fc2ブログ

餅は餅屋

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「土曜日営業していたら 頼みがあるんだけれど・・・。」

CA3I1257.jpg

引取りの製材と一緒に コンクリート製品を積んで行きたいとのこと。

CA3I1252.jpg

リフトで 積める様にしておいて欲しいと 下台の上に・・・。

CA3I1253.jpg

コンクリート製品専用のアタッチメント。

CA3I1254.jpg

目が釘付けです。

CA3I1255.jpg

「滑って落ちることは無いの?」   「ありますよ。たまには・・・。」

CA3I1256.jpg

製品の間には ビニール袋で包まれた唐松の板。
スポンサーサイト



国籍不明居酒屋

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

娘がよく行くと言っている店が 末広にあります。

タクラマカンの台所 ・・・ 拓羅磨館の台所

CA3I0959.jpg

家内と出かけた帰り道 ・・・ 夕食前の8時半。

「どこへ行く?」

「駐車料金の掛からないところ」

CA3I0960.jpg

銘柄を選びたい酒飲みには ちょっと物足りない気がしますが 豊富なメニュー。

味付けは 若者向き。

聞き分けの付いた子供を連れて 家族同士の交流には良い場所です。

迷った

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

室蘭で スッカリ軽くなったトラック。

荷台が もったいないので 旭川までは 防腐土台を積んで 戻ることにしました。

CA3I1069.jpg

5年ぶり?に立ち寄った 苫小牧工業団地 ・・・ 

以前は どのあたりから右折しても 目的の工場への抜け道がありました。

「フェリーターミナル」 や 「日本軽金属」 の看板を見つけて 

このあたりで曲がれば大丈夫 ・・・ ??? 曲がっちゃえ! と右折を開始。

港へと続く一本道の先には ・・・ 石炭の山? ・・・ 原発の影響?。

カーブカーブに在るゲート ・・・ 開いているから 行ってみよう!

とうとう 6番ゲートに遮断されて 万事休す ・・・ Uターンです。

トラス梁が何本も出荷待ちの状態です。  CA3I1088.jpg

迷い込んだおかげで あふれるばかりに積まれている輸入製材の現状を見ることが出来ました。

原木も製材工場以外の場所に山積み状態です。

 を見て感じることが出来ました。

CA3I1087.jpg 短い夏の苫小牧 緑のカーテンに挑戦中

優良な大企業にとって 環境問題への取り組みは必須。

短い夏の北海道は港町。 緑のカーテン 単年度では難しそうです。

多年草の 蔓や蔦が良いのではないのかな。



拉致されたのか? CA3I1089.jpg 娘を探す立て看板

事件か 家出か 何があったのか ・・・。

娘を持つ親の一人としては 只 無事を祈るのみです。

カレーラーメン

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もっちりとした食感の太麺に 出汁の効いたカレースープ。

本場・室蘭で・2番目に美味しいと紹介された店で 旨辛を堪能しました。

CA3I1080.jpg

男性客が次々と入るこの店は 旭川から室蘭方面の場合 室蘭市内の手前。

ホーマックの並び・場外馬券売り場の向かいある つるつる屋

CA3I1079.jpg

室蘭市内20店加盟の 室蘭カレーラーメンの会

室蘭港開港140年を記念しての 町おこしイベント中です。

CA3I1081.jpg

配達なのですが

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4・5年ぶりに掛かってきた電話は 「今、垂木 いくらするのよ!」 ・・・ 「元気そうだね。」

CA3I1071.jpg

2トントラック一台分 ・・・ 条件が見合ったので、急遽 室蘭まで配達です。

CA3I1086.jpg

晴天の朝五時。 片道280キロ・岩見沢から苫小牧に出て海岸線を走ります。

CA3I1085.jpgCA3I1084.jpg

でっかいどう! 北海道! 気分爽快!  上川盆地魂が開放されるようです。

CA3I1091.jpg

今や尊敬の対象 ・・・ 横綱白鵬 ・・・ 大和魂の伝承者となりつつあります。

入院

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いよいよ再検査。 



午後五時まで仕事をした後は、一泊二日の入院です。

午後七時までに 食事などを済ませて いざ受付へ ・・・ どうにでもしてくださいという感じ ・・・



「齋藤さん。検査入院ですね。」 「はい。」

「間も無く検査技師の方が来ますので、もう少しお待ちください。」

CA3I1036.jpg

個室の横にある この機械に 私の一晩が記録されます。

入院検査費用は 15000円ほどです。

CA3I1037.jpgCA3I1038.jpgCA3I1039.jpgCA3I1040.jpg

「こんばんは、検査技師の・・・です。 よろしくお願いいたします。」

「これから一時間くらい掛けてセンサーを付けて行きますので トイレは大丈夫ですか?」

「はい、でも途中でモヨウしたら 如何するのですか?」

「その時は ブザーで読んでくれれば 器具をはずします。」

「わかりました。」

CA3I1041.jpgCA3I1042.jpgCA3I1043.jpgCA3I1044.jpg

頭に 脳波を計るセンサー

喉に イビキのセンサー

足首に 脈を計るセンサー

指先に 血中の酸素量を計るセンサー

鼻と口に 呼吸センサー

胸と腹にも 呼吸センサー

ネットで 固定して センサーの感度を確認して セットは終了。

CA3I1045.jpgCA3I1046.jpgCA3I1047.jpgCA3I1048.jpg

「最低でも五時間以上のデータが必要ですので、目が覚めてもそのままでいて下さい。」

「では、早く寝れば 早く帰れるのですね?」

「朝の五時以降でしたら 病院が開きますので 帰れますが・・・。」

「では、電気を消してください。」

「おやすみなさい。」

CA3I1049.jpg CA3I1050.jpg

五時に 当直の男性技師さんが来てくれた時までには 3度目を覚ましました。

はずしてもらいながら ・・・ 

「よく眠れましたか?」

「3回目が覚めました。」

「機械にも出ていますね。 詳細の分析には二週間掛かります。」

続きを読む

床材

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

32mm

「出来るだけ厚くして!」

ツーバイ 8

「出来るだけ安くして!」

お客さんの声に応えると ・・・。

CA3I0966.jpg

ツーバイを 再乾燥して 相シャクリ。

床材に 使用します。

CA3I0962.jpgCA3I0963.jpgCA3I0964.jpgCA3I0965.jpg

16  1738  660   587

日曜大工?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「日曜大工」 ・・・ 最近 聞かれなくなったけど ・・・ 今は なんて言うの?

CA3I1094.jpg

二階から 外に出られる ベランダを作りたいから 見に来て欲しいと ・・・。

CA3I1093.jpg

下には 車が出入りしたいのです。  ・・・  えっ? ・・・  広い!

CA3I1097.jpg

強度が要求されるので 唐松を使ってもらうことにしました。

七割

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夕食後、先日 自宅で一晩取り付けた 無呼吸測定装置の分析結果を聞きに ・・・ 



「齋藤さん!」

「はい」

「今日は結果を聞きにいらしたのですね。 中でお待ちください。」

「失礼します。」




ニコニコ笑顔の先生の前にあったグラフ ・・・

呼吸回数・体内酸素量・いびきを表したもの ・・・

「けっこう止まってますね。 いいですか? ・・・ 」




何でも無いと確信のようなものを持っていた私に かなりの動揺が走りました。

家内も 「普段より 良く寝ているような感じがしていたのですが ・・・。」 と反論気味。




「そうですか。」 と受け流した先生は説明を開始します。

「このグラフの この線は ・・・ を表していて、齋藤さんの場合 ・・・ が ・・・ ように ・・・。」

「原因は いろいろ考えられますので 後日 一泊の検査入院となります。」




えっ!

どこか他人の話を聞いているような自分が 我に帰ると ・・・。

寝ている間の無呼吸状態が一時間に25回

長いときには 40-50秒間 無呼吸。

CA3I1015.jpg

睡眠時 ・・・ 脳に送られる酸素の量が 無呼吸後、熟睡時の70%ほどに

その後 呼吸を再開して 100%を回復

再び 無呼吸になるという 繰り返し状態 だ・と・か。 

CA3I1014.jpg

今回は より精密なデータを取るために 脳波測定器も付けての一泊入院です。


二週間後に分析されたデータを基に 治療開始という事になります。


ホンマかいな?

こんなに自覚の無い症状 ・・・ 実に妙な気分です。

子すずめ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

工場横のトイレ ・・・ ホッとする瞬間 ・・・ 聞きなれない音に外を眺めると ・・・ おやぁ?

CA3I0976.jpg

子雀が 巣から飛び出して 戻れなくなったようです。

巣は チップサイロの窓に空いた穴。

毎年 3回ほど 雛が巣立ちます。

CA3I0977.jpg

子雀の不安げな声に 親雀も答えているようです。

下に落ちれば野良猫。

上空には 鳶とカラス。

歌声

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今年は クリスタルホールで発表会です。

CA3I1100.jpg

二階席から聴かせてもらいました。

CA3I1101.jpg CA3I1102.jpg

外見はそれなりに老いても、声はなかなか変わらないものです。

CA3I1103.jpg CA3I1104.jpg

気持ちがキレイになった気がしました。

落語

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

やはり、生落語。

伝わる空気 ・・・ 芸人の力量の差が はっきりと現れます。

CA3I0955.jpg CA3I0954.jpg

旭川の老舗酒蔵 「高砂酒造」 で開催された 独演会。

一人二席ずつ四題の話。

休憩時間に 酒 ・ 甘酒 が振舞われます。

CA3I0957.jpg CA3I0958.jpg

会場は 200席?

一升瓶のケースに ツーバイ・8 を止めています。

おざぶは、ウレタン。  ジグソーパズルのようにつなげられます。





この落語会は 4年目ということです。

来年も参加したいと 思います。

続きを読む

百聞は一見

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

蝦夷松は どこ?

役所から示される資料には 椴松・唐松の記載だけが目立つようになっています。


CA3I0648.jpg


今日は、工芸センターを利用していて 「製材工場を見たい!」 という人たちの工場見学会。

参加された皆さんに 椴松・唐松・蝦夷の丸太を見てもらいました。

30センチ以上60センチ未満の迫力に 「こんなに太いのが あるんだぁ。」 という声。

椴松製材のヌレ部分を実際に触ってみると 「思ったほど 濡れていない」 という感想が・・・。

CA3I1063.jpg

「蝦夷松の製品が欲しいと役場に問い合わせると。 ありません。と言われて 諦めた人を知っています。」

このような 残念なお話を聞くこともできました。

「当社に問い合わせてくださるように伝えてください。」

「そうしてみます。」




欲しい情報が繋がっていない 残念な現実。

とにかく 現場を見に来て 確認してみてください。

秋田県

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お店の冷蔵庫から取り出した一升瓶。

水滴が 良いでしょう?


春・かわせみ ・・・ 刈穂の春の酒 ・・・ ラベルに惚れて購入しました。

CA3I1012.jpg

秋田清酒株式会社

「今年も 9月に 日本酒の会を開催しますので よろしくお願いします。」

「わかりました。 楽しみにしています。」

二つ返事で 帰ってきました。

CA3I1013.jpg

備えあれば

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

雨を避けて 休日に 薪の運搬です。

CA3I1023.jpg

落とさないように ラップを巻きます。

CA3I1030.jpg CA3I1026.jpg CA3I1025.jpg

「そこに ひっくり返して下さい。」

CA3I1031.jpg

久しぶりのユニック作業は 緊張の中で 無事終了。

雪が降っても 大丈夫!

サウナ風呂

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

100 * 1086 * 567 * 587

最近、時々聞かれるのが この数字。

CA3I1018.jpgCA3I1019.jpgCA3I1020.jpgCA3I1021.jpg

今回の加工に 追加が発生した場合 同じ状態の物を作ることが出来るように記してあります。

当社と お客様だけの暗号のようなものです。

CA3I1017.jpg

今回の用途は サウナ。

働き100ミリで 相シャクリ。

使用面は 糸面取りです。

CA3I1022.jpg

続きを読む

あわただしい一日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3時からの会議が終了して やり残した仕事を片付けに 会社に戻ります。

CA3I1034.jpg

ふと目の前に 誘惑の広告 ・・・ うに丼 ・・・ 美味いべなぁ

CA3I1033.jpg CA3I1032.jpg

昼食で往復する河川敷は 午前の仕事遅れと 午後からの追い込みの リセット時間。

サイクリングロードは 赤詰め草の甘い香りと 目に眩しい マーガレットの白。

CA3I1035.jpg

予定していた仕事が終わったのは 午後7時過ぎ。

夕日に ホッと 一息です。

無呼吸

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「お父さん。息止まってるよ!」

3年ほど前から娘たちに指摘されていた睡眠時無呼吸・・・。

飲酒つきの会合から帰宅した夜は特に停止?時間が長いらしく 

「夕べは ◎◎秒止まっていたよ! 検査してきてよ!」 と 言われる始末。

CA3I0981.jpg 

家内はそれほど気にしていなかったようですが、娘たちの声は日に日に大きくなってきて・・・。

「わかったよ。今度行くから。」

気持ちの安らぐ晩酌のひととき・・・お猪口を手にしていると・・・。

「今度って。いつ!」

家内のパワーが四倍になった錯覚に降参して ・・・ しぶしぶ今回の事態。

寝ている間に外れぬようチューブをテープで固定。CA3I0982.jpg







「本人に自覚が無いのに先生にはどう話をするのよ。」 ・・・ ぶつくさと私。

「子供たちは本当に心配しているのよ。」 ・・・ と家内。

結局 近所の呼吸器科病院に 二人で出かけました。

私の知らない世界を 家内が説明します。 ・・・ 変な感じ!

CA3I0980.jpg

問診で、日ごろの様子をいろいろ聞かれます。

鼻と口からの息を感じるパイプをつけて 腕には一晩機械を取り付けてデータ収集。

分析の結果発表は一週間後?

この時点で およそ4000円が掛かります。

問題があれば 今度は病院で 脳波センサーを取り付けて一泊の検査入院です。

春の形

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ガーデニングの部品です。

CA3I1011.jpg

緑の夏を楽しむために ・・・。

京風  モツ鍋

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

旭川木青には 「木になる委員会」 という内部組織があります。

そこには、過去に 学童机を道産材で提供していた事業で メンバー自ら行った取り付け。
その料金を まさかの時のために 積み立ておこうと 残しておいた お金があります。

現在は 少なくなったメンバーの負担を金銭面で応援している組織と言えます。

チョットかっこ良かったかな?

CA3I1009.jpg

若手メンバーからは 「木になる委員会 ・・・ って何?」

「そもそも 木青って 歴史的に どうして何のために出来たのか 教えてもらえますか?」

・・・ これは、一席設けなければ ・・・ 急遽、委員会の開催です。 

CA3I1010.jpg

先輩の話を熱心に聴いている後輩たちの写真 ・・・ 良いでしょ?




急な召集にもかかわらず 9名の参加で 縦軸の話。

近年は、イベントに追われる様な横軸の活動に終始している感の 旭川木青。

実は 脈々と連なる縦軸に 活動の意義があるのです。

唐松のシラタ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

唐松指定 ・・・ 節が無い部分 ・・・ で 化粧材の注文です。

切断面に 枝打ちしたときの節の跡。

枝打ち後、10年程度で 完全な無節の状態に ・・・ 枝打ち仕事の成果は10年後から?




今回は、無節 ・・・ 注文の数が出来るまで 原木を投入する覚悟です。 

CA3I1005.jpg CA3I1006.jpg

唐松指定の問い合わせは 以前より増えた感じがします。

「シラタの部分だけで 20×60 の 製材が欲しいんですけど。」

「多分、無理です。」




右が その理由の写真。

大人の指の 第一関節部分だけが 「シラタ」 部分。



20×60 ・・・ どこかに 赤身の部分が入ってしまいます。

工場見学

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

道産材に こだわる家を 建築する地方の工務店。

「製材工場を 見学させてください。」

「私が居なくても、いつでもウェルカムです。」

と言うわけで、

CA3I1007.jpg

現時点での丸太・製品の状況を見てもらいました。

「迫力がありますね。施主さんと一緒に見ると 道産材への理解が深まる気がします。」




北海道は200弱の市町村。

50年前は 1300件を超えた製材工場。

大変に身近な存在でした。

現在は 100件前後 ・・・ 




当社への見学は  いつでもどうぞ!

胴縁しゃくり

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

通常は、プレカット会社から取り寄せて納める加工品ですが・・・。

急ぎの 10本程度の加工の場合 ・・・ 当社でも遣ります。

これは 「胴縁シャクリ」 天井の下地材です。

CA3I1004.jpg CA3I1003.jpg

カッターから木屑が飛び散ります。

足元に積るように ・・・ 周りの製品の隙間にも ・・・

これを上手に始末できれば ・・・ いつも悩まされます。

阿弥陀様

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

当社の近くにある農機具メーカーの草刈機 ・・・ 試験運転中です。

当社から 車で40分。

唐松の看板がキレイな林産試験場の会議室を借りて 上川水平連携協議会の総会です。

CA3I1000.jpg CA3I1001.jpg

活動開始から4年目の水平連携。  今年のテーマは 椴松家具。

3年間の実績は 柱や床材を 提供し始めたこと ・・・ 売り上げに貢献してきました。

メンバー同士も 和気藹々 ・・・ 道外研修などで 気心が知れる中に ・・・ これも実績。


CA3I1002.jpg

総会も後半 ・・・ 今年度の執行体勢 ・・・ 会長・副会長・監査 ・・・ を決める段に。

「阿弥陀くじ!」



「何も腹案がありません。」 と言う事務局に対しての提案が ・・・ くじ。

皆、この活動の意義を感じることが出来ているからこその 方法。





結果は ・・・

あら、不思議。

一同、最も理解が出来る形になりました。




阿弥陀様の お陰です。

感謝。

スプルゥース

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

蝦夷松を えぞスプルゥース と言います。

旭川で スプルゥースと言えば ・・・ アラスカの天然林? 年輪が細かい。

CA3I0991.jpg

目に見える場所に使用される 節が目立たない材料の注文が入りました。

そうなると 現状では スプルゥース頼み ・・・ アメリカ主導になってしまうのかなぁ。

CA3I0992.jpg

長さにも自由度がある  太い原木です。

皮を剥いているときに 暴れて 飛出しそうです。

CA3I0993.jpg

この丸太が届くまでには・・・

山から 混在で海まで運び 水上に散らばった原木を 一人乗りの丸いボートで仕分け作業。

樹種別に分かれたところで 筏になります。

バイヤーが水上飛行機で 筏に横付け 滑り止めのピンを打った靴を履いて 筏の上で品定め。

制約後に専用船で 苫小牧まで運ばれてきます。

その間はチャプチャプと ・・・ ある程度 皮が剥けて 独特な風貌になります。

だから 痛みにくいのか 道産材より 日持ちがします。 

最後は人間

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「入らないぞ!」って 現場から ・・・ 所謂スクランブル事態の発生です。

CA3I0995.jpg

どうやら 一部のデータを勘違い ・・・ 機械への入力ミス。

部分的に使用寸法が120ミリなのに 105ミリの場合のまま製作したようです。

CA3I0997.jpg

直ぐに 加工をしなおして 現場に届けます。

職人に遊びが生じたら ペナルティが 待っています。

CA3I0996.jpg

最後まで スムーズに終了することが望ましいのですが

間違いと勘違いは誰にでも生じるもの ・・・ その後、いかに対処するかが問題です。


旭川の街づくり

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

東鷹栖商友会も加盟する、北部商店会連合会の総会が 末広の誠寿司で行われました。



体調の異変に気がついて 一ヶ月の入院 春光台のメンバーが 肺癌で他界しました。53歳。

会計担当だった彼の仕事の監査報告と 懇親会での閉めの挨拶が私の役割でした。
顔見知りの 「頑張れ!」目線に支えられて 何とか2つの役割をこなせたようですが ・・・ 



困った! ・・・ なんて言ったら良いのか ・・・ なんにも言葉が浮かばない ・・・ 。



CA3I0994.jpg 

困ったと言うより、考えさせられたのは、旭川の街づくり。

昨年度より 一事業20万円の補助金を付けて 街づくりのアイディアを募集しているとか・・・

その依頼先が 市民委員会を中心とした地域密着型というもののようです。

市民委員会は 町内会の集団。

町内会の運営は リタイヤした人か リタイヤ間近の 男性が中心の集団。

言ってみれば、心身ともに元気でボランティア精神が旺盛な とっつぁんの集団です。



私には、ぼんくら議員たちが選挙対策で決めたゴマすり政策だとしか考えられません





女と子供の笑顔あふれる街が これから望まれる街づくりの指針。

生活という観点から この国の問題を眺めると・・・そうなりませんか?




とっつぁんの集団に20万ずつ ・・・ 良いアイディアは出て来るの?




何故、若者に目を向けない・・・。

投票行動に結びつかないからなのか?

ドライブ気分で

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この冬の雪の量を物語る光景を後に 片道200キロの配達です。

晴天が予想される一日。

霧立峠が 土砂崩れによる通行止め ・・・ 留萌からオロロンラインを北上です。

CA3I0984.jpg CA3I0986.jpg

多度志・沼田から高速に乗るルートを選択。

あわよくば蛸と寄った漁港では予約優先・・・ 一般への小売はその後です・・・ 間に合いません。

白波が一切見えない べた凪状態。 

CA3I0989.jpg

穏やかな道すがら 山菜を目当てに北上を再開しました。

風力発電が一機も回っていません。

自然エネルギーが不安定だと指摘されている現実を目の当たりにしたようです。

CA3I0990.jpg

帰りは40号線を南下。

道すがらの木材関係企業の在庫量は 原材料とも充分。

おゃ?と思う土地にも 原木だけが沢山積まれていました。

チップ専門工場の原料も見渡す限り。

道産材は、近年に無いほど 充実しています。・・・ってか? 

プレカット事情

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

プレカット加工で進められている現場仕事の進行状況が 予定よりも進んだ ・・・ 大型物件。

明日以降の仕事が、よりスムーズに進めるためには、後日搬入予定の材料から2山運ぶことに。

CA3I0975.jpg

工程よりも早く進むということは 建築屋さんの利益に繋がります。

プレカット工場に到着すると ・・・ 外国製品のシートがズラリ。

プレカット工場の利益は 海外製品を混入させることで成立しています。

目の前の価格競争に勝たなければ事業を続けて行けません。

国産材の地域雇用経済振興効果は理屈では理解しますが現実には価格差の壁!

背に腹は変えられぬ現場の状況が目に見える。

CA3I0979.jpg

運動会真っ盛り。

子供を応援する歓声が届く。

子供に明るい未来を用意することも 大人社会の応援。

ヒノキのこと

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

旭川神社に使われるヒノキの製材。

足掛け三日の作業は 構内に良い香りを漂わせながらの異次元空間でした。


CA3I0967.jpg

枝打ち・寸止めの角材は見事!

後一枚で 節が現れます。

CA3I0969.jpg

今度 何時チャンスが来るのか判らないので その時のために今体験の整理です。

・皮は縦に裂け機械に絡むので 事前に全部剥いて置く事。
・一日10立方として構内を広く使用できるようにする事。
・人員は常時3名程度なので、他の仕事も見つけておく事。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード