fc2ブログ

ヒノキ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 名古屋から 船に乗って 苫小牧に着いたぁ 

CA3I0946.jpg

和歌山県の森林組合が伐採したヒノキです。

CA3I0947.jpg

8割が 4メートル。  6メートル6本。  8メートル1本が含まれています。

CA3I0948.jpg

栃木県で感じたことですが 長さが自由な原木事情。

伝票上は 3・4・6・8メートル。

現実は 3.6メートルも3メートル扱い。

4.8メートルも 4メートル扱い。

根曲がり部分の長さはカウントされていないようです。

 
スポンサーサイト



セキレイの子育て

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

当社の製材・原木置き場には 毎年何組ものセキレイが子育てをします。

早い組は もう餌を運んでいます。

口に咥えているのは ・・・ 虫?

気温が上がる これからの季節は原木が一気に傷み始めます。


じたばた してみよう!

CA3I0970.jpg

今年も6月19日から24日までの間 子供の顔を見がてら滋賀県・埼玉県に行く予定です。


「そうだ!蝦夷松丸太の皮を全部剥こう!」

という訳で、通常の仕事の合間に 剥き貯め貯金です。

寄る年波・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

諸般の事情により、東鷹栖という地域に とうとう 「居酒屋」 が消滅しました。

総会後の最初の役員会は 隣の商友会の寿司屋の二階で 年間行事をスケジュール化します。

CA3I0973.jpg CA3I0974.jpg

パークゴルフ・ビールパーティ・落語・温泉・・・担当者と開催日を決めます。

親睦会ばかりの行事で 仲良しグループとしては評価されている 東鷹栖商友会。

物販が無くなり、ラーメン屋だけが4件で鎬を削っています。



 時の流れに身を任せぇ あなたの色に染められぇ 

調査というよりは偵察

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夜も ちょっとだけストーブを焚くと 心も暖かい旭川。

ダニも元気です。

CA3I0951.jpg

6mの原木を製材にして欲しいと頼みに行ったところ・・・。

「ウドは まだ出ていないかね?」

CA3I0949.jpg

仕事帰りに寄り道を決め込んで ・・・ 調査?

ツタや笹を払いながら昨年のウドの痕跡を歩きます。

ついでに わらびと 蕗を採っていると ・・・ 蚋の襲来 ・・・ ウドは一週間後でしょうか?


現場はあれども・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

会社まで車で五分。

通勤の途中 ・・・ 先月から 新築着工現場が5棟確認できます。

この割合で行くと 旭川市内 ・・・ 結構建っていることになりませんか?

CA3I0968.jpg

住宅改造現場も ご近所で3軒確認できます。

これも 我々の業界では 新築相当にカウントしなければなりません。

CA3I0971.jpg

わが子が通った小学校では 運動会の支度が整いました。

CA3I0972.jpg

場所取りの混乱に沸いた時代のほうが 活気がありましたね。

空を飛ぶ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

空を飛ぶ ・・・ 街が飛ぶ ・・・ 雲をつきぬけ星になる



我が家の中にある薪の棚から この時期飛び出してくる虫がいます。

蛍の仲間 ・・・ ジョウカイボンだとおもいます。

CA3I0079.jpg

蛹から羽化して不器用に飛びますと異様な存在感。

一昨年には 煙突の隙間から娘の部屋に侵入して 正体を調べることに・・・。

毎日のように出現したので、何時しか 「娘の友達」 という地位を射止めました。

友達を殺す訳にも行かず、虫取り網は常備品として置いてあります。



ワイルドだぜぇ! 

はじめて・・・そして

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

栗の木を製材したのは 初めての経験でした。

楢も混入していたので、仕分けは三人で・・・。

最後は 怪しい奴を 入荷した伝票で識別して、スプレーで 「くり」 と書きました。

CA3I0943.jpg

そっくり? くり ・・・ なら ・・・ くり の順番で並んでいます。 びっくり?

CA3I0944.jpg

楢は、すばらしい製材になりました。

CA3I0945.jpg

22立方の背板は 2山。   歩留まりの良さを表しています。

松屋なんですけど ・・・ 3

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

松屋なんですけど ・・・

イエローポプラを 定寸カットしています。

CA3I0918.jpg

二度目になる加工。

一度目の仕事と比べてみたら  垢抜けたでしょ?

CA3I0924.jpg

3度目になると 頭に乗って ・・・ 

「ポプラですか? いつも遣っていますよ!」

CA3I0925.jpg

つらっとして 答えるような自分が見えるようだ ・・・

体験 + 私の血 = 日に日に図々しくなるんだろうなぁ。



黄色は 初夏のかおり

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この時期 河川敷の サイクリングロードは 一面の黄色 タンポポが満開です。

CA3I0931.jpg CA3I0927.jpg

携帯電話のカメラには収まってくれませんが カワラヒワの黄色も見事です。

CA3I0926.jpg

仕事でも 黄色が目に眩しい キハダを挽きました。

松屋なんですけど ・・・ 2

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

松屋なんですけど ・・・




ヨーロッパ経済が 混沌とする中では 松輸入製材価格は 大変安く感じられます。

現地の製品価格が同じでも 円高=ユーロ安によって 起こる現象です。


道内集成材メーカーにも ヨーロッパから今月3500立方の製品原料が入ってきました。

当社が 一年掛かりで製造している量です。


ギリシャ・オランダ・フランスと 国民世論は緊縮反対。

混乱は当分の間 続く様相です。

CA3I0922.jpg

価格競争の激流に身を投じている 量産メーカーにとって安さの追求は 当たり前の選択。




「今は彼と付き合ってるの。前の彼は態度がはっきりしなくて煮え切らなかったわ
私なりに随分と我慢したんだけど 限界を感じたのよ。」


注・今は彼 ・・・ ヨーロッパの製品
  前の彼 ・・・ 国産材製品

CA3I0923.jpg

そんな嵐の中で メーカーとしての存在を諦めない当社の選択は ・・・

とにかく雇用は守る。

キハダ・朴・桜・クルミ・栓・シュウリ・楢・栗 8種類の賃挽きです。

2日間の抵抗でしょうか ・・・。

続きを読む

近況報告

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

毎日ブログを更新できているのは 多分、何でも話せる仲間に出会っていたから・・・。

CA3I0935.jpg

今夜は、定年後の人生を肴に一杯です。

CA3I0934.jpg

ここは、「きわき家」 さんの 3店舗目 「のらくら」 の二階です。

CA3I0932.jpg

パソコンソフトが繋いだ縁は、一生涯の異業種交流。 

CA3I0933.jpg CA3I0936.jpg

故・藤野翁のおかげです。

松屋なんですけど ・・・ 1

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

松屋なんですけど ・・・

楢を加工しています。

CA3I0916.jpg

トラックの荷台に貼りかえる木材です。

「同じ場所に 穴が開くので 硬い木で頼む!」

こう言われると、松に出番はありません。

「楢で見積もりしてみますか?」

「すまないねぇ、お宅の木でなくて」



と言う経緯で

緊張しながら ・・・ 両端をシャクリとります。

CA3I0915.jpg

ルート配送 ・・・ 合理化がどんどん進む運送業界。

決められたコンテナが 決められた場所に積み込まれ 降ろされる。

結果、同じ場所が傷むという構図。

金物・合板 ・・・ いろいろと試した後の 楢。

やっぱり木が一番! と なりますかね。

一年が経過しました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

通常の長さよりも長い注文を道産材で・・・。

そんな注文が何時来ても ある程度は対応したい・・・。

そんな想いで いままで置いてあった原木(椴松)です。

CA3I0917.jpg

真っ黒になった木口 ・・・ 保管の限界を感じていました。

3800の注文が入ったので 処分することにしました。

そんな想いが、損な重い ・・・ 駄洒落? ・・・ にならない様に

道産材の流通を考えたいものです。


CA3I0919.jpg

一部、田植えが始まった田んぼからの カエルの合唱 ・・・ 聞こえますか?

宮城県

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今年も ギョウジャニンニクのメンミ漬けをいただきました。

うまい! 明日の匂いを あまり気にせず ・・・ 現場人の幸せを感じます。

CA3I0914.jpg

これから訪れるであろう 暑い夏に向けて スイッチ・オン!

CA3I0912.jpg

さくらんぼの花が満開なれど 薪ストーブを朝晩に一焚きすると 幸せを味わえる気温。

宮城県塩釜市の浦霞 を 熱燗でいただきます。

CA3I0913.jpg

塩竈神社への献上酒として伊達藩から御下命を受けた酒

天まで届け

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新築現場の空間に 末口16cm 長さ6mの唐松が建ちました。

二階に上る階段の周りを楽しくしたい ・・・ 遊び心満点です。

CA3I0907.jpg

建物が全て塞がる前に ヨッコラショ!

どこもピカピカで 立派な住宅も良いけれど ・・・ 楽しい空間は どうですか?

タランボ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今シーズン初めての入山。

ひこうき雲を眺めながら仕事をしていると 山のほうから

「採りに来ないの?」 と 囁かれたような気がしました。 ・・・ たらの芽。

CA3I0902.jpg

仕事が終了後 早速出かけてみると ・・・ おぅ! ・・・ 今夜は天麩羅です。

必需品は 傘。   棘に刺されないように引き寄せることが出来ます。

CA3I0904.jpg

ついでに? 目に留まったのが 蝦夷ヤチネズミの仕事。

CA3I0903.jpg

この冬に 遣られてしまったもの。

CA3I0906.jpg

昨年の冬に遣られていて 夏に虫が入り 今日まで啄木鳥の餌場になったもの。

CA3I0905.jpg

タランボ目当ての散策で 今シーズンの仕事が示された感じです。

5本伐採して 回収 ・・・  出来るかな?

乾くということ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

乾くということ

水分が無くなるということ

細胞組織が少し縮むということ

CA3I0898.jpg

塀に使う材料を削っていたところ ・・・ グンニャリ曲がる製品がありました。

グゥーっと力を入れていくと もっそり折れてしまいました。

「風倒割れ」と呼ばれる状態のものです。

CA3I0899.jpg

製材機の鋸を四回くぐり、製品として積み込まれ 乾燥するまで判りませんでした。

木材の内部にある水分が蒸発し、乾燥することで、欠点として表面化します。

乾かして削るという作業は 用途不適材を省くという作業につながります。

続きを読む

夏祭りの準備

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

網走で除雪車が走った5月12日。

今年の市民委員会夏祭り・焼き鳥焼き係りの? 打ち合わせです。

CA3I0896.jpg

震えるような寒さに16町内の役員が集まりました。

大まかな流れの説明後、それぞれの係りに分かれて詳細の打ち合わせ・・・。

CA3I0897.jpg

現場主導

「話が纏まった係りから順次解散。」

てきぱき・てきぱき・早い早い・・・。

山形県

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今年も田んぼに水が入り始めました。

CA3I0894.jpg

おいしい 水と おいしい お米は おいしい 日本酒を生み出しました。

CA3I0889.jpg

初鰹。

CA3I0895.jpg

一本釣の頭を落とせば イワシが三匹 出てきました。

グロイものを見たくない人は 「続きを読む」 を 開かないでください。

CA3I0890.jpg

命のバトンを今日も美味しくいただきます。

続きを読む

椴松に S缶

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

通し柱に使用する目的で伐採された椴松。

6mの48センチ。

割れ止めに エスカンが打ちつけてあります。

たぶん 2週間後に 製材される予定です。

CA3I0893.jpg

思わず 唸りそうな 見事な肢体?

この迫力を伝えたくて ショベルの運転席から ・・・ 

運転席で 仰け反っても 全部が納まりません。

CA3I0891.jpg

不本意ですが、少し離れて 納めました。

ちなみに 手前の皮むき丸太は 当社での太めの丸太。

製品の巾が 320ミリの注文材を製作中です。

CA3I0892.jpg

・・・

・・・

やはり ・・・ 百聞は一見に ・・・ 

この、生の迫力 ・・・ 体感しに来ませんか?

今は昔

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

珍しくなった光景?

手板一枚から・・・墨付け作業です。



リフォーム建築専門の会社から 

「工場の軒先を二・三日貸して貰えないか?」

CA3I0888.jpg

建築部材のプレカットが進み 現場には加工済の物が届く御時勢。

作業場とトラックが建築会社の必需品では無くなりました。

賃挽きの途中ですが

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ライフサイクルの中に 薪の商売も追加しようと・・・

先ずは 8家庭分の薪ストックヤードの製作からはじめましょう。

CA3I0882.jpg

「9cm角を34本、道産材で・・・。」

「太い唐松を挽いた角を使ってみませんか?」

「色合い、質感共良い感じになりそうですね。」

CA3I0887.jpg

側処理はいつも薪にするので皮むき作業を省くのですが、追い上げ材の賃挽き中ですので・・・

ハリネズミ?

使用済みの割り箸のようなものが ふわふわと落ちていきません。

蝦夷・椴・スプルースの皮むきでは味わえない ササクレが発生します。

唐松の原木は リングバーカー向きなのですね。

スペック・天

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

子供と観に行くことになった映画、「スペック・天」

CA3I0870.jpg

ドラマを見ていると数倍面白い内容らしいのですが 下準備が無く 前半 眠気に襲われました。

会場は混雑 考えられないほどの盛況ぶりに 付き添いと思われる お爺ちゃんが痛々しい。



人類の次の進化として備わった特殊能力を如何使うか・・・。

私の少年時代も 同じ様なロマン? メルヘン?がありました ・・・ 輪廻転生?

CA3I0869.jpg

気分が高揚していたので ・・・。

イチローと運動会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

目に眩しいカラフルな運動靴。

目指すは 「イチロー」 目標は運動会での好成績です。

強調されているのは靴の底。

カーブで差を付けろ!

CA3I0871.jpg CA3I0872.jpg

私の夏靴を探しに寄った靴屋でしたが ・・・ 子供靴の方が高い???

狙いは おじいちゃん  おばあちゃんの財布でしょうか。

CA3I0873.jpg

今でも 運動成績で子供たちに差が付かないように配慮されているのかなぁ。

格差をつけないような競技の選択。



子供たちの中では 理解しあっているのに・・・大人の見栄?が曇らせる理屈。

格差社会に投げ込む前の親心?




公務員の採用数を激減させる愚策しか打ち出すことの出来ない風土の結果

自殺を真剣に考えた世代は20代という今日を迎えています。




子供の 透き通った目に向き合ったことがあるのかぇ?



大人を逃げるな!

うれしかった

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今年の連休は 前半好天。 後半は ぐずついた雨模様。

道南では崖崩れの被害が出て道路事情が混乱。

帰省ラッシュにブレーキが掛かりました。




工場で加工をしていると 社員の車。

「どうした?」

「予報が悪いので、製品を移動しに来ました。」


CA3I0878.jpg

「連休明けに加工する材料だから 濡れないように頼むね。」

「シートで包んで置きます。」



このように話していたのですが、

「気になりだしたら心配で 工場内に移動することにしました。」

「ありがとうね」



このプロ意識が お客さんと当社を繋げているのだと思います。

希望と安心

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ゴールデンウィーク中に田植えの準備が進みます。

CA3I0866.jpg

ハウスの中の苗は 目にまぶしく美しい緑。 

これこそ グリーンだよ! と表現できる色だと思います。

CA3I0867.jpg

TPP論議盛んな今日、水田の国土保全・水資源保全機能という国民で共有できる財産部分も
十分考慮して考えなければなりません。


森林も形は違えど同じ公益効果と問題があります。

TPP ・・・ 如何思いますか?

硬式野球少年団

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「こぇー!」

「こぇー!」




桜の開花宣言と満開宣言が同日に発表された旭川。

機械の音が止まった工場には

500メートル先から野球少年たちの声が届きます。




クェツ!クェツ!クェツ!クェツ!

ポツリポツリと雨を感じる帰り道 ・・・ カエルの合唱も加わります。




元気な掛け声は?

旭川北稜球団

夕方から硬式ボールで練習している中学生たちです。    

CA3I0863.jpg

久しぶりに 感じた 雨の匂い。

CA3I0864.jpg

ひと漕ぎ毎に濡れる身体。

「風呂を沸かしておいて!」と 電話してから ・・・ 春雨じゃ濡れて帰ろう ・・・



「こぇこぇこぇこぇー!」



「こぇー!」


追い上げ材

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1900~2200の 椴松 追い上げ材。

狙うは 椴松 框棒です。

CA3I0860.jpg

賃挽きの予定日数は一週間。

決め手は 安い海外製品と過不足の無い製品在庫です。

一週間分の原料調達【120万円】が不必要になり、製品在庫が減る事になります。

CA3I0861.jpg

旭川近郊の賃挽き工場事情も10年程で随分と変わってきました。

この時期は ・・・ 雑木 VS 青木

暑くなると急激に品痛みが生じる雑木の原木。

雪解けと共に製品の流通が盛んになり始める青木。

それぞれの思惑の中で転がり込んできた仕事です。

CA3I0862.jpg

少ない工場人数が 賃挽きに集中できるように 原木の皮は剥き終わっています。

当社にとっては 久しぶりの本格的な賃挽き ・・・ さてさて結果は如何に ・・・。

新潟県

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道にも 桜前線が上陸。

春風に ぬくもりを感じるようになりました。

今回からは 瓶を移し変えて冷蔵庫にしまいます。

CA3I0857.jpg CA3I0858.jpg

想天坊 そうてんぼう

CA3I0859.jpg

飲み過ぎに注意・ とは 記載されていませんね。

定期点検

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

鍼・灸・マッサージ師・・・3つの国家資格を習得して一年。  娘が帰省しました。



「有給休暇が取れて 9連休になったのじゃが、飛行機賃は高いしのぅ。」

「こっちでも稼ぐつもりで 骨休めにきたらどうじゃ。顔も見たいしのぅ。」



実技重視の専門学校に通っていたため 資格習得前から 私もモデルになって

指先の痺れや 顎関節の調整を してもらっていました。

今回はプロなので 親子といえども 技術料を支払いますが・・・。




埼玉の整形外科が運営する施術職場に就職後 延べ1000人以上に施術をしてきました。

CA3I0855.jpg

昨年ぶつけた右膝の治療から始めてもらいます。

硬結の箇所を触診して ツボに鍼を打ちます。

CA3I0853.jpg

硬いシコリになった部分は 柔らかくなり 日に日に膝が軽くなった感じがします。

CA3I0856.jpg

「いゃー。今度は 左の膝が痛いような感じなのじゃが。」

「それは本来の老化による痛みじゃよ。右膝が良くなったから左を意識するようになったのじゃな。」

「老化かのぅ。」

「そうじゃ。」




とりあえず、6日まで居る内に 肩と腰を調整してもらおうと思います。




良かったら あなたも 調整しに来ませんか?
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード