fc2ブログ

西川材

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

埼玉県中南部 ・・・ 娘の生活圏で利用する駅舎 ・・・ ホームなどに さりげなく木の香り。

110625_1534~0001 110624_1524~0001

電車に慣れて周りを見る余裕が出てきた頃 「西川材」 という存在を認識しました。

今年は、若者の間で 「荒川アンダー・ザ・ブリッヂ」 がブレイクします。  ・・・ ???

110624_1402~0001 110624_1402~0002

ホームに貼られた説明文。

110624_1402~0003 110625_1619~0001

電車待ち・人待ちの何気ない時間を借りて ゆっくり確実に浸透させることができていますね。
スポンサーサイト



名古屋城

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

名古屋駅から地下鉄乗り換えで4駅。  市役所の近くに名古屋城があります。

観光客をとことん楽しませる地下鉄入り口 ・・・ 良い目印にもなります。

110626_1339~0001 110626_1401~0001

太平洋戦争中3回の空襲で炎上してしまいましたのが、現代建築で 少しずつ復元中です。

今は、将軍が泊りに来たときに使った「上洛殿」を建築中でした。

110626_1450~0001 110626_1450~0002

塀や電話ボックスも さりげない一工夫の跡 ・・・ いろいろと参考にさせてもらいたいものです。


110626_1455~0001 110626_1339~0002

全品280円

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

名古屋の居酒屋 ・・・ 全品280円           宿泊ホテルで薦められました。


2.jpg 3.jpg

メニューをペンでタッチして自分で注文します。     小父さんは、ドギマギです。

4.jpg 5.jpg

生ビールも ・・・ 良いのかな?        小父さんは、心配しながらおかわりします。

1.jpg 6.jpg

精算してみると、人数分に付いた小さなお通しも 280円でした。    小父さん納得。



居酒屋店の究極のリストラ ・・・ 若者が群がる店に乾杯。

徳川家光が生まれた場所

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

土地の地酒は 鏡山 ・・・ 川越探索は 徳川家光のお産場所として建てられた喜多院を目指します。

地酒 110623_1606_0001.jpg

徳川時代に川越が大火により焼失。

家光の乳母 春日の局所縁の川越復興のシンボルにと 江戸城にあった産所を移築したものです。

110623_1629_0001.jpg 110623_1631_0001.jpg

現在は 江戸城がありませんので 江戸城所縁の貴重な建物となっています。

110623_1630_0001.jpg 110623_1628_0002.jpg

なんて 数奇な運命なのでしょう。

110623_1627_0001.jpg 110623_1626_0001.jpg



110623_1628_0001.jpg

蜘蛛

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今、モルダーの中を潜って出てきた垂木に もうクモが歩いています。

工場の天井あたりから飛んできたものなのか 巣を作らないタイプのようです。

110617_1221~0001 110617_1221~0002

続きを読む

唐松フローリング

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

乾燥後の収縮を見越した 貫よりも 一回り大きいサイズ。

唐松の本ザネを 床材として使用してくれることになりました。

風連で製材してもらって 乾燥機に入れる前の 桟積み作業です。

110620_1541~0001 110620_1541~0002

椴松の隣で積み上げると 全く違った質感が 面白いです。

今後は 2週間程度の間に乾燥されてV溝のサネ加工に入ります。

続きを読む

譲れない主張  他

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


できることなら 自分の住宅に 糊を持ち込みたくありません。 施主さんの希望です。

110615_0822~0001 110615_0826~0001   

高断熱・高気密住宅に合板が不可欠という流れには いささかの疑問を持つ私にとっては

気持ちの良い加工です。 

有機物に囲まれた 人に優しい住まいへ 110615_0854~0001

続きを読む

間に合うかなぁ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

山林を入手して 畑・山小屋で毎年楽しんでいる設備屋さんがいます。

110611_1605~0001 110616_0848~0001

去年の仕事で 東屋を解体して来ました。 ・・・ 柱が腐ってしまったようです。・・・屋根は問題無し。 

そこで 自分の山林に移築することに ・・・ 移築場所にあった唐松一本を伐採して柱にします。

110611_1732~0001 110611_1735~0006

休暇明けの29日に 昨年に引き続き 赤井川村へ運ぶ木材を乾燥させていました。

その空間は セキレイにとって 超高級マンションのようなものです。

やっぱり雛がかえっていました。

110620_0813~0001 110620_0813~0002

巣立ちまでは2週間 ・・・ まだ餌を運んでもらっているうちに他の材料を移動して荷造りすることに。

巣立ち間近ですと 雛が巣から飛び出して戻れなくなります。

三台のリフトを使って 巣のある梱包の高さはそのままに移動をして 荷物を入れ替えます。

口いっぱいに虫を咥えた親鳥が見守る中 無事終了。 

110620_1832~0001

荷造りも終わって 餌運びも続けられて 万事が メデタシ メデタシ。

社会実験

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日から27日まで 埼玉・名古屋で 子供にあってきます。


地震の被災と 原発の被災 ・・・ 

地震は必ず来るものだという 認識と覚悟があった。

原発は安全だという国の嘘が あった。  ・・・ 安全神話が創り出されていた ・・・ 意図的に

110618_1419~0001 110618_1611~0001

明治維新以降 太平洋戦争まで醸し出されたのは ・・・ 日本は負けない! 負戦神話
戦後の荒廃からバブルまで醸し出されていたのは ・・・ 経済は拡大を続ける成長神話
原子力の平和利用を目指して醸し出したのは ・・・ 原子力発電所に事故は無い安全神話

神話は その時の政治勢力が 意図的に作り出すものです。
その問題に対して国民の思考力が麻痺するまで何度も繰り返されます。
為政者による集団催眠です。

神話には 「だったらいいなぁ」  という言葉が隠されていて うそ・でたらめが上手に隠されています。

国民が疑問を持たなくなってしまうと 為政者にも緊張感・責任感がどんどん消えていきます。
そして あたかも人生を弄ばれたかのような悲劇な運命の国民が出現してしまうのです。

110618_1418~0001

まばらな国道を横目に 無料高速を利用しての配達。

後二日で終了する社会実験の下 翻弄された沿線の販売店のことを思いながら

人生において、想像力の大切さを噛み締めた一時でした。

今年も上川から

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

110617_1618~0001 110617_1647~0001

先日 上川町で見てきた 木橋だった丸太が運ばれてきました。

110617_1709~0001 110618_1112~0001

石狩川の支流に半世紀にわたり架けられていたのは 赤蝦夷松 ・・・ 傷んではいますが ・・・

110618_1113~0001 110618_1125~0001

105角に製材しますが 何処まで傷んでいるのかわかりません。   作業は安全第一。

110618_1125~0002 110619_1023~0001

そこで 一度板のままで出して 挽きなおします。  

韓国焼肉ツァー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本格 韓国料理が旭川の7条昭和通りで 食べられます。

110618_1845~0001 110618_1851~0001

今夜は会社の親睦会   年に一度? 食べに来ます。

110618_1853~0001 110618_1904~0001

四種類のキムチに ナムル ・・・ 巻き寿司?はるさめサラダ?も 美味しいです。

110618_1911~0001 110618_1912~0001

マッコリに チヂミ ・・・  お腹に皺は一本もありません。

110618_1915~0001 110618_1945~0001

ごちそうさまでした。    今度は家族で来ます!

希に

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

東大演習林から 蝦夷松が入荷してきました。  太いものは60センチ。

110614_1052~0001 110615_0904~0001

稀に 普段の取引先から 何に使用するのか 不明の加工依頼が来ます。

現場に出かけて 用途を確認すれば良い話なのですが ・・・。

110615_0904~0002 110615_1732~0001

2-3ミリの狂いはありますが、 用途に足る加工が出来ました。

材木屋のレベルでは ・・・ 上々の出来だと思いませんか?

今年は内装材

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

会議中の写真は つまらないと思いまして いきなり 懇親会 「もめんどき」のものです。

飲み放題に地酒も入っていて 東北各地のお酒で和やかに ・・・。

110613_1827~0001 110613_2021~0001

「トドマツ内装材開発プロジェクト」 と題した 3年目の 上川地域水平連携協議会

今年はメンバーの家具屋さんが中心に トドマツの可能性を探り出します。

昨年までの構造材探求で メンバーの親密度も高まり本音が語りやすくなっています。

B型に悪気は無い。110613_2056~0001 デリカシィに欠けるだけ。

懇親会では ズバッ!と言って ケロッ!とするB型3名と 慎重でシャイなA型3名の遣り取りが

普段の会話を理解する上で 参考になりました。



今年の 内装材探求の中では 一段と率直な意見が酌み交される予感です。

下見板

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

乾燥ヤケした板が  相シャクリ加工で 下見板に使用されます。

110615_1908~0001 110615_1908~0002

加工機に専用刃物を取り付けての作業。 終業時からのスタートになります。

厚み18ミリ 働き巾140ミリ 110615_2025~0001


110615_2023~0001 110615_2024~0001 110615_2024~0002 110615_2024~0003

90   1488   590   588

男性合唱団

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨年現役を退いた ちょい悪親父が二人で 合唱団に入りました。

第57回 旭川合唱祭がデビュー ・・・ 東日本大震災義援コンサート。

男性合唱団だと聞いていたのに ご婦人の姿も ・・・ ???

110612_1409~0001 110612_1420~0001

腹式呼吸は 健康にも良い    益々元気に    ビバ! チョイ悪 親父!


男の隠れ家

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

現役を退いた大工さんが 自分のペースで 作り出します。

110612_1706~0001 110612_1706~0002

110612_1706~0003 110612_1707~0001

110612_1707~0002 110612_1711~0001

110612_1711~0002 110612_1712~0001

110612_1713~0001 110612_1715~0001

クイズ・記念品

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「このような 来場記念品を作りたいのですが 12ミリ角にして4樹種揃いませんか?」

DSCF2868.jpg

それぞれの必要な長さは 延べ3メートル。

かば・たも・なら・ぶな ・・・ 9本になった4樹種を縛って見ると 

110611_1742~0001 110611_1742~0002 110611_1742~0003 110611_1743~0001

ココで問題です。

それぞれの写真の樹種を判別できますか?

ちなみに、四枚目だけが3本とも楢です。

他の写真は 樹種が混在しています。

ヒント ・・・ 写真に写らない真ん中の一本は ブナ です。

リピート

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

前回作った斜めの台の出来映えが? 使い勝手が? 良かったのかな?

同じお客さんから 似たような注文を頂くと 勝手に 自惚れる自分がいます。

それも より難しくなったのなら?・・・大きくなっただけなのに自惚れ!・・・  仕方がありません。

110611_1149~0001 110611_1156~0001

使用するのは チェーンソーと差し金。  アナログです。

このシンプルな優れもの ・・・ 道具を最初に考え出した ご先祖様に 感謝と乾杯!

春の終わり ・・・ 今日から夏

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

春の終わりを感じさせる事象が


木口は冬山造材の証 110610_1016~0001 太い丸太が入荷しました。

夏山造材から順調に原料搬出が行われ 不足感が解消されて行くこの時期に起こる現象です。

製材工場の効率化が成せる業です。





「北斜面の独活を見に行きましょうよ ・・・」

110610_1744~0001 110610_1748~0001

一週間前に 背負い籠二つ分収穫して来た時には 北側の斜面はこれから? と言う感じでした。

「あれば、従業員に分けてあげたいのです ・・・」

意気に感じて出掛けて見ると 緑が濃くなっています。

110610_1813~0001 110610_1819~0001

独活も大きくなりすぎて 殆どが一m以上で 硬くなりかけています。 旬は三日前?

此処で格言

冷夏・猛暑・寒冷化・温暖化

人間尺度で乱れ飛ぶ情報も 当麻の里山カレンダーに影響無し。

春山菜のスタートは 春運動会の花火で始まり 音楽大行進がピークです。

その後 三日に一度の割合で訪れて 旬を楽しむべし。

床材として

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

殆どの場合 壁板としての注文が入る 椴松の羽目板 ・・・ 今回は床材としての利用です。

110604_1808~0001 110604_1808~0003

原版は 21ミリの165ミリ 働き幅が 150ミリ 多少の抜け節は不可抗力です。

110604_1808~0002 110606_0834~0001

宅配便で 翌日には札幌の現場に到着します。

110606_0832~0001 110606_0833~0001 110606_0833~0002 110606_0833~0003

白くて明るく 柔らかい感じの空間ができることでしょう。

住宅で大切なのは 住む人が快適に エンジョイできるスペースで安らぐことができることです。

住環境の主役は 10年単位で生活パターンが変わりますからね。

      99970   1633    679     622

キャンバ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

縦方向に 斜めにカットします。

土木作業で 良い働きをする この商品 ・・・ キャンバと言われています。

楢の230×35×70が 110604_1418~0001 変身!

110604_1419~0001 110604_1419~0002 



河川敷の黄色い主役は タンポポから 菜の花にチェンジしました。

110604_1207~0001 110604_1212~0001

訪問者?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ホコリ止めには もう少し ・・・ 通り雨が過ぎて行きました。

110606_1751~0001 110606_1750~0001

「工場に 鳥が居るんだよねぇ ・・・ 昨日から。」

休み時間に現場の職人達から聞いたのは ・・・ 出られなくて困っている様子との事。

騒音で 感覚が狂ってしまったのか ・・・ 機械を回さず観察してみると 明り取りを行ったり来たり。



昼休みにも 多少時間を割いて ・・・ ???   正体はセキレイの子供です。



三時休憩には??? 飯?  ・・・ 虫を捕ってる?

そうです。

虫が主食のセキレイの雛は 天窓の明かりに寄ってきた虫を 不器用に捕獲していたのでした。



恐れ入りました。






続いて、

凄い羽音が事務所の中に ・・・ 大スズメバチです。

何度も窓にぶつかりますが どうしようもありません。

110608_1721~0001 110608_1720~0001

君には何の恨みもありませんが、殺虫スプレーを使用しました。

体長5cm 多分 女王蜂なのでしょう。   ごめんね。

神社の相シャクリ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

神社に使用する無地の板が 持ち込まれて 相シャクリ加工です。


働き幅160  厚さ15ミリ

110601_1757~0002 110601_1757~0003

フリッチを挽き割った製材 ・・・  乱尺の状態で持ち込まれました。

110601_1757~0004 110601_1758~0001

この様な場合の加工賃は 本来 割り増しなのですが 先方にも手伝ってもらい 通常料金です。




110601_1756~0001 110601_1756~0002 110601_1756~0003 110601_1757~0001

追加の加工が発生した場合に備えて ・・・ 14.6 168.8  57.0  58.8

休日の配達

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

22日から お休みをいただく私の仕事を少しでも終わらせようと 休日の配達です。

たこ星人に出会って 足を三本分けてもらい ・・・

茹で終わったばかりの鍋底に転がる たこの頭の中身?を食べる初体験もしました。結構美味。

CA3I0138.jpg CA3I0137.jpg

波乗りジョニー ???    人間アザラシを横目で見ながら ・・・



風力発電    エネルギー問題も考える ・・・

CA3I0152.jpg

若葉の緑が目に優しい この時期 ・・・ 霧立峠で うどの収穫も果した6時間の行程は終始
時間に縛られないゆったりとした気分でいることができました。

雄大な北海道の将来性を随所に堪能しながらの充実したひと時でもありました。

羊蹄山

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

絵葉書が届きました。

先日訪問してくれた設計士さんが前日に描いた羊蹄山です。

家族旅行のときの 噴出し湧水公園の涼しげな風景と ライ麦パンの酸っぱさが蘇りました。

蝦夷富士   羊蹄山  110603_0757~0001





気がつけば、幅160ミリ程度の薄物の板が定期的に出荷されます。

作業効率などを考慮した工場現場からの提案で ワンサイズ 新商品? を増やした形になります。

椴松製品の可能性を追求して行くことは われわれの生きる道に繋がります。

木製サイディング用 ? 110603_1022~0001

籠に二つ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日の うど調査を踏まえて ・・・ 「今日か明日?」 「俺もそう思っていました。」

仕事が終了しだい 収穫しに行くことになりました。

110603_1836~0001 110603_1744~0001

蕗は 虫が入ってしまったものばかりで 今年は終了の感 ・・・ わらびは 点在しています。

南斜面のうどの生長は 食用の限界までになっていました。


110603_1743~0001 110603_1750~0001

「目印 発見!」 と 昨年の独活の痕跡を見つけながら 笹を分け入っていますと ・・・。

野鳥の巣や 鹿の痕跡に 遭遇したりします。

どのトラップにも 一匹以上の スズメバチを確認しました。

5匹のスズメバチが確認できました。110603_1845~0001 ごめんね。




二人で 歩き回ること 一時間。

ダニと 籠に二つ分の収穫です。




北斜面には これから収穫を期待できるものも あるようですが ・・・ 今シーズンは 今日がピークというところでしょうか?


お母さん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

若葉が茂ったどんぐりの木に 雀の親子の育児模様が観察できます。 

それぞれに 写っているのですが わかりますか?

110603_0734~0001 110603_1251~0001

二羽の おにいちゃん おねえちゃんは 畑の土の上で お母さんの後ろを ぶるぶるしながら
追いかけています。

ぶるぶるは どうやら おねだりのポーズのようです。

思わず 時間を忘れて見ていると ・・・




チュッ                      チュッ                   チュッ
 
一定のテンポで 小さい音が どんぐりから 聞こえてきます。





どんぐりの木に飛び込んできた母雀のその先に  葉っぱの上に 末っ子が?      居ました。

よく観ると羽は短く とても飛べるようなものではありません。

お母さんが去った後は しばらく黙っています。 ・・・ 消化中かな?



権力闘争に命をかけているとかぬかすオッサン達!
僅かにでも清い心が残っているのなら 雀の学校に入学してみたら如何ですか?

今の大事、命に正直に生きるということの本当の意味を教えてもらえると思いますよ。


僕は真ん中に 居るんだよ 110603_0722~0001 見えた?

それぞれのイメージ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「6mの長さですが、 皮を剥いてくれますか?」

「手剥きでなくて、機械剥きで 良いんですか?」

「ボソボソに成ることは了解を得ています。」

唐松の 双子のような丸太が二本届きました。

長さは ぎりぎり ・・・ そんなに太くは無いようですが ・・・ 玄関ポーチ?

110523_1059~0001 110523_1100~0001



現場に届けられて数日後 ・・・ 再び 当社に届けられました。 

荒い感じは良いのですけど もう少し綺麗な感じをイメージしていたようです。

こんなイメージですか? 110531_1654~0001 それでお願いします。



それでは、久しぶりに 局面カンナの出番です。

110531_1654~0002 110531_1654~0003

「すぐにでも欲しいのです。」 と言うお客さんの要望に応えようと  「では、明日の昼には ・・・」

木屑がはさまり 煙が出ても ブィーン ブィーン

取っ手を持つ手が熱くなって ハッとした時には 後の祭り ・・・ 回転ベルトが溶けてしまいました。

110531_1703~0001 110601_1115~0001

急遽、他の電動工具のベルトと交換して 約束を果たす事ができました。


「イメージ 通り!」 と 言ってもらえますように ・・・。

本ザネ 13ミリ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

当社の本ザネ加工用刃物は 二種類。  

仕上がり  厚さ12ミリ から 厚さ18ミリまでのもの。

仕上がり  厚さ24ミリ から 厚さ34ミリまでのもの。


110530_1657~0001 110530_1656~0002 110530_1656~0001

写真の寸法は  厚さ13ミリ  働き幅122ミリの 本ザネ加工です。

16フィートのツーバイ6材を原料に使用しました。



110530_1422~0001 110530_1422~0002 110530_1423~0001 110530_1423~0002

薄いタイプの型は V溝が付くようになっています。

仕上がり厚さ寸法の4分の一程度の部分が 45度の角度でカットされています。

太鼓落し

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

丸太を二面平行に製材した状態を 太鼓落とし と言います。

110527_0947~0001 110527_0908~0001

今では土木工事で時々使われますが 昔は〔入社当時〕建築でも使っていました。

110527_0908~0002 110527_0909~0001

倉庫とか車庫の梁として ・・・ 丈夫なのです。

今は 基準法が厳格になったのか 建築で使いこなすことが出来る人が居なくなりました。

屋根周りに ・・・ 小屋組みに ・・・ これがあると 良い雰囲気のモノが出来るのになぁ。

110528_1201~0001
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード