fc2ブログ

道の駅・名寄

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トラックで 堂々と停車して ゆっくり食べられるのが 「道の駅」 の良いところ。

ここは、名寄の道の駅。

現場に納めて あとは 戻るだけですが 午後一時を過ぎました。

CA3I07860002.jpg

軽めの昼食と思っていたら ・・・ お品書きに ・・・ 雑煮。

・・・ そうか 白鳥餅 ・・・



野菜たっぷりの優しい味付け。

雑煮ほど、いろいろな味わいを楽しめる料理は無いのかもね。 
スポンサーサイト



160ミリ角

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

エゾ松

CA3I08260002.jpg

3650×160×160 ミリ 寸法に 多少の乾燥減りがあります。

このままの 状態では 6540円。

加工が必要であれば 料金が追加になります。

CA3I08270002.jpg

Ⅰメートルに カットした場合 Ⅰ材面に 2個程度の 節が付きます。

貯金・貯金

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

神出鬼没などという事はありませんが、咄嗟の対応に備えようと 休日に貯金です。

貯金

皮剥きと モルダー加工・・・2時間ほどで終了します。

やなぎたけ

帰りに ワンドを歩いてみると 倒れた柳に ヤナギダケ・・・食べられます。

きのこ__

図鑑で調べるのに近寄ってみると、他の場所からも 出ていました。

___2014052622402424b.jpg

7月13日に予定している 石狩川フェスティバル会場は ゴミ拾いを終えて整地中です。

工事標識

タンポポの黄色い絨毯には 若い親子が良く似合います。

滑り台

散歩・ジョギング・パークゴルフ・木陰で 鳥の声を聴いて瞑想にふけるのもいい時間です。

万が一の災害に水を備えた旭川市。

大雪山連峰を横目に 会社から自宅まで 寄り道30分の サイクリング。

仕事と心にも すこしだけ貯金ができました。

夏のヤマト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

山の幸

CA3I08000002.jpg CA3I08010002.jpg

歌登の蕗 ・・・                   当麻のタランボ ・・・

CA3I07980001.jpg CA3I07990001.jpg

夏のヤマト ・・・ 要冷蔵            冷やして いただきます。



山の幸は アイヌねぎ・タランボ・蕗 と経過しています。

今後は 蕨・ウドへ まだ 3週間ほど 楽しむことが出来そうです。

・・・・

頭頂部と 側頭部 蚋に刺されて4cmほど腫れましたが 半日でへこみました。

思うに・・・。

体験上、空気と水のきれいな処では 蚋の被害も すぐに収まるのでしょうかね。

チャレンジ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最初の話では 丸太だけを用意すれば良かったのですが・・・。

CA3I07960001.jpg

太い丸太を 半割にしていただけますか?

CA3I07970001.jpg

一部分を 残して 一面を なめることができますか?

CA3I07940001.jpg

できるだけ 綺麗に皮を剥くことができますか?

CA3I07950001.jpg

土用を過ぎると応じられかねますが、今時なら積み重ねる丸太だけは 手で剥きましょう。 

CA3I08030001.jpg

用途別に荷造りをして ・・・ トラックの大きさを選択。

CA3I08050001.jpg

歌登 ・ 風連 ・ 旭川 ・ そして無事、深川へ向けて出発しました。

白雪姫殺人事件

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

道民ですから、この本を読み始めた時には 石狩の事件を連想しました。

彼女も 最初から一貫して 「無実」 を訴えています。

CA3I07870002.jpg

私には 大いに痛感することが有る 耳の痛いところも・・・。

事件に対して飛び交う情報 ・・・ 週刊誌・新聞・警察
報道する側と 取材される側の立場と違いを 改めて認識させられました。

白菜の花

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

雪解け直後から 畑で青々とした葉は 黄色い花を咲かせ始めました。・・・ 白菜の花です。

CA3I07750002.jpg

畑に 石灰をまいておいて ・・・ さて、そろそろ おこそうか ・・・ と腰を上げると???

ヒマワリも 芽を出してしまっているでは ありませんか。

CA3I07900001.jpg CA3I07910001.jpg


今年の畑には どこからともなく アサツキが成っているし ??? 不思議な感じです。

いつの間にか 近所の庭で見られる花が咲いているのも不思議 ・・・ 

野鳥の 種入りうんちの所為かな?

CA3I07880001.jpgCA3I07890002.jpg


一週間に一度程度 ・・・ 片手に10杯程 種を補充していますが・・・。

これも去年の野鳥たちの仕事の成果を植え替えて得た収穫。


実は 私が 彼らに操られているのかもしれないなぁ・・・。

ナイスリード

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今朝の連絡では、社員一名が体調不良 ・・・ 仕事の指示で 出発は8時になりました。

造材現場の昼食は 11時半から ・・・ それまでに間に合うように 携帯電話を助手に預けて ひたすら走ります。

CA3I07800001.jpg

ナビの無いトラック。

前日に チェックポイントを聞いて 自分なりに地図を描きましたが 一抹の不安あり。

CA3I07810001.jpg

発端は、大学で使用しているログハウスの改修工事・・・。

特殊な長さで、決まった太さを揃える場合・・・造材現場に お願いするしかありません。

今回は大急ぎ、歌登の現場で対応してもらえました。

CA3I07820001.jpg

美深から 天の川トンネルを通って行く方法が一番なんだぞ・・・。

初めて走る道路のわきでは 山菜(アイヌねぎ)を収穫している人たちの車が点々と見受けられます。

シカにも遭遇 ・・・ 堂々としています。 ・・・・ 仕事で無く 来てみたいところです。

CA3I07830001.jpg

「P帯から右。 左に牧草ロール。 橋を渡って、植林地を進んで林に入る。二股になっている舗装でない道路が左にある。 それを1.5キロメートル程進んでいくと現場。 途中 沢を二カ所超えるから・・・なんかあった時には連絡しろ。携帯は通じるところだから・・・。」

何度も 聞き直しながら書いた絵。

迷うこなく着いてみたら 実に見事なリードでした。

CA3I07840001.jpg

無事、時間内に到着。

仕事の成果が積み上げられている現場を見て ホッとするも人影がありません。

不安になって連絡すると この一つ先の土場で作業しているとの事。

CA3I07850001.jpg

蚋が舞い 鶯の声が聞こえる中での積み込み終了・・・いよいよ林道を戻ります・・・。

重くなった車は 泥濘でエンストを二度体験しましたが 無事一般道に出る事が出来ました。

目印が消えそうになると 次の目印が現れる 抜群のタイミングでのナイス・リードに感謝です。

旭川地方木材協会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いつの間にか 緑橋通りに 八重桜が満開です。

・・・松前城で見とれたのは何年前だっただろう。・・・

旭川の 桜も ソメイヨシノ・エゾヤマザクラ・住宅地のサクランボと彩を添えるようになりました。 ・・・ ピンク ・ 赤 ・ 白 ・・・

CA3I07760002.jpg

本日は 旭川地方木材協会の総会。

役員改選 ・・・ 反対する人が居なかったので 理事の役割を仰せ付かりました。

皆さんから何を期待されているのか 老眼の視点で周りを見て 高音部に難聴の兆しがある耳で聴き分けてみたいとおもいます。

前会長の挨拶は 今後の木材環境に どのような変化が生じうるか 分かり易く体型的な内容を賜りました。

新会長の決意表明を受けて 来賓の祝辞をいただきました。



働く若い女性の流失から 地域の崩壊がはじまる・・・。

既に 解っていることながら ようやく政府が 重い腰を上げて調査をまとめた形で 先日 公表された内容が紹介されました。

木材産業は、住生活と共にある。

妊婦を目にする機会が多い街には 希望があるように映りますが・・・旭川は???

CA3I07770002.jpg

前期高齢者というジャンルが目の前に来た感がある私。

夜な夜な楽しく過ごす姿で、若者たちから羨ましいと思ってもらえる様な行動をとることができれば・・・。

若者世代から 妬みや 恨みを買う様な 格差社会状況には 一緒に反旗を翻し語り合う・・・。

そんな生活が 私の 当面の目標かな???



最近納得した事の一つに 民主主義は 市民の中流意識で支えられている制度だと言う事。

今の資本主義が 格差社会を広げるだけなら 私が好きな民主主義は 早晩崩壊を迎えます。

・・・戦いまする・・・
・・・いやなものは、いやじゃあ・・・

のぼう様の様に なりとうございます。

米杉

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

工務店に選ばれた 米杉は 内装を飾ります。

二枚の板を仕入れて 割って モルダーをかけました。

CA3I07740002.jpg

貴婦人

削ったばかりの木材は 経年とともに 日焼けします。

削られた米杉には 奥ゆかしさがあるような感じがします。

同じ所が3度目

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なんでだろう・・・。

CA3I07690002.jpg

同じ場所の故障が・・・3度目

CA3I07700002.jpg

前回、前々回と 修理はメーカーに頼み、「今回、補強をしましたので 大丈夫かと・・・。」

でも、2年で この状態・・・。

CA3I07710001.jpg

原木が落ちる時の衝撃は その都度違うにしても 同じ方ばかりと言うのには 別の問題があるはずです。

CA3I07720002.jpg

今回は 修理業者を変えて 補強をいれてみました。

CA3I07730002.jpg

なんでだろう・・・。

自然治癒力

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一月頃の感じでは 原木不足の影響大

企業は ピリピリ 仕入れ価格も高騰しました。



この混乱は 盆明けまで続くかと思っていました・・・が・・・

ここに来て、安心の光景になってきました。


「6月中頃からは 原木の長さ指定も受け付けられます。」

CA3I07680002.jpg CA3I07660002.jpg

貯木場の予期せぬ状態もあって 先週は トラックが毎日来てくれました。

今後は 実需動向に気を配りながら 秋を見つめられそうです。

国産材のサイクルは 半年半年に状況が変わる今日です。 

森林の市例会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・・・ 急遽参加することにした 森林の市例会 ・・・

「斎藤さんは来ないのですか?」
「ОBだから、行っても 発言する事無いし、現役に気を遣わせてしまうしね」

「だから、参加して 発言しないでください。」
「???」

「会議中は発言せず、現役から質問があれば、答えてくれれば良いんです。」
「まぁ、そういう事なら 行くか」


・・・ そんな訳で 7時からの ときわ市民ホールへ ・・・

会場近くに着いてみると 開始までには 20分ほどあります。

・・・始めから 顔を出すのも なんだしなぁ・・・


思案の末…、気温5度の リラ冷えの日に 7時までビールを一杯?飲んでからにしよう。

CA3I07670002.jpg

・・・ 当日の昼の事 ・・・

「今夜、例会に行くことになったから・・・。」
「えっ、行かないつもりでなかったの?」

「会議で 黙ってて欲しいと誘われたんだ。」
「特別会員が喋ったら 皆は そうしなければならない感じになるものね。」

・・・ 家内には すっかり 見透かされています。・・・


・・・ そろそろ始まったかなぁ 「すいません。お会計・・・。」  「2100円です。」 ・・・

ほろ酔い気分で 寒空を歩きます。

15分ほど遅れて着いた 会議室の前では、現役たちの 声が 漏れ聞こえてきます。 

・・・ やってる やってる 良い感じだぞ ・・・

・・・ 齋藤、喋るなよ。 自分に暗示をかけてから 入室です。・・・

黙って聞いていると、皆 イベントのマンネリ化を危惧している様子。

少ない予算で 少しでも意義のあるものにしようと 意見が ぼろぼろ出てきます。

新会長の運営は ・・・ 励まし?  

「いいね、いいね」
「すごいぞ、どんどん出るね。」 

・・・ 私は まったく 出る幕なし ・・・

入れ替え候補に上ったイベントの そもそも話を 披露しただけでした。

午後9時閉館の 市民ホール ・・・ 2時間たっぷり使っての例会でした。

・・・ アイディアぞくぞく  ・・・ いいね・の会議 ・・・


会場を後に ぞろぞろと3条6丁目を目指して歩きます。

焼き鳥屋に 7人は無理・・・
居酒屋を覗くと

「すいません、10時までです。」

・・・どうしよう・・・

「いいよ、いいよ、入っちゃおう。」

・・・ オーダーにも限界が ・・・

「すいません、それは一人分しかありません。」
「すいません、それも残り一人前です。」

ビールを片手に呑み始めると 二つのテーブルには 一人前の料理が次々と・・・

「取り皿多めに お願いします。」

・・・先ず、一人前を 半分に・・・ 隣テーブルから料理が届きます。・・・

その半分を 四人で食べます。

会議の雰囲気そのままに 飛び交う話題は本やオホーツクと日本海へ




私の眼尻は、若手の成長を感じる雰囲気に下がりっぱなしです。

居酒屋の冷蔵庫を空っぽにして解散するも11時少し前。



胃袋に若干の余裕を感じて・・・本当は、ここで やめておくべきなのですが・・・

年寄り二人で締の蕎麦を食べて帰宅です。


愛の巣

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

モルダーの作業中に 何やら視界に反応するものがあります。

正体はシジュウカラ ・・・ 二羽で頻繁に低空飛行を繰り返しています。

・・・ モルダーの投入口から正面に見える光景です。・・・

CA3I07630002.jpg

昨年 ムクドリが営巣して カラスに雛を食べられてしまった場所。

今年は シジュウカラがチャレンジする事にしたようです。

多彩な鳴き声を持つシジュウカラの子育て模様を眺めながらのモルダー作業・・・・。

カラスに負けるな❢  

仕事をしながら見られる子育て・・・ 

今から大変楽しみです。

カツオには辛口

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

初鰹

今年も魚屋さんから電話が来て  「カツオが入りした。」 

今夜は タタキです。

CA3I07620002.jpg

カツオには辛口酒 ・・・ 新潟県の、麒麟山

CA3I07640002.jpg

明日は 歯科予約が入っいるのて、ポン酢と生姜でいただきます。
・・・ 本当は、にんにくスライスを挟みたい ・・・

CA3I07650002.jpg

タランボの天麩羅も加わって 春の喜びを・・・

CA3I07600002.jpg

愛媛みかんのポンジュースが リンゴジュースにも挑戦。
ワシも何かに挑戦してみるかな・・・。

働けど、働けど

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

警告ランプが点いているのに気が付いて 昼休みに給油。

普段は、夜。

代金は会社払いですから あまり気に留めていなかった軽油代金・・・高くなりましたね。

CA3I07560001.jpg

内閣府が15日発表した平成26年1-3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比1・5%増、このペースが1年間続くと仮定した年率換算で5・9%増と高い伸びを示し、6四半期連続のプラス成長となった。(産経新聞)


新聞、ニュース報道は プラス・+・プラス


消費税もプラス
給料もプラス


されど、実生活は 給与からのマイナス・-・マイナス


当社も給与を若干プラスしては見たものの 社員の生活が向上するとは思えないのよねぇ。



大阪では学校給食に経済原理のみを投入。


子供がヒモジサで 小遣いも一週間でコンビニに消えていく始末。


女性と子供に 優しい国づくりは とっつぁん大臣には創れませんよ。


一億人を維持しないと この国は崩壊するとか・・・。


子供が少ないから 学校は いらなくなるわな。
校舎は統廃合・・・先生も 間引きしなければならなくなるわな。


爺と婆が国民の半分になった社会に 笑顔は存在するのかな?


薬漬けから解放する政策も 国の医療負担を減らす為だしね。


今の男のやることは、なんでも、小手先の一手。


政治家の半分を女性にして
女性政治家の半分以上は経産婦にして


ただそれだけでも この国の世界政治ランキングが上昇するんだけれどね。


日本維新の会は 子供たちにハングリー精神を叩きこもうと躍起になっているのかな。


この国の借金の9割以上を国民が背負っている形をとっているから 製造原価30円以下の一万円札が流通しているんだよね。


だったら もう少し 子供が増えるように金を使ってみたら如何なんだ?


出来ないのに、出来るふりをしているより
「俺には、出来ない。」 
きっぱり言って、女性枠を広げたら 将来に語り継がれる男になるよ。


そのうち、30円でも売れない一万円の日本銀行券が出回るよ。

修理

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

品質管理・・・

一次産品の木材は 含水率23パーセント以上の場合 カビが生えてしまう可能性を秘めています。

カビ止め処理・・・

製材の表面含水率が20%を切るまで外気と遮断するための石鹸のような薬で表面をパックします。

すると・・・

外気の条件により 製材内部の水分は徐々に蒸発して その土地の気乾含水率に近づきます。

その為の時間稼ぎ・・・

カビ止めの液は 含水率が23パーセント以上ある製材されたばかりの製品にカビの菌がすぐには繁殖しないようにするための液なのです。

CA3I07370002.jpg

高さを 70センチほどに積まれた製材が 油圧のプレスで挟まれたまま 一定時間 カビ止め液のプールに沈められます。

製材の浮力に逆らい続けて数年・・・油圧のシリンダーに歪みの癖が付きました。

そこで、修理です。

注意一秒

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

午後3時ごろの電話・・・「原木をつかむ機械を手配してもらえないか?」

「いつ?」
「今」
「今?どこに」
「愛別のインターチェンジ」
「あん?」
「トレーラーの製材が道を塞いで 通行止めなんだ」

高速道路を歩いた。 CA3I07500002.jpg 開通式でもないのに・・・。


・・・嘘をつく人ではないので、とりあえず心当たりの運送屋さんに聞くと、案の定 山の中で作業中・・・

「やっぱり、出払っているみたいです。」
「まいったなぁ、・・・わかった、ありがとう」


仕事が終わった 午後5時半・・・


「どうなった?」
「まだ片づけてるよ。」
「まだ掛かるんなら 手伝いに行くか?」
「来てくれるんなら、頼むよ。入り口で車を止めて歩かなければならないよ。」
「わかった」

・・・あの時間からなら、腹も減っただろう・・・
ノンアルコールビールと 握り飯を 途中のコンビニで調達したものの、先ず現場へ・・・。


静まりかえった高速入口で歩いてくる人影 CA3I07510002.jpg

「事故の関係者の知り合いの者ですけど、ここを歩いて行くのですか?」
「そう」

CA3I07520001.jpg

人への配慮が無い道路・・・ガード下を抜けると 現場路外に製材が散乱していました。

CA3I07540002.jpg

運送会社の人たちが 次々と呼ばれて片付けているそうです。

事故発生は 午後1時頃、2時頃から作業が始まったそうです。

CA3I07550002.jpg

警察からは 何度となく 「早く片付けて。」

役目がら、そう言わざる得ないのでしょうが、二人の警察官は半ば諦めの様子。




重機が はるばる名寄から到着して 一同ホッとした様子。

慣れない仕事に無言だった人たちは 突然、蚋が 気になり始めました。

「虫除けスプレー持ってないか。」

・・・虚しい空気に包まれます・・・

CA3I07530002.jpg

この横転事故では 幸い怪我人は出ていません。

トラックは 見事にペシャンコ・・・不幸中の幸いです。



本線から降りる際には 十分な減速が いかに大事な事なのか 実感した作業でした。

春の恵み

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日、釣り堀の帰りに 一握りだけ手に入れた アイヌネギの そばつゆ漬け。

今日、当麻で一握りだけ手に入れた タランボのテンプラ。

CA3I07480002.jpgCA3I07490002.jpg

蚋には 蕗の液で対抗して 笹薮を歩き回るのは 夕暮れまでの1時間弱。

これから一ヶ月間は 何からの恵みを与えられることでしょう。

CA3I07470002.jpg

ブヨとダニさえまとわりつかなければ、鳥の声にうっとりと寝そべりたいところですが・・・。

近くの採石場からは 6時頃に 発破の音が聞こえる場所です。

CA3I07460002.jpgCA3I07450002.jpg

先日、知人が蛇を捕まえたことを聞いて 今回は何時もより少し先まで行ってみました。

すると今まで認識したことがない 強い緑の葉っぱが点在する場所・・・食べられるのかなぁ。

意見交換会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

午後3時から、上川総合振興局と旭川木青の意見交換会

CA3I07390001.jpg

振興局4階 展望会議室で行われました。

・・・事件は現場で起きている・・・

行政のプランに現場の声が即座に反映できれば、鬼に金棒?

アッと言う間の2時間が過ぎました。

CA3I07410001.jpg

39号線沿いの懇親会会場までは徒歩10分?

途中、永山農業高校跡、永山開村時の役場跡を見ながら辿り着きました。

CA3I07420002.jpg

旭川大学も近いので 学生向けの お得なメニューがあるのでしょう。

我々も 「同窓会です。」 と言って利用できないものかと・・・無理でした。

CA3I07440002.jpgCA3I07430002.jpg

ぐだぐだ考えていないで ある程度方向がみえたら、試しにやってみる決断も必要。

10年後、20年後の資源背景を想像しながら飲む酒は美味しかったな。

運がついた・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

当社の事務員は 前日の加工の進捗状況を調べに 始業前の工場を回ります。 

・・・今朝は、神妙な声で私に事務員が耳打ち・・・

「専務、多分犬かなにかかと思いますが、カッタークズの上にウンチがあります。」

「・・・。」

CA3I07380002.jpg

正体は 狐の糞。

日没の頃、土場の原木のあたりで見かけることがあります。

昨日は終日小学校の下地材の追加注文で忙しく カッタークズは山盛りに寄せただけでした。

狐が寝ていたと思われる窪みの真ん中に・・・そいつは在りました。

動物の糞を調べたブログを発見

野糞で自分磨きをしている人もいます。




そう言えば、夜中は雨が降っていたっけ・・・。

一宿一飯の恩義?

この一件、お稲荷さまが、運を運んで来たのだと解釈しましょう・・・。

身近な虫たちの華麗な生きかた

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

50種類の昆虫が 手書きの挿絵と共に4ページほどで紹介されている本です。

愛あふれるコメントは 思わずニッコリ・ほんのりする内容と共に驚きもシバシバ・・・。

蜂蜜が大好きな娘は 花粉玉を抱えて飛ぶ蜂が おばあさんであると言う表現に感銘を受けたようです。

虫の声に好意的な反応を示すのは 日本人とポリネシア人だとか・・・日本人で良かった。

CA3I07360002.jpg

書店で 何気に手にして パラパラと・・・精巧な挿絵に気を取られて手に入れた一冊。

得をしました。

シメは合コンなの

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日の出時間も日に日に早くなり、野鳥たちの朝食時間も早くなってきました。

まま なんば

雀・カワラヒワなどは カップルで来ますが、 シメは 未だに群れで来ます。

れれ

土の上では 見事な保護色

今朝は ざっと30羽ほど・・・この一枚に 10羽ほど写っているのですが、分かりますか?

夏の酒

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

秋田県・刈穂の夏の酒・・・冷やして飲んでください。

CA3I07300001.jpg

当麻の山から戻り道・・・39号線に出る手前にある武田豆腐店に寄ります。

・・・ 「営業中」 の看板を確認すると・・・

大きな声で叫ぶように 「ごめんください。」
店番は9?歳のおばあさん。

曲がった腰のまま ごつごつした手で渡されると  とても幸せな気持ちになります。

CA3I07310002.jpg CA3I07320002.jpg

冷酒は ついつい飲みすぎてしまいガチなので 2合徳利を用意します。

資本主義の終焉と歴史の危機

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

34万人の地方都市旭川で仕事をする私には アベノミクスの効果が実感できません。


減り始めた人口と増え続ける自国の借金。
増税と円安インフレは 消費者に負担だけを課す結果になり破綻するのではないか・・・。


そんな気持ちを察してか 資本主義の成り立ちからスノーデン事件の意味まで・・・
今日までに幾度となく訪れた資本主義の危機と乗り越えられてきた理由が整理されていた。
今日の資本主義は最終段階である理由を定義して糾弾。

資本主義の次の社会システム形成に最も近い国・・・日本の立ち位置を主張。

CA3I07350002.jpg

私にとっては、日々の仕事で感じられる違和感が整理された良書。


審査員は野鳥

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

旭川の桜、見頃は連休明けです。

今回、巣箱のコンペを家族で行いました。

CA3I07250002.jpg

審査員は野鳥。

雛が孵れば合格です。

さらに、雀以外の場合には 加点されるように決めました。

お盆まで楽しめそうです。

ぱぱ

今のところ、雀のカップルが覗きに来ていたそうです。

CA3I07330002.jpg CA3I07340002.jpg

どれが 勝つと思いますか?

夜話

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

映画の迫力と面白さを話していたら・・・

「続きの本が出ているの知ってるかい。」

「えっ、そうなの」

「ちょっと暗い話だけれど、良かったよ。」

CA3I07260002.jpg

20年前の話など それぞれの人物がエピソードを通して より身近に感じられる様になった読後感。


彼女の作品は どこかに 爽やかさが残るなぁ CA3I07270002.jpg

山菜シーズンに向けての林道偵察

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

例年、5月の中旬に収穫するタランボ。

桜の開花が早いと言うニュースに 気分はすっかりソワソワモード。

CA3I07280002.jpg

・・・そう言えば、昨年は倒木が邪魔をしていて車に傷が付いたっけ・・・

今年も雪で倒れているかもしれません・・・チェーンソーを手に偵察です。

昨年よりも迫り出した笹を踏みつけながらゆっくり進んで行くと・・・

「誰だ前は」 とばかりに ジッと立ちはだかるオス鹿とにらみ合いになりました。

CA3I07290002.jpg

タランポの先は こんな感じ・・・10日頃が良いのかな。

佐渡の酒

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新潟県は佐渡の酒・・・㈱北雪酒造

鬼夜叉・・・足利義満に「世阿弥」と名付けられた幼少期の名前

世阿弥が晩年、佐渡島に流刑されたため全国で最も多い「能楽舞台」が現存しているそうです。

CA3I07140002.jpg

佐渡と言えば、金山。

過酷な労働の慰みとして能文化が栄えたのでしょうか。

CA3I07150001.jpgCA3I07160001.jpg

このラベルは 「上下絵」 ひっくり返すと 仏の顔になる能面。

私には、荒んだ気持ちを 解いてくれる 般若湯というところでしょうかな。

CA3I06550001.jpg

蒲鉾・ちょい辛ひき肉・ヒジキ・ホヤ塩辛

自転車シーズン到来

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夜には まだ薪ストーブに幸せを感じる今日ですが、日中はポカポカ陽気。

CA3I07230002.jpg

雪捨て場に利用されていた河川敷・・・サイクリングロードの状態を確認してきました。

・・・河川敷の空気は 体に優しいと全身の細胞からの呟きが聞こえて来ます。・・・

CA3I07240002.jpg CA3I07230002.jpg

自宅から会社までの路は 一か所だけ数メートル程ベタベタしたした状態でした。

連休明けから 秋を感じるまでの間 出来るだけ乗ってみようと思います。

・・・今年は、ワンドでオタマジャクシを見られるかなぁ・・・
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード