fc2ブログ

糸面

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

造作材にシャクリ加工をしています。

「シャクった所は 糸面を取ってください。」

101126_1751~0001

糸のような木屑が出ます。

よく見なければ 分からないほどの面取り ・・・ この一手間で柔らか味が出ます。
スポンサーサイト



丸瀬布

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

無料高速道路を北に向かって東に曲がり 現在終点の丸瀬布まで片道106キロメートルです。

雪の無いスキー場・真っ白に浮かぶ大雪山連邦を眺めながらの一時間半です。


101125_1109~0001 101125_1125~0001 101125_1236~0001

お昼を少し回ったところで 食堂を探して 町内一周 ・・・ 住宅の横には 良い薪が積まれています。

食堂らしき建物を発見 ・・・ カツカレーセット 800円 ・・・ やわらかい肉でした。


目的地は スプルゥースで 楽器用の製材を製造している工場です。

当社同様 屋外吹きさらしの工場 ・・・ しかし、綺麗に整頓されています。


101125_1341~0001 101125_1342~0001 101125_1349~0001

工場内に女性が多いからなのか 楽器の原料という特殊性なのか ・・・ 当社も見習いたい工場です。

続きを読む

注意一秒

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お天気マークに雪だるまが登場して久しいのですが ・・・ 暖かかった夏の余韻でしょうか
平地の積雪は まだです。  スキー場も例年並みのオープン日が遅れてしまいそうです。

しかしながら、この時期の旭川。     最低気温連日の 氷点下です。  

原木の辺材部 ・・・ 水分の多い部分が凍ってしまいます。

101125_0859~0001 101125_0901~0001

雪が付いて無く凍った原木は 普段よりも皮が剥きやすい状態になりますが、原木を転がした後でバウンドが変わったり滑ったりすることが多くなります。

また、製材する場合 辺材部が氷の状態なので 鋸のバチや腹に細かい氷が作業中に付着します。

最高気温も氷点下の状態が連日続くようになれば 状況は変わりますが、高速回転の鋸から飛び出す水分子が瞬時に氷の霧のようになり 金属部分に付着して いたずらが始まります。

30センチ以上の原木を製材することが多い当社では 挽き曲がり程度で済んでいるうちは未だ良いのですが、その現象を軽く見ていると 怪我に繋がりかねない現象になることもあります。

どんなにすばらしい機械も 使用するのは人間です。

プロ意識と経験を充分に発揮して、日々、無事に作業を続けてもらいたいと思います。

道産家ツーバイ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

道産家ツーバイ ・・・ どさんこツーバイ ・・・ と読みます。

11月24日を文字って いいつーばいふぉー ・・・ 1124

ツーバイ工法の住宅シェアが旺盛な北海道で ツーバイ材を生産流通させようと協議会が設立しました

設立記念講演を拝聴しに 午後から札幌へ向かいます


101124_1223~0003 101124_1225~0001 101124_1227~0001


午前中の仕事が こちゃこちゃしていて駆け込み昼食は駅弁 ・・・ 熊笹寿ししか残っていませんでした。

ちっちゃいなぁ ・・・ でも しゃぁない ・・・ 柿の葉寿司のパクリ? 広げてみるとオール北海道。

押し寿司の所為か ボリュームも手ごろ ・・・ 結構 いける味でした



101124_1410~0001 101124_1424~0001 101124_1424~0002

寒風の札幌駅 ・・・ 会場のグランドホテルまでは 出来るだけ地下にもぐります。

来春には 駅から 大通り すすき野までが 地下道で繋がります。


カラマツで製作したツーバイ。 椴松とカラマツ合板の I型ビーム。

101124_1425~0001 101124_1426~0001 101124_1426~0002

トラスに欠かせないギャングネイル。 カラマツ根太レス用合板。 断熱材、木の繊維

会場には、カラマツ羽目板と木の断熱をつかったモデル ・・・ パネルが飾られています。

非常に 分かりやすい 展示のスタイルに関心。


101124_1426~0003 101124_1428~0001 101124_1505~0001

今後の活動 ・・・ 協議会の運営展開を聞いた後で、設立記念講演会 ・・・ 今日の目的です。

国会議員の全会一致で採択された法律2本 ・・・ 1本が自民党政権下で、2本目は現政権下で・・・。

円高と自由貿易に曝されている国産材のバリアに成ってもらえるのだろうか・・・。

とにかく この国を もっと信じて見ましょうか・・・


101124_1532~0001 101124_1533~0001 101124_1804~0001

帰りは いつもの札幌駅地下 ・・・ 三人で電車を待ちながら 今回の成り行き ・・・ 展開を肴にします

住宅に使用する木材が 25立方として 海外製品との価格差が15000円とすれば、375,000円。

北海道のツーバイ住宅が 年間10,000棟として、37億5千万円の税金を 北海道が毎年使えば良いと言うことか ・・・。


話の肴は 八面六臂 ・・・徳利が変わる度に・・・空想・・・妄想・・・。

店舗・改装中

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

はじめは地域名を入れた食堂でした。

ホットモットが強かったかなぁ?


101123_0952~0001 101123_0952~0002

次に、札幌ラーメン ・・・。

旭川ラーメン ・・・ 近くの 梅光軒と よしの には いつも車が止まっていました。


101123_0952~0003 101123_0953~0001 101123_0953~0002

今回は 焼肉屋さんに改装中 ・・・。

掘りコタツと 間仕切りで 団体にも対応できます。



さて今回は ・・・ 当社で製造した製材を使っての改装ですので 繁盛間違いなし!

続きを読む

三人会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カーネルおじさんも衣替え・・・。

今夜は 業界の同級生3人で 四方山話の 息抜きの集いです。

101119_1906~0001 101119_1906~0002

50を過ぎたオジサン達には 恥ずかしさは何処へやら・・・。

直ぐに お店のお姉さんを名前で呼びます。 「なにが おすすめ?」 「それお願い・・・。」


101119_1921~0001 101119_1907~0001 101119_1916~0001

次々と徳利が下げられて行く中、四方山話の途中で 「ラストオーダーになります。」

「帰れって言う事ではないんでしょ?」 ・・・こらっオヤジ!・・・ 「いえっ違います」




オッといけない・・・蕎麦屋は11時で看板だ! と 腰を上げ 占め蕎麦です。

家内達には申し訳ないけど 年に 一・二度は 良いんで無いかい?

大鋸屑事情

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

知り合いの車整備屋さんから 「のこくずを分けてもらえないかい?」

プラスチック製のドラム缶に二杯。

整備工場の掃除に使うと 油汚れなどがスッキリ取れるそうです。

101119_1443~0001 101119_1444~0001 101119_1444~0002

0年前?記憶の中の暖房器具は 大鋸屑ストーブ。

当時は 銭湯の旦那さんと 養豚畜産のトラックが ・・・一台積んで2000円。


件数が激減する中
銭湯の燃料も石油ボイラーになりました。



 
今では 家畜の敷き藁・キノコ栽培・ユリ根・長芋・ペレット・バイオトイレ

燃料からバイオにシフトしてきて ・・・一立方2000円。




道内製材工場が淘汰を続ける中で 需要が増えている?(落ちていない)のが大鋸屑。
今では大鋸屑製造専門プラントを立ち上げる異業種企業も現れて・・・原木争奪戦?
パルプ材・小径木などの原料が窮屈な地域も出現中。





以前、木材振興キャラバンで愛別町を訪問した折のこと。

農家の副収入確保から 街をあげて きのこ栽培に力を注いでいる町長から苦言と激励。

「君たち業界人が 大鋸屑という ・・・ クズではなくて粉。 オガ粉と呼びなさい。」






確かに 屑・クズでは 胸を張って 料金をもらえません。

クズ・・・粉 ・・・パウダー

ソーパウダー?   ウッドパウダー?  WP?  

重機の台

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

太さ44センチの丸太でも 芯持ちになってしまう 製材サイズ。

長さ2000の 斜面材を製作します。


大体の長さにカットして 天井クレーンに手伝ってもらって スライドソーへ。


101118_1511~0001 101119_1030~0001

一度にカットできる寸法ではありませんので 一本を四回カットします。

ストッパーに挿んだ6分角。

機械の限界を超えた作業には アナログ的な発想で 本体のダメージを軽減します。


101119_1031~0001 101120_0843~0001

どうですか?

私は 惚れ惚れした気持ちで眺めています。

必ず晴れる日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最低気温が氷点下 ・・・ 石狩川からそれ程離れていない 我が家と工場。

川霧が街を覆います。 ・・・ フロントガラスには 霜が着いています。

凍て付く地面を朝日が照らしはじめます。


101118_0740~0001 101118_0743~0001

午前10時 ・・・霧を払いのけた太陽が得意げ? ・・・ 北風と太陽

陸上トラックのようになった工場内部は トタン屋根の結露です。


101118_0915~0001 101118_0916~0001

この結露も 綺麗に無くすお昼頃には 絶景の大雪山連邦が ・・・。 大好きな風景です。

朝は厳しいが 必ず晴れる日 ・・・ 我が業界もあやかりたいものです。

水墨画の世界が嘘の様に 101118_1331~0001 色づきました

ある限界

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長さ1100  厚さ70  巾500

高さ70ミリの段差を 解消する キャンバ?

端から400ミリ程度が 斜面加工 という 代物です。・・・想像できましたか?

101118_1147~0001 101118_1148~0001

当社には 製材を挽き割る機械は 4台あるのですが 

スライドソーは100ミリ
リップソーは 130ミリ
テーブルソーは240ミリ が 限界値


今回の 500ミリは必然的に 本機での対応になります。

その場合 長さ1100と言うのも 限界値

ハッカでの傷跡は 避けられません。

101118_1149~0001 101118_1150~0001

レーザー光線の印で確認しながら見事に仕上げて行きます。

50歳を少しオーバーした私の体力 ・・・ 加工前の板を持ち運ぶこと20枚

この作業も ある種の限界 ・・・

築30年

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

我が家も 築28年になりました。

「いやぁー少なくて悪いんだけれど 柱一本 100に決めて直ぐ持ってきてもらえないだろうかぁ。」

行って見ると、築29年の家を改築中でした。

101117_1119~0001 101117_1121~0001

当時の断熱材は50ミリ。

ついでに、水周りを全て交換し ブローイングをして 2つの和室が洋間になります。

壁を剥がしている内に 悪いところは 取り替える・・・今のところ柱一本の注文です。

101117_1122~0001 101117_1124~0001

現場の大工さんに言わせると、丁寧な仕事の住宅であることがわかりました。

二ヶ月弱の工期、融雪溝を設置して 外回りも整え オール電化で1000万円掛かりません。

我が家もどうしたものかと考えさせられる 現場でした。

続きを読む

歌志内

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

片道一時間半 ・・・ 愛車キャラバンで配達です。

荷物は サウナ風呂の床材  80枚 ・・・ 初めて訪れる 歌志内市です。

101115_1020~0001 101115_1022~0001 101115_1026~0001

古くなったサウナの床を 張り替えるのは従業員 ・・・ 気合が感じられます。

現場の風呂は改装中なので 「道の駅」 傍の 「チロルの湯」 で一風呂浴びて行くことに・・・。

脱衣場のコインロッカー50円 ・・・ ロビーで両換えと思いきや ・・・ 販売機の飲み物が150円。

101115_1125~0001 送迎バスから高齢者・社交場? 101115_1140~0001

昼食は、「道の駅」の食堂で・・・「なんこ丼」「なんこカレー」「なんこラーメン」 ・・・なんこ???

説明文には 馬の内臓なんこと言って 坑夫たちが食べていたそうです。 なんこラーメン!

101115_1246~0001 101115_1247~0001 101115_1254~0001

味は ホルモン入り・キムチ味噌ラーメン・札幌風 ・・・温泉効果も手伝うのか汗が止まりません。

「漬物」がメインの「道の駅チロル」 何気にみていると お姉さんがお茶を運んできてくれました。

続きを読む

みえますか

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

敷地内ではありませんが・・・エゾリス・・・見えますか?

小雨模様の足元を なにやら影が動いた気配・・・エゾリスがすぐ近くに出てきました。

おどろかさ無いように そっと携帯を取り出しますが 相手は次々と移動します。


             101114_1416~0001

どんどん離れて行く彼を 拡大でようやく捉えて ・・・ パシャッ!

椴松 相シャクリ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

仕上がり寸法の 厚み半分を 相対に削り取った形を 相シャクリと表現しています。

今回は 15ミリ 働き巾が130ミリ 長さを1800で使用します。

表面に10ミリのスカシが入るように 片側のシャクリは15ミリ もう片側を25ミリ取りました。

101113_1738~0001 101113_1736~0001 101113_1736~0002

左右同じシャクリをすると、突きつけになり、裏表は同じ形になりますが、10ミリのスカシとなると・・・。

必然的に 表に出る面が 決まってしまいます。

今回は 木表を見せるように加工しました。

そり止めの溝も 三本入れて 当麻町の現場で使用されます。

101113_1525~0001 101113_1526~0001

こんな感じに なるのかと思います。   右側は 見えなくなる裏面。

続きを読む

持ち込み・2題

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

二件の業者・・・土木現場と 公園から 加工して欲しいと 楡・タモが持ち込まれました


土木現場からのものは コンクリートと釘が付いています。
釘抜きするために 金だわし等の道具を揃えて 一枚ずつ睨み付けます。

14枚の板から出てきた釘は9本 ・・・ 引き割りも無事終了しました

101110_0944~0001 101110_1036~0001





続いては、

公園のベンチとして 自然木を使いたいと ・・・ 長さ1400 径400。
丸太のままでは据わりが悪いのでと 一面落として 高さを揃えます ・・・ かなり重い。 

面取りの丸太を 表に出して 長さ1300に チェーンソーカット〔許容誤差10ミリ程度〕

101110_1021~0001 101110_1022~0002 101110_1022~0001

さらに、両端を チェーンソーで欠き込んで ・・・ 我ながら上出来 ・・・ と悦に浸っているうちに お客さんが取りに来てしまいました。
要望どおりの完成品?  アララ 写真撮影を失念していました。・・・忘れちゃった!




山林に地続きの公園ベンチ ・・・ 熊の尻跡がついていたりして・・。

続きを読む

エゾ・トド対策委員会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

冷たい雨に打たれて ・・・ カラマツを除く 針葉樹業者の会合 ・・・情報交換です。

北海道は 九州の倍の面積で 九州の半分の人口 ・・・ 密度は四分の一です。

業界では北海道を5地域に分割しています。・・・ それぞれの地域に特徴があります。

行政の中心地 道庁が在る札幌は アクセス面にも優れているので 毎回 午後から開催です。

101108_1202~0001 101108_1203~0001

旭川からは 片道一時間20分 午前中にも2時間ほど通常の仕事が出来ます。

少し大きくなった JR旭川駅の売店で ゛助六寿司とお茶゛読みかけの本は睡眠導入剤・・・。





座長の巧みなリードで5地域それぞれの現状が報告された後浮き上がったのは原料不足の問題

今回の召集目的は 製材工場の原料としての道産材が なぜ不足しているのかをあぶりだして、

道木連として働きかけが必要か否か、必要ならば具体的にどういう取り組みになるかを検討しました。

101108_1543~0001 101108_1722~0001

詳細は 道木連情報に公開されましたので省略しますが、製造現場から見ると原料については官主導ともみえます。
民有林が圧倒的に少ない北海道特有の原料事情と官の施行計画が大前提の供給体制


官の側から言わせると 公売入札で「不落」という現象を生じさせる事がある民にも責任の一端が・・・と なるのかもしれません。


この国の 方針がはっきり見えてこないので 今ひとつ官の言うことを鵜呑みに出来ないという民間業者の意識を常態化させている「何か」を変えなければ問題は解決していかないのでは無いのでしょうか?



続きを読む

本ザネの日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今朝は 二種類の本ザネ加工からスタートです。

米ヒバ  働き幅 90 厚さ 12  腰壁・風呂等に使用するのでしょう。

101108_0958~0001 101108_0958~0002

椴松  働き幅 125 厚さ 18 東屋の外壁に使用します。

101108_0958~0003 101108_0959~0001

ちなみに、この二つを合わせて見ると 凸凹感と 影の感じが 良いと思いませんか? 

101108_1000~0001 101108_1001~0001

見えますか

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先月の初雪以降 車に猫の足跡がつくようになりました。

四十雀が ひまわりの種を食べに来ていたのですが 最近さえずりが聞かれません。 

101108_1042~0002

見えましたか?

我が家に現れる 新顔の猫です。

現在 毎日3匹の猫が 訪問して来る家になりました。















101108_1042~0001

続きを読む

捨てたモンじゃない。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

旭川の 松製材を 販売している業者 ・・・ 9社13名が集まりました。

名づけて 「キクイムシの会」 リーマンショック以降 初めてのことだと判明しました。

会費3500円の 二時間飲み放題 ・・・ 日常の取引などでの問題・疑問が話題です。

               101105_1823~0001 

まず始めは順番に 近況報告を兼ねて 思いを語ってもらいます。

一巡した後は 相手の発表で気になった点を指摘。

それぞれが 発言していく中で 問題の状態が 浮き上がります。


               101105_1948~0001

続きを読む

痛快

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

人生は全てウンコである。

娘が通う高校の先輩に 「神の手」と呼ばれている脳外科医が居ます。

70周年の記念講演会の講師として 子供達を相手に強烈なメッセージが発信されました。

101105_1325~0001 101105_1349~0001 101105_1353~0001


今もコンプレックスの塊である「神」と呼ばれる先輩は、過去からの自分を赤裸々に告白しながら 丸裸で後輩たちに向き合います。

スライドを交えての一時間、準備してきた全部を伝え切れていないもどかしさをにじませながら 子ども達からの質問にもすべて答える あっという間の 暖かい時間でした。




続きを読む

生みの苦しみ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

来年に命をつなげようと イトトンボが製材に寄って来るようになりました。

50年を超える業界人の若手組織 ・・・ 非公式な集まりに便乗しました。

101104_1216~0001 101104_1908~0001

虫の世界は分かりませんが、50年前と今とでは 人間社会の価値観は随分と変わったように思います。

国産材100%の時代から20%の現在まで ・・・ 会としての存在意義は不変なのですが・・・。

デンワデンポウの時代から メーリングリストの今を経て ・・・ さてこの先 50年後は?

そこに行き着くために必要な 考え方を整理して 今後のシミュレーションをいろいろと検討中です。

101104_1909~0001 101104_1951~0001

グローバルスタンダードに翻弄される木材環境 ・・・ 少なくなったメンバーは明日の糧に真剣です。

必要か不必要かを問われると ・・・ 必要。

誰かが遣ってくれるのであれば ついて行きましょう ・・・ 分からない訳でもないが ・・・。

 

続きを読む

不足気味

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

造材現場から 入荷された丸太 ・・・ 切り口が白く新鮮な感じが眩しい ・・・

ツタに締めつれられながら成長を続けたんだなぁと感じられる山模様です。


101105_0918~0001 101105_0919~0001

この時期は 毎年のように 工場原料が不足気味になります。

先日も 工場を止めたとか 在庫が一日分・三日分という話が出ていました。


101105_0919~0002 101105_0920~0001

理由としては 

・梱包材が忙しくカラマツの造材を優先した
植林事業が 春と秋に集中する
・林野庁のシステム販売に 現場〔木こり〕が割かれる


これらは、この時期の恒常的な現象といえるのでしょう・・・。

続きを読む

市長選

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

四年に一度の 市長選 ・・・ 候補の話からは 今の旭川市の現状が判ります。

四年に一度 ・・・ 自分が住む町の事を考えるいい機会です


東鷹栖地域の人達が集まります。101103_1906~0001

子供が小さいときに 市営のスケートリンクに通ったら

台湾からの観光客達が 転んだまま笑っていて 冬を楽しむ原点を知った。



母や義父を見送った時に

この街の医療機関の充実振りを改めて実感した。


市民一人当たり53万円の借金が有ると言う街。

今回も納税者の一人として 子供と一緒に 権利は しっかり行使してきました。

続きを読む

ご褒美

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

冬囲いも一段落 ・・・ 冷たい風に 平地も あられ模様の天気です。

こんな日は 午後一で 層雲峡!    高速で小一時間です。

101103_1352~0001 101103_1352~0002

脱衣場は空っぽ ・・・ 寒空に 物好きは居ないものかと携帯を持ち込みました。

落ち葉も すっかり片付いて 極楽気分です。

101103_1402~0001 101103_1402~0002 101103_1402~0003

火照ったら半身浴の繰り返し。 

一時間以上浸かっていましたが 露天風呂は 最後まで貸切でした。

101103_1403~0001 101103_1403~0002 101103_1403~0003

散歩

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

散歩の途中に 目に留まったキノコ

赤松の根元に生えていたので ・・・ もしや?


101031_1314~0001 101031_1314~0002

写真を図鑑で調べたら シモフリシメジ ・・・ シメジの仲間でした。

因みに ・・・ 食べられるようです。


101031_1250~0001 101031_1253~0001

養えたかな?英気を

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3日間かけて煮込んだ出汁で 「キムチ鍋」 ・・・ 美味しかったなぁ。

今夜は 会社の「飲み会」 ・・・ 寒風会? で 「天金あきを」 です。


101030_1852~0001 101030_1852~0002

たった8人の集まり・・・このような席では 仕事の話題は避けようと参加しますが ついつい。

湧いて 出てしまった時には いつも本音で応えるようにしています


101030_1853~0001 101030_1916~0001

熱燗に切り替わるのは私だけ・・・出てきたのは 7石の徳利が3本・・・。

「飲み放題ですから どんどん お変わりしてくださいね」 と お姉さん・・・

鍋の熱と 酒の熱で 心も体も ホカホカ状態・・・ご馳走様でした。

農業事情

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

第一次産業・・・比布町にある 農業試験場長の講演を聴く機会がありました。

北海道の一次産業に関する研究機関は全て機構として統合された上で この四月から「独立行政法人」として新しく運営されることになりました。

即ち、我々が頼りにするところの「林産試験場」「林業試験場」も 同じ組織に組み込まれたと言うことです。

毎年、研究費も1%ずつ削減されることになったようです。


101028_1813~0001 101028_1819~0001 101028_1822~0001

借金まみれの 貧乏国には 未来に対する研究予算は 削減の一途。

独立行政法人の使命は 関連産業の発展です。

にわかに「自由貿易協定」に 翻弄されることになった我が国の一次産業・・・。

あらゆる価値観の 分岐点は 直ぐそこに見えているのに 見えて来ないのは この国の方針です。

続きを読む

冬山開始?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いよいよ 原木に雪がついてくる時期になりました。

この時期は 唐松林の伐採も増えて 蝦夷松・椴松の原木が不足がちになる時期です。


冬山伐採計画を聴取して 当社の適木量を把握しておかなければなりません。

101028_0851~0001

仕事を探している皆さん! 木こり が不足しています。

現在 山現場で作業している方達は 人生においても かなりのベテランが多い環境です。


毎年成長を続ける山の木に方目を瞑り・・・

輸入製材に規制を加えず 価格に任せた無策時代が30年。

その間に ジェネレーションギャップが生じたのです。


樹木は日々生長します。

今後も環境問題を解決する議論の中から木材の役割が外れることは考えられません。

虫アレルギーの無い方であれば 続けられると思います。


最寄の役所の林務係りに 問い合わせてみても・・・どうです?

イナダ組

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

娘が通う高校で 全校生徒と父兄を対象に TEENSシアターが開催されました。

「体感する芝居」 として、23名の生徒もステージに上がりました。

800席余の公会堂が 満席状態です。

101027_1311~0001

水に油 糠と釘 という劇 ・・・ 問題を抱えた若者達とその親へ ・・・ 



実際に起こった様々な事件を取り入れて構成された内容は重たいものでした。



パソコンは 大変便利なものです。

すばらしい現代の道具として爆発的に普及しています。

現代の子供は その環境に生を受けます。




孤のなかで もがき始めると パソコン・携帯電話の影の部分に引き込まれてしまいます・・・

大人の一人として 向き合わなければならない と感じさせられました。

続きを読む

木の精?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いつものように 乾燥した板を削っていると・・・

101025_1228~0001

突然、喋り出しそうな表情?  に出くわしました。

単調な作業労働時間に 「まいど!」 と 気合を入れられた感じです。

続きを読む

プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード