間伐方法の 研究が必要です。

カップ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

倉庫の棚を作ると言うことで ツーバイ材の一番広い幅 286ミリを 厚さ半分にして長さを揃えています。

100409_0805~0001 100409_0804~0001

予算と 納期で ツーバイの選択になりましたが、只 割った場合では 「 カップ 」という状態になります。

今回の場合はもちろん、ビスなどで留めれば 使用目的に支障はありません。

この様な変形をカップと言います。100409_0803~0001

「カップ」の原因は 水分傾斜です。

表面の水分と 材間の水分の 違いがなせる業です。

この場合、中心部の水分が 表面より 多い状態です。



カップが生じる状態で 内装材に使用すると 収縮は避けられません。

重要なのは 用途に合わせた 水分管理です。

未来へ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

これが 最初で最後の経験だと思い 末娘の入学式に行ってきました。

待ち時間には 吹奏楽部のミニコンサート。

野球部員による 校歌の紹介 ・・・ 在校生の 温かさと すがすがしさを感じました。


100408_1158~0001 100408_1205~0001 

式場の体育館では 普通科と定時制 それぞれクラスの担任から ひとりひとり名前を呼ばれた後に 校長先生が 「入学を許可する!」

ひきしまった空気の後で 親を代表するPTA会長の話がすばらしい内容でした。


「あなたたちが手にした 合格という切符には残念ながら 行き先が書いてありません・・・。」

努力を続ける限りにおてい あらゆる可能性が 待っている事。

迷った時に 頼りになる人達が 直近くにたくさん居るという事。

女性ならではの表現で見事にエールを送り届けてくれました。


そして、私の心には ・・・。

私は、人生の先輩として 彼らにより良い未来を残すための努力をしているのだろうか・・・。

物置

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

これは プレカットした材料に ツーバイ材を横張りして作った物置です。

090604_1039~0001 090604_1038~0001

火打ちは金物をボルトで締めこみます。

内側は 間柱を利用して 棚を付けるそうです。

防水シートを張って 外壁をビスで止めていきます。

壁材は ツーバイ6に 実加工したものです。 090604_1039~0002

入り口には シャッターを取り付けます。

ビスのあとは L字の面材を被せます。

ガードラックを塗ったら 完成です。

青年カミキリムシの仕事

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カミキリムシが 良い仕事をしています。

木の皮と幹の間に 産み付けられた卵が孵って 幼虫が這い回ります。

皮と幹の間で 体長が1センチメートル以上になった頃 幹本体に潜り込むようにして

カリカリ音が聞こえるくらいに 成長しながら 食べ続け 蛹になります。

排泄したもので 次々と穴は塞がりますので ・・・ 春を迎えられるのでしょう。

100402_1109~0001  100402_1110~0001

人間の世界 ・・・ 当社では 大ダメージ。

製品価値が 大きく 下がるからです。

虫の産卵時期は決まっています。

原木にも 虫にも 罪はありません。

欲に駆られて 原料の賞味期限と 生産能力を加味出来なかった 自業自得の顛末ともいえます。 

100402_1112~0001  080623_1710~0002

間も無く セキレイに恋の季節が 始まります。

カミキリムシの成虫が飛び交う頃は セキレイの育児の季節 ・・・ 

カミキリムシは 幼鳥にとっての 貴重な たんぱく質になります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

目に留まったのは、朝、セキレイが 雪解け水を 飲みに出掛けたであろう 足跡です。

100407_0919~0001 100407_0919~0002

賢い お母さんは 子供が池に向かうのを止めました。

それは、森の動物たちの 足跡が 池に向かって歩いていく方向にしか 付いていなかったからです。




思わず 思い出した お釈迦様の話。



長い 茎を使って 小猿の渇きを癒してあげました ・・・ とさ


安易に飛びつかず、何事も 自分で確かめて 慎重に そして工夫をしなさい ・・・ という事なのでしょうか。

ピンホール

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

虫を 気持ち悪いとは 思っていませんか?

ラワン材を削っていたら ピンホール (直径1~3ミリ程度の虫穴) が はっきりと現れました。

100401_1136~0001 100401_1136~0002

森の木は 自らの体調に異変を感じると 潔く死を受け入れ土に還ろうとします。

シロアリをはじめとする虫たちは その手助けをします。

土になる過程で 二酸化炭素を出しながら 朽ちていきますが その時の二酸化炭素は どんどん育ちながら酸素を放出している周りの元気な木々の栄養になって直ぐに固定されます。

ですから、森の空気は 酸素で覆われているのです。

100401_1136~0003

ほとんどの虫は (一部の虫を除いて) 穴だけ残して成虫になります。

木に住み着く蟻や 卵を産んでから飛び立つ虫も中にはいますが ・・・。

人間様は 建物に使われた木材から 虫が出てこないように 防虫処理をするようになりました。

人間には無害だけれど 虫には毒になる 水溶液を染み込ませておくのです。

それでも 希に 虫が生きて出てくることがあり ・・・ いたちごっこです。


森に住まない人間様の殆どが 虫を無視します。

春の予感

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日、仕事中に  が飛んでいく 姿を見ました。

田んぼに 土が現れてきた証拠です。

仕事を こなしながら、当麻町の唐松林が 気になりだし始めました。

100405_1745~0001 100405_1736~0001 100405_1738~0004

5時を少し過ぎた頃に 当麻町の山林に向けて 白い田園風景を眺めながら走っていると ククーッ ククーッ

ハクガンの群れが 姿を現した土と雪の間で 落穂を食べていました。

100405_1738~0001 100405_1738~0002 100405_1738~0003

すっかり 田んぼが乾いてしまうと 彼らはご飯を食べられません。

仲良しカップルを 見つけて携帯カメラを構えると ゆっくりと歩きながら 群れに戻っていきました。

僅か 2~3分の光景に 気持ちが穏やかになりました。

肝心の 山への入り口は 後4~5日で 四輪駆動車なら 入ることができそうです。

旭川木材青壮年協議会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

会場は 旭川の玄関口 「JR旭川駅」 横のターミナルホテル。 

通算52回 ・・・ 旭川青壮年協議会の 総会が開催されました。 ・・・私と同じ年・・・

駅裏には「新駅舎」が建築中で 今秋から二年かけて 駅前の様子が様変わりする予定です。


100403_1552~0001 100403_1558~0001 100403_1605~0001

道内の製材工場数の推移は ピーク時の約1400件から 現在は約100件。
旭川木青の正会員数も ピーク時63名から 現在は15名に。

25ページに及ぶ 「議案書」 からは、歴史の重さと 一年間の活動記録と 新体制の決意が読み取れます。

今期の旭川木青は 道内を5つに分かれて活動する 業界青年組織を束ねる 「北海道木青」の運営を一手に引き受けることに ・・・ この二年は、今後の木材業界の方向性を決める重要な年になるともいえます。


100403_1632~0001 100403_1608~0001 100403_1621~0001

ご来賓の皆様からは 親愛の表現に満ち溢れた 激励と アドバイスを賜りました。



引き続いて場所を移しての 懇親会では ご来賓 OB会員 賛助会員 正会員が 4つの円卓に ・・・。

あらかじめ席を決めておいた ご来賓の方以外は 自由に座りましたが 乾杯の後を見渡して見ると、OB会員のテーブルが一台、お客様と執行部で二台、 ・・・ 残り一台が 若手で占めていて 旭川の木材業界に希望の光を見る事ができました。

100403_1722~0001 100403_1722~0002 100403_2126~0001

空のビール瓶と まっ黒な髪に囲まれているテーブルを眺めていれば・・・。

他の 道内4地区から 旭川木青について、北海道の木青団体で 最も健全な形で運営されている、また 旭川は人材の宝庫だ と 言われ評されるのも うなずけます。


その後の二次会では 今年11月の最終土曜日に 羽幌で交流例会を企画しようと 盛り上がりました。

楽しみを 先に決めて置く事も また 日々の励みになります。

丸鋸の表面

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

乾燥した板の表面が 丸鋸で挽き割った状態でのサンプルが必要だと 要望がありました。

100330_1350~0002 100330_1350~0001

挽き割る板が乾燥している場合 摩擦が大きいと 表面が焦げてしまいます。

当社の設備では 新しい鋸に取り変えてすぐの場合 椴の生材においては 150ミリを割れます。

抵抗が大きい スプルゥースの生材においては 135ミリが焦げない限界だと思います。

お客様の要望が 「乾燥した状態の板を 丸鋸の表面で使いたい・・・。」と言うものであれば・・・

割ってから乾燥するか・・・乾燥させたものを割り返すか・・・

結果が同じ? 何が違ってくるの? 

答えは 寸法精度と 表面の染みです。

先に乾燥させた物を割り返す方が 寸法精度が高いのです。

お疲れ様でしたね

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

冬山造材 ・・・ 今シーズンの現場の一つが終わりました。

「最後に いろいろと混ざったトラックが入るけど これで終わりだから よろしくね!」

100331_1021~0001 100331_1108~0001 100331_1109~0001

いろいろ混ざった? ・・・ きめられた長さより 少しだけ短いものが 4本混ざっていました。

林業機械が発達したとはいえ 冬の山仕事は 大変だっただろうなぁ。

100331_1021~0002 100331_1022~0001 100331_1108~0002

定年後

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「実は 俺 定年でさぁ ・・・ 田舎の親戚の農家が遊ばせている土地を借りて トマトでも作って見ようかと考えているんだ。」

週末に旭川に戻るつもりだけど いくら親戚とはいえ毎日厄介になるのは気が引けるので 休息小屋を自分で建てて見たいから 相談にのってほしいと ・・・ 売上げノルマから解放されて 第二の人生をスタートさせます。

071108_1507~0001 071108_1507~0002

「顔を洗うところと トイレ。 後は 布団をひく所があれば いいんだ。」

「それなら平屋だし 当社の規格外の製材を プレカットすれば 安く上がるのでは?」

「どうすれば、いいんだい?」


彼がイメージしている簡単な間取りを フリーハンドで書いてもらい、平面の寸法を決め・入り口・窓・屋根の向き・勾配の感じ・柱の高さを決めて ・・・ プレカット工場に連絡。

プレカット工場では 2日間ぐらいで 希望をパソコン入力して 必要な製材寸法と量が決定します。

「数字が出たら 連絡しますね。」

「金は 無いから よろしく! へへへ。」


071108_1510~0001 071108_1534~0001

当初予算以内に納まったのか とんとん拍子に話が進み 夢は実現。

今期トマト栽培も3シーズン目を迎えることに。





写真は 「断熱材が欲しい」 と言われて 訪れた 二度目の現場状況。

男と生まれたからには 大工っ気は誰にでも有るとは 良く言ったもの ・・・。

実際の建て始めも 農家仕事の暇を見て 隣近所に手伝ってもらっていました。

「断熱材持って来ました!」

「休んで お茶のむべぇ。」

「俺のところに 窓、外したものが有るけど いらねぇか?」

「この叔父さんたち 俺より一回り以上 上なんだよ・・・。」

「まだまだ 若いものには 負けられねぇ。 ハハハ」

071108_1534~0002

規格外のトマトを 捨てる気にはなれないと 安く分けてもらいましたが まんざらでもなく・・・。

「少し 痩せた?」

「いゃあ 健康的な汗をかいてたら 数値も良くなって 薬飲まなくて良くなったのさ。」


なによりです。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード