fc2ブログ

今夜は6人

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夜食の モル麺は 味噌味 ・・・ にんにくを入れて英気を養います。 ・・・ メタボを養います。

110729_1921~0001 110729_1954~0003

本番前の練習は今夜を含めて 残り2回 ・・・ 調整段階に入ります。

110729_1954~0002 110729_1954~0001

テンポを合わせて ドンガ・ドンガ・ドドンガ・ドンガ ・・・ 

 ドンガ・ドンガ・ドドンガ・ドンガ ・・・

無心になって! 

 ドンガ・ドンガ・ドドンガ・ドンガ ・・・ 

邪心を払って! 

 ドンガ・ドンガ・ドドンガ・ドンガ ・・・ 
スポンサーサイト



就業規則

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

就業規則は 会社を活性化させることになります。

就業規則は 駄目な社員を排除することに繋がります。

110726_1822~0001

高齢化が進んで 口だけ親父集団になりつつある当社では いよいよ選択が迫られています。


① 今のまま営業を続ける。
② 時機を見て 生産工場を閉鎖する。


①を選択した場合 口だけ親父は怪我の元。
若いエネルギーを注入しなければなりません。


二世代のギャップを埋めるためにも 就業規則が大切なのです。



おざなりな就業規則で にっちもさっちも行かない現場の様子を紹介されながらの講義を受けてきました。



会社のルールブックとも言える 就業規則 ・・・ あなたは しっかりと読んでいますか?

居酒屋の床材

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

原板は ツーバイエイト  本ザネの仕上がり寸法は 35×167です。

110728_0807~0001 110728_0818~0001

16フィートの場合 非常停止ボタンに材が触れる可能性が高いので そのまま通します。

働き35ミリ・・・万重は刃物の下にも 110728_0909~00014mm付けます。

110727_1750~0001 110727_1751~0001 110727_1751~0003 110727_1751~0002

99938    1815    708    662

旭川3-6街にできるとのこと ・・・ 場所がわかれば 出掛けますよ。

どんがどんが

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

8月6日に開催される 「烈夏七夕まつり」に向けて 今年も太鼓をたたきます ・・・今期 二回目。

110727_1951~0001 110727_1825~0001

30分以上 汗をかいた後は モル麺 (ホルモン入りラーメン)で 夕食です。

110727_1830~0001 110727_1851~0001

しっかり食べた後は 取りすぎたカロリーを消費しようと 午後八時まで

 どんが・どんが・どどんがどんが

チェーンソー・アート

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

森林の市、今回の新企画のひとつにチェーンソーアートの実演がありました。

写真は トンボ ・・・ 仲間がオークションで手に入れました。

110725_1032~0001 110725_1032~0002

世界チャンピオンの作品が紹介されています。

事務所前に展示されました。110725_1215~0001 いらっしゃいませ。


これを機会に 森林整備に興味を持ってくれる若者が増えてくれたら良いと思います。

森林の市

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

予想気温30度 ・・・ 今年も森林の市が開催されました。

110724_0837~0001 110724_0837~0002

やきとり・ピラフ・焼きそば・ビール・焼酎・原酒 ・・・ 準備開始です。

110724_0855~0001 110724_0901~0001

ちびっ子たちは ポニーが引っ張る車に乗ることが出来る新企画 ・・・ 海に勝てるかな?

110724_0912~0001 110724_0912~0002

これが 今年最後の焼き鳥奉公 ・・・ 熱射病に注意しながら心を込めて ・・・暑かった熱かった。

110724_0913~0001 110724_1138~0001

夏休み第一週の 快晴休日 ・・・ 集客は去年を下回りました。 ・・・ 海の勝ちですな。

珍・賃挽き

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

黒猫が届けてきた荷物は 桐の丸太。 

立ち枯れの木だったようです。

「どんなやり方でも良いから、12ミリにしてほしい。」

長さが80センチと短いので 断ろうと思ったら ・・・ どんなやり方でも良い ・・・

それを言われると すぐに断るのは職人のプライドが許しません ・・・ 乗せられたかな???

110723_1331~0001 110723_1358~0001

娘が生まれたら 桐を一本植えるとか ・・・

110723_1354~0001 110723_1354~0002

12ミリの板は 何になるのでしょうね。

ひまわり

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

自宅裏に植えた向日葵 ・・・ 現在2メートル50センチです。

観賞用の小さな向日葵ばかりになった今日 ようやく逢えた見上げることができる向日葵です。

幼い頃の向日葵は皆身長より高かったものです。

110722_1218~0001 110722_1217~0001

種を購入するときに 「ひまわりの種、一番大きく育つものを下さい。」

種の名前は 「ロシア」・原産国は「中国」 ・・・ どう言う訳?

穴埋め

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皮むき作業は突起がついた鋼鉄の回転リングが原木に触れたとたん樹皮を叩き飛ばします。 

110720_1559~0001 110722_1450~0001

不規則にバウンドしたものは 回転台の下で積もり始めてチェーンに挟まるようになります。

これを放置しておくとモーターが隠れ始めトラブルの元になります。

110722_1446~0002 110722_1446~0001

そこで今日は掃除をした後に 隙間をできるだけ埋めてみることにしました。

材料は 今まで加工に使って残ったものです。

サンプル製作

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長い産卵管を付けた虫 110721_1045~0001 夏を実感します。


ツーバイ・シックスを二つ割にした持込材。 本ザネ加工をします。

110721_1636~0001 110721_1730~0001

厚さ15ミリ  働き幅 125ミリ    30枚です。

気に入ってもらえると たくさん注文が入ることになっています。

110721_1730~0002110721_1730~0003 110721_1731~0001110721_1731~0002

99961   1388   679   622

今夜は鰻です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

目にまぶしく金色に輝く麦畑。      今年も土用が来ました。    ターニングポイントです。

110720_1204~0001 110720_1114~0003

今日は せっせせっせと皮むき作業 ・・・ 樹皮にカビが見受けられます。

110720_1559~0001 110720_1114~0002

先輩からの教えは 「土用の丑の日が過ぎると 丸太は どんどん傷むから 気をつけなさい。」

110720_1114~0001 110720_1115~0001

10月まで原木在庫があるので とりあえず片っ端から剥いていこうと思います。

骨休め

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

不安定な天気と 高揚した寝不足の体 ・・・ 原因は なでしこジャパンの うれしい快挙。

110718_1436~0002 110718_1449~0001

思い立って 午後三時からの露天風呂。 層雲峡に出掛けることにしました。

110718_1449~0002 110718_1450~0001

料金は1000円 ・・・ ちと高い御蔭で ほぼ貸しきり状態です。

110718_1454~0001 110718_1454~0002

一ヶ月以上前にぶつけた膝小僧には とても良い休養になったようです。

ビフォーアフター

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なでしこジャパンの活躍に朝から大興奮の海の日

日本の政治家も3-4割程度女性になるべきだと痛感しています。


さて これから寝る訳にもいかず休日の長い午前中 ・・・

今年も楽しんだ サクランボの枝を剪定して見ることにしました。

110718_0901~0001 110718_1020~0001

ビフォー                          アフター

毛虫や蟻に好かれつつ 四十雀・雀・カワラヒワに急き立てられながらの作業です。



お前さんは 蛾ですか 蝶ですか? 110718_1024~0001

もうじき 晩酌時のBGMに涼を呼ぶ虫の声が聞けるようになりますね。

閻魔コオロギが住み着いてくれないかなぁと思いながら ・・・。

冬が来る前に

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

工場生産に余裕があるときには 後片付けを兼ねて ・・・ 薪割りです。

110715_0817~0001 110715_0818~0001

追い上げで除けてあったどんころを鉞で エイッ! 一度で割れたときの爽快感は 癖になります。

110715_1753~0001 110715_1850~0001

薪割りに季語があるのなら 夏? ・・・ 春? ・・・ いやいや秋でしょう。

本来 今割ったものは 今シーズンではなく 来シーズンに焚くでしょうよ。

赤シャツ軍団

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

9時半開催の ふるさとまつり ・・・ スタッフの集合時間は 7時です。

最初に赤いシャツが配られて テーブルを運び、肉を運んで火をおこします。

110716_0720~0001 110716_0720~0002 

不思議と崩れない天気に恵まれて 焼きあがったものはどんどん売れ続けます。

学校単位の発表が終わるたびに行列ができます。 ・・・ そのうち 「おじいちゃん!」 という声が

110716_0824~0001 110716_1145~0001

続いて16町内会対抗の芸能発表と競技。 最後は盆踊りを参加者全員に呼びかけて終了です。

そうです このイベントの表に出さない目的は 二世代間の交流なのですね。

来年も 完売といきましょうか。  110716_1341~0001

市民委員会の気合

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

市民委員会主催のお祭りが16日 土曜日に行われます。

午後から その前準備 ・・・ 

集合時間は一時

10分前に着いたのですが半分終わっていました。

110715_1302~0001 110715_1302~0002

前日に 焼き鳥10,000本を解凍し始めるという段取りです。

110715_1302~0003 110715_1306~0001

これに先立って 先日行われた会議でのこと ・・・

以上で 終わりますが、なにか質問はありませんか?

雨天の場合は どうなりますか?

雨は考えません。降らない事になっています。

・・・


蝦夷梅雨という天気予報で 連日傘のマーク。

でも 不思議と テントを張っている間は 降りませんでした。

気合と根性をみせろ!と 言うことですね? ・・・ 頑張ります。

ヤニは強いか

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

杉は E75-90
椴は E90-105
ホワイトウッドは E105-120


・・・ Eとは 集成材の強度を表しています。 数字が多い物ほど強い ・・・

先日 太鼓の練習をしている時の話。

公共事業の物件にホワイトウットを使わなければならないんだよなぁ

どうして税金で建てる建物の材料が ヨーロッパなのさ

設計図面が105角使用 ・・・ E120 になっているんだ。

したら椴では 無理なのかい。 ・・・ 始めから 断面を大きくしてくれたら良いのにね。

ホワイトウッド ヤニツボがあります。 110714_1727~0001 トウヒと言えば・・・

そういう私の 今日一日の仕事は ホワイトウッドのモルダー掛け ・・・。
15000円の価格差を恨めしく思いながらも 日々の利益に繋がるはがゆさを感じながらの作業中・・・先日の会話が浮かんできました。


昨年と今年の初めに 内地の 杉事情を聞き歩いてきましたが、 九州あたりは公共物件の断面を大きく設計して杉材を使えるようになっていました。

北海道の関係者には このような配慮が 不足しているのでしょうか ・・・。

あらわし材

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

毎日、家族を出迎える 玄関ポーチの柱。   150×150です。

突然の注文でしたが、5年程経過していた 180角がありました。

一面プレーナーで 仕上げます。 110713_0920~0001


スッカリ乾燥して 含水率は ポーチの柱として最高の状態です。

多少のネジレは 本機で 少しずつ 修整して155角にカットします。

110713_0858~0001 110713_0859~0001


構造材で 建築後も目に留まる用途の製材を 「あらわしに使う材」 と表現します。

石狩川フェスティバル

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夜中中降り続いた雨が 開催時間間近で止んでくれました。

110710_0950~0002 110710_0951~0001

第21回目 今年も焼き鳥現場で・チキンと焼き鳥です。

110710_1003~0001 110710_1009~0001

東北の物産展もあり 美味しく珍しい御酒を飲みながら いつもより気合が入ります。

110710_1247~0001  110710_1857~0001

今年は よさこいの審査の一員として担ぎ出されました。       トップバッターはデスク&祭人

110710_1901~0001 110710_1908~0001

嗚呼ワットサム

すさび

110710_1914~0001 110710_1920~0001

旭川華酔組

鬼楽遊美

110710_1926~0001 110710_1933~0001

旭川華舞輝会

朱雀

110710_1940~0001 110710_1946~0001

東神楽酔華の舞

氷点優緋翔

110710_1951~0001 110710_1958~0001

破天荒

[sin]

110710_2003~0001 110710_2010~0001

大雪風神会

嵐舞あいべつ

110710_2018~0001 110710_2026~0001

旭川炎華

旭川 北の大地

110710_2027~0001 110710_2105~0001

花火でフィナーレ



途中、排水作業など 悪コンディションの中 メンバー一人一人が大変頑張ってくれました。

自称・祭馬鹿たちに乾杯!

浦河町 その2

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

えび・ツブ・タコ・イカ・アサリ・ワカメ入りの海鮮ラーメン ・・・ 丼のふたが閉まらない 天丼

110709_1413~0001 110709_1416~0001

片道四時間半の配達を終えて  「このあたりで美味しい物を食べられる店は?」

110709_1404~0001 110709_1210~0001

紹介されたのは 静内と三石の中間にあるドライブイン 「あさり浜」 街路灯に馬のオブジェ。

110709_1244~0001 110709_1329~0001

・・・本日は貸切です・・・  浦河町のお客さんとワンちゃんが最初に案内してくれたのは「三之助」

浦川町民が教えてくれた浦河町内の味処。  次回の楽しみが またひとつ増えました。

いざ浦河町へ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

三石町までは直接配達したことはあるのですが 今回は そのひとつ先の町  浦河町です。

久しぶりの太平洋は波穏やか ・・・ 見慣れた日本海とは海の表情が違います。

110709_1201~0002 110709_1126~0001 110709_1124~0001

パトカーに先導されながら片道270キロ ・・・ 日高町を越えると目的地まで山側はホースガーデン。

占冠村の道の駅で 定番のソフトクリームを ・・・。

110709_1114~0001 110709_1052~0001 110709_0956~0001

サンショウウオ・フクドジョウ・カワカジカなど 清流の山村ならではの展示物に感動しました。

グリーンがまぶしい 出穂前の水田 ・・・ ドライブではありません。 配達なのです。


110709_0950~0001 110709_0949~0001 110708_1334~0001

唐松・本ザネ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

唐松の質感が好きなんです。

当社で 唐松の製材を取り寄せて 15×90の働きであれば 一坪7000円になります。

但し できるだけ芯去りの材で製材してもらいますが、抜け節がゼロという製品ばかりにはなりません。

仔細了承を得て 当社で 製作することになりました。



110705_1756~0001 110705_1812~0001

唐松には針葉樹の製品として 圧倒的な重厚感があります。

110705_1756~0002 110705_1757~0001 110705_1757~0002 110705_1757~0003

99970    1036     679     622


110706_1102~0001 110706_1102~0002

乾燥時点では 節が抜けていませんでしたが 切削後 節が飛んでしまう場合があります。

これを 「抜け節」 と言って 欠点とされますが ・・・。

この現状を受け入れてくれる場合は 一坪7,000円で提供できるのですが ・・・。

これが 駄目! と言う事になれば 既製品の一坪 14,000円ていどになります。

 

建具と一緒に収まります

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

住空間の ほぼ中央に 210×210の角材がある家。

110705_1408~0001 110705_1548~0001

225角を 芯去りで製材して乾燥させた後は 一面ずつプレーナー掛けです。
普通の柱が4本分の重さ ・・・ クレーンも使います。


現場で 磨きをかけられて 建具と一緒に納まる予定です。

110705_1549~0002 110705_1550~0001

唐松の板貼り住宅 ・・・ 木に囲まれて住人が幸せに暮らせる住宅の完成は まもなくです。

いよいよ現場

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

石狩川フェスティバル「水祭り」 ・・・ 現場での準備期間は4日間。  本日より泊り込みです。

110706_1945~0002 110706_1945~0003

イベント開催のたびに備品も増えてきます。 商工会青年部の実行委員が警備をかねて泊り込み。

仕事優先と言いながらも 現場での作業が始まったら 気持ちは高ぶってきます。

日本酒を下げて 陣中見舞いに 110706_1945~0001

若手の台頭 ・・・ 面識があるメンバーは3人でした。 ・・・ 将来有望 頼もしい限りです。

腹ごしらえの焼肉とビールは いつしか部員一人一人の心も解してくれます。

静けさ漂う真夜中の語らいは メンバーの絆を少しずつ太くしていきます。

トドマツフローリング

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

働き巾15センチ 先日加工した椴松の本ザネの施工状況が紹介されていました。

トドマツ 床材 その②

白くて 柔らかい感じが伝わってきますね。

トドマツ 床材 下から

建築現場は 札幌市厚別区もみじ台 です。

トドマツ 床材

完成までのブログ記事   http://ameblo.jp/slowl/theme-10036478472.html

月曜日の朝は

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

15センチの円柱材 杭と シャクリ加工をしました。     どうです?

110704_0952~0001 110704_1439~0001




あらら、 原木置き場に5人の社員 ・・・ どうやら 原料の投入順番を決めているようです。

早い者勝ち! 110704_0813~0001 では 上手くいきません。

本来なら 事務所で 作業手順を確認しなければならないと思うのですが・・・。

効率良く確実な仕事をこなす為に 一所懸命な社員たちの貴重な光景を一枚。



少しは上達したかな?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

地域の親睦団体? ・・・ 東鷹栖商友会恒例のパークゴルフ大会です。

9時スタートで呼びかけましたが メンバーが揃ったところから次々とプレーに出掛けます。

遊ぶときに晴れる ・・・ なんと精進が良い人たちなのでしょう。

110703_0918~0001 110703_1037~0001

Aコース9ホール。 Bコース9ホールを2回周ります。  私は 二人のマダムと三人です。

ゴルフもパークもこなす お姉さま方は 年に一二度パークゴルフしかしない私を励ましてくれます。

成績は 去年よりかなり良い  138。




気温29度 ・・・ 気持ちの良い汗をかいた後は おいしいビールとジンギスカンです。

メンバーの建築屋さんの倉庫が美瑛軟石造り ・・・ 農協の米倉庫として建てられたものです。

110703_1135~0001 110703_1209~0001

みんなで会場作り ・・・ メンバーの しのはらジンギスカンを食べて 成績発表・表彰式です。

消耗したカロリーは 必要以上にしっかりと補うことができました。

焼き鳥の七月

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

七夕から七夕への一ヶ月間は 石狩川月間です。

この期間中の最初の日曜日に 「水祭り」 ・・・ 石狩川フェスティバルが開催されます。

毎回 実行委員を務めるのは あさひかわ商工会北支所の青年部(40歳定年)です。

1000人規模の開催からスタートして今では4万人を越える来場 ・・・ 今年は21回目です。

何時しか焼き鳥は 青年部OBが請け負うことになりました。

本日は 青年部OB会の総会を兼ねた決起集会 ・・・ 今や名簿の人数は現役を越えました。

まるで 同窓会の雰囲気でしょ? 110630_1950~0001

大変 力不足ではありますが、小生 二年間 OB会の会長を務めることになりました。

そこで 今回も 朝から終日 心をこめて 焼き鳥を焼かせていただきます。




等と考えて、予定を整理すると 次週は 町内会の 「ふれあい祭り」で 焼き鳥焼きの係り。

その次の週は 木材関係者の 「森林の市」 で 多分 焼き鳥焼きの係り。

さらに 8月にはいって、「烈夏七夕祭り」 と続くことになってしまいました。



今年の夏は 油っぽい煙にまみれているうちに乗り切ってしまいそうです。

赤井川村

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ネットでご縁が始まったお客様 ・・・ 赤井川村へは3度目の訪問になります。

110629_1308~0002 110629_1307~0002

農家の建物をセルフビルドでコツコツと 今月から念願の喫茶店がスタートしました。

110629_1307~0001 110629_1308~0001

とにかく 空気がうまい場所です。 余市川が流れる横で 野鳥の声が和ませてくれます。

110629_1310~0001 110629_1241~0001

澄んだ空気は 時間の動きもゆっくりにしてくれるのでしょうか ・・・ 田んぼにはオタマジャクシ

110629_1245~0001 110629_1306~0001

満天の星空が 当たり前の世界。

出かける度に 生き方も考えさせられる出会いになっています。

発見

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

旭川から片道四時間 ・・・ 赤井川村まで配達です。

110629_1116~0001 110629_1116~0002

社会実験終了後の道路事情 高速へのお誘い看板に出会っても 左折していく車には会えませんでした。

頻繁に見られる 自由気ままな軽自動車

気のせいか営業車両は イライラしているような感じです。

110629_1410~0001 110629_1409~0001

ここまで来れば 着いたも同然。     小樽を一望・別に深い意味はありません。

110629_1535~0001 110629_1047~0001

国道275号線 北当別で立ち寄ったローソンは 食堂が併設されている企画店。

高速道路のパーキングのようで 大変使い勝手が良いコンビにです。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード