fc2ブログ

展示会体験・番外編

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

上川水平連携協議会では これまで 福島・栃木・新潟・長野・東京・岐阜・香川・徳島・愛媛・高知・鹿児島・宮崎・熊本・大分と いろいろな処を視察研修してきました。

その観点から言えば、今回は 北海道・札幌研修と言うところです。


CA3I06210001.jpg

ススキノから札幌駅まで 延長しようという計画がある 路面電車。

観光気分で「乗ってみませんか?」

4丁目プラザを探して 地下道を歩きます。

雪国ならではの ササラ電車が待機していました。

CA3I06220001.jpg

札幌の路面電車に乗るのは初めての体験。

他の交通機関と共有しなければ 料金は170円です。

CA3I06230001.jpg

二日目の夜は 旭川から札幌に店を出したと言う・・・メンバー知人の店

応援の気持で 訪れました。

CA3I06240001.jpg

今回 飲んだ日本酒は 北海道は根室の地酒 「北の勝」 

呑みやすいと 大好評を得ました。


いつもは 札幌駅からススキノまでの往復ですが、あと一本 路地を変えると 見えてくるものが変わってきます。

旅は道連れ世は情け・・・ 

続きを読む

スポンサーサイト



展示会体験・奮戦記・勝者はライダー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

来場者数は

22日 土曜日 1040名   我々のブースに訪問してくれた方 71名

23日 日曜日 1803名                   90名

歩いて貰ったり、アンケートに答えて貰ったりしたので 

一人一人の訪問者にかけた時間は 他のブースよりも長かったかと思います。

CA3I06250001.jpg

われらのブースの作りとしては ちょっと閉鎖的な感が有ったかもしれません。

それでも 興味をひいたと思われる方に対しては 一人一人丁寧に受け答えしたつもりです。

CA3I06120001.jpg

ポップで説明の補助 ・・・ さりげなく、目に訴えます。

兎に角、触れて貰って 今までイメージしていた家具・床の概念の中に飛び込ませたい。

歩いてもらうと 「あったかい。」 と言う言葉が返ってきます。

興味が湧いて説明を聞きながらと言う贔屓があったにせよ 感触としては良好かと。

CA3I06110001.jpg

座り心地が良いと好評を得た トドマツ家具。

・・・見た目とのギャップが 心を動かせます。・・・

アンケート結果からは 無塗装で幅の広い床材に軍配が上がりました。

続きを読む

展示会体験・敵城視察

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おっさんばかりの メンバー8名が ネームプレートを下げて 狭いコーナーに並んでいます。

狭い通路に 1メートル間隔で どうしたものか・・・にっこりと笑顔を作ってみても・・・



家族連れの来場者に 与えているのは威圧感だけ。・・・恐怖心かも・・・。



見るに堪えなかったのでしょう・・・。

2日目には 隣の「土屋ホーム」ブースのお姉さまたちから指摘されてたほどです。

CA3I06130001.jpg

決して、サボっている訳ではありません。

そんな空気を察して 会場内を敵情視察と行きましょう。

CA3I06170001.jpg

小さい子供が興味をひく 積木・綿あめ 子供が留まると 親も足を止めてくれます。

我々の床にも 子供が遊ぶ積木があれば もう少し集客出来たかもしれません。

CA3I06140001.jpg

木に似せた 塩化ビニールのサイディング・・・本物を使ってほしいなぁ。


CA3I06150001.jpg

水を電気分解して作る 水素水 ・・・ イソジンや 米を使って比較します。

この実演に メンバーの心はすっかり虜まれてしまいました。

CA3I06160001.jpg

精巧な住宅模型に人の流れも止まります。

CA3I06180001.jpg

こちらは ガス器具の効果を実演・試食付。

CA3I06280001.jpg

プロの包丁さばき、料理方法、食べ物の薀蓄が少し増えました。

我々が次回も参加するのであれば 料理同様 一工夫が望まれます。 

展示会体験・あら、お久しぶりです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

上川水平連携協議会・・・製材・家具・建築・プレカット・研究機関

我々の目的は 自分たちで加工することができる道産材を展示して広めることです。

隣のブースは 道木連 ・・・ 道内メーカーの製品で一つのコーナーになっています

CA3I06070001.jpg

建材も 各社の製品・・・個性を組み合わせると パッチワークのようです。

CA3I06080001.jpg

あらら、トドマツの無垢材。 ・・・ 斉藤工業所 ・・・ 先日の釧路が此処に来ていました。

CA3I06090001.jpg

当社の代表作として 無垢の柱と梁が 構造の一部として使用されています。

CA3I06100001.jpg

これは、愛別の緑川木材の3層パネル。

(上部は カラマツ ・ 下部は トドマツ)

剥ぎ合わせた面も見られるように 工夫のカットは 100点満点。

思わぬ援軍の発見に リラックスムードでオープニングを迎えられます。

展示会体験・補給・・・いろいろな意味で

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

明日からの本番を前にして セッティングを終えた一行は真っ先にホーマックへ。

CA3I06030001.jpg

準備中に誰かの足跡が着いた・・・トド松の床板・・・

大人の対応で、犯人探しはせず・・・最適な商品を物色します。

スポンジサンダーと 「土足厳禁」プレートに 靴べら

・・・明日、当日の行動をを具体的にイメージして 店内を歩きます・・・

「他に必要と思われるものは・・・もう、無いかな。」

CA3I06040001.jpg

宿泊は ススキノの外れ チサングランド札幌 ・・・ 空調も良く風呂も広い

向かいに 居酒屋と ローソン 裏には ビアバー ・・・ 言う事なしです。 


CA3I06050001.jpg

慣れない仕事を終えた一行は 向かいの居酒屋で飲むことにしました。

・・・メンバーの一人と同名の店・・・10年ほど前、一度来たとか。

一人で切り盛り・・・おふくろの味・・・お皿も ちょうしも割れます。

家飲みのような雰囲気に一同 リラックスムード。

明日のイメージトレーニングも無事終了。

CA3I06060001.jpg

ホテルに戻る前にローソンで買物。

水とヨーグルト・・・珍しいビールを発見・・・

CA3I06190001.jpgCA3I06200001.jpg

寝酒に2本いただきました。

おやすみなさい。

展示会体験・戦闘準備

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

上川水平連携協議会・・・初めての出店・・・会場設置作業



トラックも早めに会場へ到着した模様です。

我々一行も会場を目前にしたその時 携帯電話が・・・



「今どのあたりですか? 会場内に早目に入れるようなので・・・すぐ、来れますか。」

「目の前です。」

CA3I05970001.jpg

出来るだけ有利に事を運びたいのは 誰でも同じです。

それぞれのブースで設営が始まり人と物が行き交う中、ゆっくりとトラックが入ってきます。




石原慎太郎の御蔭で 排気ガスも気に成らないほど車輌改善は進んでいました。

政治家のリーダーシップが最もよく働いた一例だと感謝しています。

やれば できるのよねぇ。

CA3I05980001.jpg

早速、養生のドーブチを外しながら パネルを自分たちのブースへ運んで決めていきます。

床を決めて 毛布をひいて 次々建てていかなければ 他の出展者に迷惑がかかります。

CA3I05990001.jpg

仮止めをしながら支えていきますが、会場の床が 思いの外 凸凹です。

ギィギィ 気になる音が発生する場所が出来ちゃいました。

平らな床を前提として作ったパネル・・・スツールを置きましょう。

CA3I06000001.jpg

パネルを支えながら 周りの様子を・・・他は 経験者?・・・皆が上手に見えてきます。

CA3I06020001_20140324073058dc0.jpg

我々よりも 後から始めた道木連のブースも 金物を利用して どんどん出来てきます。

やはり、体験数の違いでしょう。




なんとか設置を終了して 反省点が出てきました。

何事も、前向きにやってみない事には 何も始まりません。

次に 繋がる反省を・・・。

展示会体験・腹ごしらえ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

彼岸の21日朝・・・3名が目指すは展示会場・アクセスサッポロ。

合流予定時刻は 午後一時です。

道東方面の吹雪予報を耳に 高速で移動します。

CA3I05930001.jpg

砂川サービスエリアで トイレとスモーキングタイム。

・・・砂川・スイートロード・・・

土日祝日限定のコーナーを見つけちゃいました。

「限定」と「ポッキリ」に弱い私は・・・早速購入してしまいました。

CA3I05940001.jpg

途中の雪模様も 予定時刻に余裕が出来て 気持ちもゆったり食堂探し。

昼食は 12号線沿いに発見した食堂・・・品の良い接客に満足満足

CA3I05950001.jpg

店内は、木材を上手に使い シンプルに間仕切したパーテーションに感心しきり。

元は 何かのシュールームだったのかなぁ。

CA3I05960001.jpg

味もそこそこのシーフードカレーに 幸先良いスタートになりそうです。

春の使者

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

赤ちゃんが そのまま口にしても 無害と言われたワラジムシ。

カビを食べて生きています。

雪解けが進むこの頃は 毎日のようにお目にかかることになります。

CA3I05840001.jpg

子供が小さいときに 「気持ち悪い!」と叫ばれましたが

無害である事。

カビを食べる益虫であることを説明。




嫌悪感を好奇心に変える事が出来ました。

「オームに似ているね。」  ・・・風の谷のナウシカ

そんな一言から株価は上昇

うっかり踏んだりしたら大変な騒ぎになり 私が加害者扱いされる始末です。

何度発見されても そっと新聞に乗って屋外へだされる我が家のワラジムシ。



・・・いきなり しゃっこいのは・・・どうよ。・・・みなまで言うまい・・・。

風渡る

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

蜩の記・ひぐらしのき が 面白かったので  なにげに手にした 葉室 麟

黒田官兵衛の物語

CA3I05800001.jpg

福岡県北九州市小倉出身の著者だからなのか

キリシタン大名に焦点をあてた切り口で 室町時代の後半から 朝鮮出兵までの話です。

出撃準備

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

消費税アップ前に 引越し屋さんが大忙しだとか・・・。

今日22日と明日23日の展示会に向けて 積み込み作業です。

会場には、仮面ライダーも来ます。

CA3I05920001.jpg

レンタルしたトラックに上手に積み込んでいるのは我々

上川水平連携協議会のメンバーです。

CA3I05900001.jpg

午後4時に 林産試験場に集合して 積み込み作業時間は一時間半。

CA3I05910001.jpg

パネルバンへの荷造り作業は初体験です。

フックを掛けるのには難儀しました。

CA3I05890001.jpg

サネが付いているパネル。

先に マンボウを取り付けことで 積み込み時点で破損しなくなます。

・・・勉強なりました。・・・

CA3I05880001.jpg

パネルは 毛布を挟んで 端からピッタリと詰める事。

CA3I05850001.jpg

来場者に踏んでもらう床パネル。

カラフルな色は 一メンバーの・コ・ダ・ワ・リ・・・30ミリと40ミリの床厚です。

CA3I05860001.jpg

高さ2100のトラックに上手く積めるように 分割されたパネル。

壁・床

CA3I05870001.jpg

会場でのメンバーは 来場者の質問に答える係りですが・・・さてさて・・・。

一言、言わせて

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

柔らかくたって良いじゃないの・・・トドマツだもの

柔らかさゆえ・・・家具にはむかない・・・そう言われ続けた針葉樹。




トドマツ使用のベンチ・・・紹介記事が北海道新聞に掲載された。

道産トドマツ・・・このタイトルに一言、言わせてよ。

CA3I05810001.jpgCA3I05820001.jpg

トドマツの分布は北海道から樺太・・・世界でも部分的に生息している感がある樹です。

従って、トドマツは道産と言わなくても 北海道固有種なのです。



クリミア騒動で ロシアから入荷してくる事は 考えられません。

海岸線に弱いエゾ松と違って 北海道の周囲を取り囲んでいる樹とも言えるのです。




先日も おじいさんが植えた庭の木を伐採しなければならなくなりましたが・・・

ただ、捨ててしまうのは勿体無いと 可愛い妊婦さんが相談に来ました。

伐って挽いて乾して削って磨いて塗れば、思い出の品物に変身しますよ。



広がれ! 針葉樹家具・・・。

上小節

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日の国有林との話では 「今後 太いトドマツが出てくるが大丈夫か。」 と言う心配。

つくづく感じるのは エゾトドカラマツが その他の圏内に居ると言う事です。

宮崎県視察の時に 「芯持ちの角が出来ないほど 杉が成長してしまった。」

芯去り文化の北海道には 「???」 やはり、林野の教科書は九州なのですな。

CA3I05670001.jpg

30上の原木が欲しいと言い続けている当社には トドマツの上小節材の注文が来ます。

製材の過程で 良さそうなところは板にして 乾燥機に入れてしまうのです。

CA3I05680001.jpg

大きさの比較に 軍手を置いてみました。

CA3I05690001.jpg

アカエゾ松も 手におえない径級は 20センチ台までです。

太さが30センチを超えると カラマツも素敵な木に変身します。

CA3I0570.jpg

雪国北海道の樹は 太くてなんぼ の世界。

遠慮しないで タップリ太らせてくださいませ。

福岡県

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4月12日 午後7時・ブンカフェーで開催される「日本酒の会」・5000円

昨日 7名の申し込みをしてきましたところ・・・現時点では、お席に若干の余裕があるようです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回 人質に出される 黒田官兵衛の息子が初代黒田藩主(福岡県)


・・・酒は呑め呑め・・・の黒田節。


福岡の酒を前に 大河ドラマで感じた疑問を確かめてみると・・・やはり、最後は「・・・黒田武士」。

今の今まで ずーっと 「これぞ まことの 黒田節」 と思っていました。

CA3I05720001.jpg

繁桝 ・・・ 大吟醸 ・・・ これが、美味い。

CA3I05730001.jpg

肴は、お客様からいただいた イカの沖漬。

吊り上げられた途端に 醤油の海に泳がされる運命をたどった命です。

冷凍庫から取り出して、解凍されないうちに出来るだけ薄く切ります。

舌先で とろけるゴロの味わいを堪能いたしました。

チビチビと飲みながら、一匹丸ごといただいて 大満足・・・ご馳走様でした。


今日も良い日でした。

国有林への関心

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

札幌で行われた 森林管理局と北海道木青及び林業土木協会との懇談会



国が目指すところは

国産材自給率50パーセント越え・・・既に、北海道では達成されているのです。

さわさりながら、製材工場に原料が十分ではない。



北海道における国有林のシェアは 森林面積で50パーセント

素材流通量で30パーセント。

CA3I05630003.jpg

「事件は現場で起きている。」・・・個人的には 妙に気に入っているフレーズです。


砲弾の無い戦車は ただの鉄くずなのです。

CA3I05640001.jpg

危機感からか 現場て何が起こっているのかを整理して

何が問題なのか 如何すれば少しでも良くなるのか

事態と向き合って 解決しようと 30余名が一堂に会しました。




100事業所を切ったと言われる製材工場に対して造材業者は700を超える現実。

現場に合わせた臨機応変な対応が 何かの所為でできていないことが明らかになりました。


CA3I05650001.jpg

2時間半の意見交換は 役所の姿勢と 我々の欠陥を知ることになりました。

何とかなると言う 手応えも感じられた会合ですが 役人との懇親会は自粛ムード。



中央からの通達と言う事らしいのですが・・・。

CA3I05660001.jpg

国の役人は 国民と癒着すべし ・・・ 国民の声に沿う政

道の役人は 道民と癒着すべし ・・・ 道民の声に沿う政

市町村の役人は 住民と癒着すべし ・・・ 生活者の生の声を聴け




それぞれの矛盾を議論するのが議会

議員は 地域に説明して 選挙の審判を受ける事です。

・・・現場を知ってこそ・・・良い政が出来るのでござる。




一人、利に走って問題視され

組織全体が自粛するというのは ちょっと違うと思うのですがね。




現場を知らないと 的外れな政策に税金が投じられ、無駄遣いが生じる

こうなっても、誰も自粛しないでしょう。



現場の問題をマスコミで紹介され議会にとりあげられて紛糾しても無駄に使われ続ける税金。

現政権も議員定数削減と引き換えに勝ち取った選挙・・・大勝すれば知らん顔。

こんなところに若者が白けて無党派層が根を下ろす。



正直者が馬鹿を見る世界を作るのが 政権与党の役割なのかね。



ちょっと違う・・・。 何かが、ちょっとね。

北海道清酒の日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カモに曳かれて 雑学の勉強が続きます。


CA3I05600001.jpg

赤煉瓦の一室には 現在の北海道の酒蔵と製品を紹介・展示していました。

・・・18日は、清酒の日?・・・イッパイと18を掛けています。

キャラクターは 熊の いっぺい君

「吟風」「彗星」と北海道でも酒米が作られ、蔵の数が増えてきました。(復活とも)

半分に減ったと言われる 飲み手も頑張らなくては なるまいぞ・・・。

CA3I05610001.jpg

・・・氷河期の北海道・・・

ナウマンゾウの歯の化石を見て 虫歯治療中の我が歯を想う。

CA3I05620001.jpg

ゆたんぽ。 豆炭。 竹スキー。 雪スケート。

どれも体験したことがある展示品は、「昭和の時代」 というコーナーに


自分も歴史の一部になっているとは なんとも面白い感覚に陥りました。





カモに曳かれて

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電車内の広報紙で 冬山造材の油絵が 道庁赤れんがに飾られていると知りました。

役員会に出ないと決めて ぶらり社会見学です。

CA3I05550001.jpg

道庁赤レンガの入り口からは カモが案内役。

CA3I05560001.jpg

観光スポット・写真撮影などには 中国語も混じっています。

CA3I05570001.jpg

迫力の一筆 秋田から樵の腕自慢で開拓に来た先祖・・・この様であったのかと・・・。

CA3I05580002.jpg

開拓当初の教室風景 ・・・学べる環境に有って 学ばない現代・・・

CA3I05590001.jpg

なんと・・・これが11州・・・北海道の図。

旭川も石狩郡であったことは 先祖の戸籍で知ってはいましたが・・・。

これで 「吟風」十一州をいただく時の想いも一入になる事でしょう。

いい旅・夢気分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

午後から 札幌での会合は 駅弁を食べながら 冬こそJR。

CA3I05530002.jpg

会合での発言は 現役メンバーに任せようと誓って・・・ベルギービール。

CA3I05540001.jpg

役員会に顔を出しては 現役メンバーに気を遣わせてしまうのではないか?

車中での弥次喜多問答で たどり着いた結論。



若者手動で活力ある組織になってほしいと 願って 乾杯です。

掘りごたつに18人

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

東鷹栖商友会の総会です。

場所は、マイハウス・米藏・・・大家さんも施工業者もメンバーです。

CA3I05520001.jpgCA3I05510001.jpg

メイドイン東鷹栖・・・どんな所か 楽しみにしていたとの発言に・・・

初めて訪れたメンバーが半数・・・懇親会の話題は日常の食事について・・・

健康状態が気になるメンバー・・・さながら生活習慣病の発表会

安くて美味しい炭水化物と どの様に付き合っているか 各々が語りはじめました。


寄る年波

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「手首のサポーター・・・なかったっけ。」


連日のドーブチシャクリ

既製品以外の寸法なのです。

CA3I05490001.jpg

・・・そんなに忙しくない時期だから、毎日120本ペースで片付ければ良いか・・・

打ち合わせが済んで いざ毎日の加工が始まると・・・腕への振動がつらい

三日を過ぎると 手首に違和感を覚えてしまう事態なのです。

CA3I05500001.jpg

以前なら 別になんともなく片付いていた仕事。



「見当たらないから・・・ツルハで買ってきた。」

「手首のサポーター、こんなになったの。」



使ってみると 具合が良い。



我が年齢と、進歩を実感。

デュエット

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

朝、ラッシュ時前の光景・・・にわか雪には即対応・・・。

方向から推察すると 民間除雪契約に基づく出動からの帰宅でしょうか。

同型のショベルローダーが二台仲良く走行しています。

操作を見ていると 二台ともベテランの域に達しています。

CA3I05190001.jpg

コンビニ・パチンコ・スーパーなどなど

駐車場の年間除雪契約は 積雪10センチ以上で出動

もちろん、開店前など 先方の客に迷惑が掛からない配慮=作業効率のアップ





今年の我が家の周りの除雪が 汚い・遅い・へたくそ と言われています。

最近判明したのですが、業者は変わらずとも オペレーターが新人だとか・・・。




様々な雪の状態に対処すべく ショベル操作の実体験・経験が物を言うのでしょう。

除雪は 上手い人ほど 短時間で綺麗に仕上げられる作業です。




新人が いきなり現場に投入される現状は

少子高齢化社会の弊害と言う側面もありそうです。

アラカルト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

気のおけない三人で・・・飲みました。

・・・最後まで 見てください。・・・

CA3I05270001.jpg

福島県 会津若松 写楽

CA3I05250001.jpg

秋田県 五城目町 一白水成

CA3I05280001.jpg

かけはし お勧めの 野菜網焼き 兎に角 しいたけに拘っています。

CA3I05290001.jpg

高知県の南蛮

CA3I05310001.jpg

宮城県塩釜市 浦霞

CA3I05320001.jpg

豪雨に泣かされた

CA3I05330001.jpg

山口県萩市 東洋美人

CA3I05350001.jpg

ねぎは 良い感じに焼けたのを見計らって 切ってくれます。  美味い。

CA3I05360001.jpg

亀の尾 とは 酒米の事らしい

CA3I05370001.jpg

杣そま・・・樵の事・・・の天狗


滋賀県の酒・・・林業人としては 是非飲まなければならないのでは・・・。

CA3I05380001.jpg

六十余州 ・・・ 長崎県  

CA3I0526.jpg

宮城県塩釜市 阿部勘

CA3I0543_20140306231003717.jpg

新潟県 久保田 万寿

無濾過生原酒

CA3I05390001.jpg

花の露

福岡・勘兵衛・黒田節・黒田藩に繋がるのだろうか?

CA3I05400001.jpg

八角のヒレ

CA3I05410001.jpg

倶知安産 「彗星」使用

二世古






店員さんに勧められたのは・・・3.11関連。

この店(かけはし)は、東日本大震災直後から 

「被災地を 飲んで応援しませんか?」と言う 取り組みをしています。




意気に感じて 飲むも飲んだり・・・。




仕舞には 意味不明のメールを会社に送信しておりました。

・・・翌日、発覚・・・




いくつになっても、まだまだ餓鬼。




日頃、老いを感じつつも 変なところに 妙な勢いが残っているものです・・・。

イランカラッペ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

札幌駅の西口に設置されたアイヌ像。

八百万のものに神々が宿ると考える日本人

その基は 災害に見舞われ続ける宿命の土地を支配するにあたり
先住民の考え方を取り入れていかなければならなかった事なのでしょう。

CA3I05440001.jpg

農耕民族が国の概念を持ち 武装を始めた。

農耕が絶対神を造りあげた。



人類は膨張をし続け あちこちで軋轢が生じるたび戦いで血が流れた。

生じた問題を 法律で解決しようと試み続ける現代人・・・農耕民族。



これからの問題は もう一度 先住民の謙虚な思想に耳を傾けなければならないのではないのかな。


古い とか 新しい とかではなくて、真理の探究としてね。


日本民族は それを世界に対して提案できる立場に立てる民族のはずなのです。

ニヘイ展示会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスサッポロで行われた ㈱ニヘイの展示会

木材関係者のブースが最も多い展示会なので 毎年 ここにだけは参加しています。

CA3I05230001.jpg

下川町森林組合で 単独のブース。

木材中心に街づくりの下川町は エネルギーも木質バイオマスでシェアを増やしています。

CA3I0522.jpg

プレカット関係企業も複数社の展示。

冬の展示会シーズンも後半の今日、今年の予想を占うような発言が多く聞こえてきます。

CA3I05200001.jpg

今年の傾向なのでしょうか どの展示会場も 品数を抑えて スペースをゆったり。

参加者には あずましい空間です。




時代の流れ・・・インターネットの普及により 

全ての商品を等身大で展示する必要が薄れてきたのかもしれません。




情報においても その様なのか 今月いっぱいで 一つの業界紙が姿を消します。




これも 意見を発信する媒体がソーシャルネットワーキングに変わった所為なのか・・・。

代償は・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・・・もうすぐ昼食の時間・・・



睡眠時無呼吸の定期検診で病院にいると・・・

着信履歴に事務員の携帯電話番号・・・




あらぬ妄想にリダイヤル・・・話し中・・・

色っぽい妄想が不安に変わり会社に電話が・・・無音???




もう一度リダイヤルすると 

「会社の電話が使用不能になりました。」

隣の鉄工所のトラックが 当社に引き込まれている電話回線を切断した模様・・・




「今、対応していますが、お客様からの問い合わせがあれば、状況を説明してください。」




ただならぬ空気に会社へ戻ってみると・・・ 

CA3I05470001.jpg

光回線もアウトで メールもファックスも駄目 ・・・個人の携帯電話だけが頼りです。

CA3I05480001.jpg

3時過ぎ・・・復旧作業の お兄さんが到着。

「今は 私一人しか来られませんが、とりあえず光回線だけ復旧させてみます。」

「少しでも早くお願いします。」

「後から何人か来ますので大丈夫ですが、壁の穴は直せません。」

・・・壁の穴?・・・


見上げれば 確かに サイディングの隅が 割れて飛んでいます。

CA3I05460001.jpg

「線の回収はできますが、壁に止めてあった金具が見つかりません。」

かなり頑丈なフック付きのネジで止めてあったとの事・・・踏めばパンク間違え無し。



それにしても この代償は・・・



ビリビリ来る線でなくて良かったね。

コンパネに合わせて

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

シャクリのサイズは 12×12ミリ

組み立てた後は コンパネがはまります。

CA3I05110001.jpg

倉庫の棚材として使われます。

腰壁

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3月22日・23日と アクセスサッポロで行われるリフォームフェアで展示される腰壁材です。

CA3I05120001.jpg

厚さ 15ミリ 働き幅 95㍉のトドマツ材。

当日は トドマツ製品 床・腰壁・家具・棚・柱・梁が見られるように計画中です。

CA3I05130001.jpg


35・1080・705・625

当日は、トドマツに関する様々な質問に水平連携メンバーが分かり易く答えるはずです。

稲葉さん家の ほしのゆめ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

予約を入れて マイハウス・米蔵  家族デビューです。

CA3I05140001.jpgCA3I05150001.jpg

ランチには 家族の他 ご婦人たちのグループも話に花を咲かせていました。

CA3I05160001.jpg

限定15食のオムライス・・・卵が絶品だとか。

CA3I05170001.jpg

ホウレンソウが美味しい ペペロンチーノ。

CA3I05180001.jpg

ほたほたの牛肉がたくさん詰まっている 大好評のリゾット。





稲葉と言えば 生きていれば57・8歳・・・。

私が商工会青年部・彼が農協青年部で交流を持ってから20年以上経過したことになります。




在りし日の笑顔が思い起こされたひととき・・・。

あっちへ行っても チューブを歌っているのかな


ほしのゆめ ・・・ 泣かせるじゃないの


急遽、後継者となった息子の成果を口にして、なんとも嬉しい食事になりました。

妄想

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日、ポプラ材のカットをしていた足下に毛が散乱しています。

夜に 何が起こったのか・・・。

CA3I05080001.jpg


この冬 工場内で確認できた足跡は・・・。




ねずみ

ねこ

キツネ


ネズミにしては 毛の量が多すぎる。

鳥の羽と思われる形跡は見当たらず。
 


キツネが 猫を捕らえたと言うのが真相かと・・・。



血の跡は無いので、半殺しにして巣に持ち帰ったか?


散乱した毛は 小鳥たちの巣材として用いられるのだろうなぁ・・・。




キツネの巣は今、どんな状態なのかなぁ。

・・・当社から徒歩5分の河川敷パークゴルフ場管理者が巣を確認済み・・・

キタキツネは母と娘で育児をするとか・・・。





私の妄想は、ワイルドライフ。

チップの行方

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

全乾ベースで発熱量を考えると・・・

木質バイオマスの火力発電所が 道内3カ所で計画中です。

CA3I10350001.jpg

今年、設備が完成して来年から本格始動するのは 王子製紙・江別市です。

利用用途が増えるチップ。

CA3I05070001.jpg

われわれの原料集めに直接係ってくる問題です。

今年のチップ・・・製品の流れに 業界全てが注目しています。

爆雷

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お知らせ・・・4月12日 日本酒を愛でる会が ブンカフェーで開催されます





今夜の おかずは フライドチキン。

CA3I05090001.jpg

家内が購入した酒は 山形県東根市 娘との思い出の地 日本酒度+28

CA3I05100001.jpg

一口毎に チキンの油が キチンと飛んで行きます。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード