fc2ブログ

花や散るらん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

前作、葉室麟の 「いのちなりけり」 続編。

今回は 赤穂浪士の討ち入りに巻き込まれます。

小説ならではの妙

意地悪爺の代表と思っていた上野介も運命に殉じた好い人でした。

この歳になって、奇妙にツボにはまる 葉室ワールドです。

CA3I02350002.jpg
スポンサーサイト



いい仕事しまっせ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

何が 如何なっているのか 解りますか?

CA3I02330002.jpg

フローリング加工の溝を付けているのです。

集塵能力不足 ・・・ 加工が複雑なものになると ユニバーサル軸の出番です。

6軸目は庭箒 ・・・ ラブリー

来て見て触って

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

都市空間デザインを専攻する学生が企画した現場見学会。

伐採から建築現場まで 2日間に渡って5ヶ所

若人の目に 製材工場は どの様に写ったのかな。

・・・ つくづく実感するのは、市民と製造現場の距離感 ・・・

「事件は、現場で起きている。」

迷ったら、何度も現場を確認して欲しいものです。

CA3I0228.jpg

100年サイクルで再生可能な木材資源。

少子化に向けて 再生産される木材は 必ずしも針葉樹ばかりでなくて良いと思いませんか?

街路樹も薬効が期待できるものを研究してみたり・・・。

楽しく快適な未来都市は 君たちの物だ ・・・ よろしくね。

一歩前へ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

自分の仕事が 「○○バカ」 と呼ばれるようになると 世間から認められたことになる。

CA3I0229.jpg

成功者の真似をすると 必ず成功できるものではない。

覚悟を決めて、やってみなさい。 73歳の経験談は 後輩たちへの力強いエールでした。

CA3I02320001.jpg

今日、最終回を迎える「花子とアン」

人生は まっすぐな道だと思っていたら、その先には「曲がり角」がある。

曲がってみなさい。きっと素晴らしい場所に繋がって行くはずだから・・・。

立ち止まっていると、曲がり角にも遭遇しないということか・・・。

北海道電力は北海道に必要な会社なのかな

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

毎年 4か月間も 雪に悩まさる旭川市。

飛行場の欠航率も 地震災害も 極端に低い旭川市。

温暖化による異常気象で 風雨の被害が増大傾向にある中、データセンターの誘致は
潮風が吹かない旭川市近郊において 希望の一つであります。

冷却が必要な施設の登場で 厄介ものの雪も一役買って 企業と旭川近郊の地域が
どちらも 得をする関係になるはずなのです。

CA3I02300001.jpg

今朝の新聞には 北海道電力の再値上げと 日本工営が5億円の設備投資で水力発電を
開始する記事が掲載されていました。

CA3I0231_20140925230358b1a.jpg

北電が原発の再稼働に向けて新たに設備投資している金額は当面1600億円とも聞いています。
・・・  そして、これは 電気料金に加算される ・・・

稼働と同時に増える 放射性廃棄物の処理方法は 何も決まっていません。
・・・ そして、これには 税金が投入される ・・・

こんな出費の為に 私は働いているのだろうか。

木材業界も 来年度から 2つの発電所を稼働させます。

大企業の北海道電力離れが 加速して来たみたいです。

原発にしがみつく以上 赤字体質に転落する企業の存在意義は・・・。

トワイライト ゾーン

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

木の街旭川 ・・・ 川の街旭川

今回のマルシェで 屋台の設営から撤収まで 旭川駅南口付近を ウロウロした3日間。

CA3I02210003.jpg

感じたイメージは ヨーロッパの田舎町。

低い建物と 緑と 川 ・・・ そして 夕陽。

ここに、オープン ・・・ カフェ・テラス・屋台 があったらどうだろう。

何故か 福岡県の中洲あたりの屋台で見た黄昏が思い出されてしまいました。

400人前ですよ  CA3I02140002.jpg  人を惹きつけるノウハウ




屋台の運営は外国人限定

屋台の更新は3か月単位

・・・ 想像の翼を広げてみてください ・・・

複数の防犯カメラを設置して 営業時間は終電まで

・・・ 季節感と ユニークなアイディアが期待でませんかね ・・・


50メートル間隔か  CA3I02020002.jpg 海の家スタイルか


夏場 ・・・ 夕陽と ジャズと 一杯のビール

冬場 ・・・ イルミネーションアイスシェルターと 熱燗・おでん

CA3I01830002.jpg 

見本林から駅までの間は 旭川独自の文化が生まれる場所かもしれませんよ。

いのちなりけり

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

私は 何に使えているのか ・・・ 彼は天に使えている。

故に、言動がぶれず 一本芯が通っている。

齋藤君は ・・・ どうかな?

権力にも、女性にも 言動がぶれっぱなしじゃあないのかい?

CA3I01840002.jpg

登場人物の心情描写が素晴らしい葉室マジック。

ハッピィエンドに安堵して読み終わると、続編があると ・・・ 読まねばなるまいて。

市長選

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今朝の北海道新聞 ・・・ 無策の北電が 自治体に与える影響を報じていました。

旭川でも年間13億円の負担増 ・・・ 市民税からとられます ・・・ 一人当たり4000円弱

無策の旭川市は 新電力の追加を考えていません ・・・ 札幌・苫小牧とは違うんです。

CA3I0227.jpg

高齢者の割合が多くなり 除雪の悩みが増しています。

市の財政赤字から 市役所の老朽化に打つ手がありません。

・・・ 自然災害のリスクが低く 高度医療に恵まれた環境 ・・・

無策に 鉄槌を ・・・ 先日、林業関係者が 声をあげました。

CA3I02220001.jpg

ガス会社と組んで 旭川市で独自に火力発電所を稼働できないものでしょうか ・・・ 東京みたいに

原発よりも発電効率が良い ガスコンバインドサイクル発電は 立地場所の融雪も可能ですし

安全ですから 近くに庁舎も建てられます。

どんな吹雪でも 先ず最初に 庁舎周りを除雪する ・・・ 知っていましたか?

火力発電所から発生する熱を使って 融雪に当てて 市専属のような除雪車両も有効に使いましょうよ。

無策は いかん。

余った熱で 融雪・暖房 ・・・ 都心に出来る 年よりの溜まり場 良いんでないかい。

観光資源満載の北海道に 原発は イラン。

刈穂

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

如何いう訳か 最近は 変わった加工が終わる度に 次の仕事が決まる。

・・・ ありがたいことです ・・・

CA3I02230001.jpg

夕方から 急に空気の冷たさを感じて 関節から 我が年齢を実感するようになりました。

・・・ かなしいことです ・・・

CA3I02240002.jpg

日に日に とばりが早くなり ・・・ そろそろ帰りなさいよ ・・・ と言う囁きが聞こえてきます。

・・・ 踏ん切りをつけて 今日は ここまで ・・・ 気持ちを切り替えます。

CA3I02250001.jpg

ゲソ揚げと かすべのヌタが 酒の味を盛り上げてくれます。

・・・ しあわせなことです ・・・

技能五輪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「思い出の家具を修理する仕事につきたいな。」

そんな思いで末娘が通っている高等技専のフェスティバル

CA3I02180001.jpg

未知の世界に飛び込んでみると 女性は5名
20名の新入生に 20代30代40代50代までの生徒がいて 戸惑いが生じた ・・・。

・・・面白い環境に飛び込んだなぁ・・・と思って聞いていると

「お父さん、学校で笑えない。」
「???」

「何を話していいのか、分からない。」
「そうかぁ」

・・・人生の見直し、スキルアップに真剣な大人の迫力に圧倒されているのだろう。・・・

「大丈夫だ、お前が何も解らないことくらい 皆にはすぐに伝わっているから。」

CA3I02190001.jpg

「全員で 卒業するぞ❢」 を 合言葉にスタートして半年

厳しい課題をこなす中で 一人、二人と自主退学者が出てしまった。

昨日も 夕食を食べながら 気持ちはメール

「どうしたのよ」
「今日、ひどい怒られ方をした人が居たんだ」

刃物を扱う実習では 怒鳴ってでも 怪我を防ぎます。


・・・良いチームに なってきたなぁ・・・

大人の配慮が伺えます。

CA3I02200001.jpg

体育館では 技能五輪の課題に取り組む 大工チームの実演。

コンピューターが作業効率を上げたり 専門職の仕事を肩代わりしたり 我々の生活を豊かにしてくれますが 操作は人間。

その感性が 豊かさを作り出すのですよ。

頑張れ ・・・ 若人諸君

木工工作コンクール

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今年の応募作品は 昨年よりも五割増し。

参加校数も 五割増し。

審査時間も 当然長くなりますが 嬉しい気持ちで対応しました。

CA3I01870002.jpg

作品と 同時に伝わってくるメッセージが 面白い 

・・・ 個人で クラスで 親子で クラブで 学校全体で ・・・

それぞれの作品が出来上がるまでの 会話が聞こえてくるようです。

CA3I01880002.jpg

夫婦で蜂に襲われた経験がある私には 迫力の作品。

うっかりと傍に寄るのも はばかられました。 ・・・ 動きもあります。

全学年で制作した 未来予想図。

CA3I01890001.jpg

素材の特徴を 想像力と共に ・・・ 小学生の作品です。

これらの作品は 木と暮らしの情報館で 10月中旬まで 公開展示されています。

落語・役員会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

紅葉と初冠雪が ほぼ同時に ・・・ なんだか 毎日を急かされているようです。

CA3I02040002.jpg

連日のように 怪しい雲が出現してきては 稲刈り作業に意地悪をしています。

CA3I02050002.jpg

・・・ ゲリラ的に降る局地的な豪雨 ・・・ 

林道の一部も流したりしてしまうようで 原料の計画的な入荷にも影響しています。

開発局の河川パトロール車も 夜中の監視に向けて出動です。

・・・ 自然の猛威に対しては 冷静に謙虚に対応する事。 ・・・

我々人間世界の欲望が大いに影響を与えていると自覚すべき現象ではあります。

CA3I02060001.jpg

そんな夜に開かれた 東鷹栖商友会の役員会 ・・・ 議題は 第13回 「もみじ寄席」

今年は 10月19日 日曜日

会場 午後5時半
開演 午後6時

師匠を囲んでのジンギスカンパーティー? は 午後7時半から1時間程度。

今年も 桂 枝光 (通算5回目)

・・・ 同じ会場で同じ演目をしないのがプロや ・・・ 
本人が そのように話すだけにプレッシャーは その都度大きくなると思います。


因みに、去年の雰囲気は ☟ こんな感じ ・・・。

http://saitozaimoku.blog112.fc2.com/blog-entry-1460.html

ペアのチケットは オール込みで 3,500円。

シングルは 2,000円。

興味がある方は 連絡してください。

三重県

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

二か月後に 上川神社で式を挙げることになった娘が・・・

「お父さん、三重県の お酒を扱っている店 しってる?」

「どうした、急に・・・。」

「上川神社だし、それなら三々九度の酒は 伊勢神宮で使うお酒が良いかなぁと思って聞いてみたの。」

「上川神社は 高砂酒造だけど・・・そうなっちゃいます?」

・・・地酒屋にも無い・・・

「そうだ、つーに買ってきてもらう。」

・・・白羽の矢は、関西在中の弟へ・・・

「当日の荷物 と言うより ネットで送りますよ。」

CA3I01900002.jpg CA3I01910002.jpg

そんな経緯から、二ケ月前に届きました。

「ありがとう、届いたよ。」

「ちょっと、早かったから その内また送るので、お父さんが飲んでもイイよ。」

鉾杉 ・・・ この酒の味は、チョットしょっぱい。

食べマルシェ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3日間開催された 食べマルシェ

トドマツで作った屋台が 常磐公園と 旭川駅に配置されたこともあり
隅から隅まで歩いてきました。

CA3I02130002.jpg

マイカーでアリーナまで行って 15分おきの無料シャトルバスで 一気に常磐公園会場へ

出口で五感を襲ったのは、メキシコ?スペイン?料理 ・・・ 

世界の山ちゃんにも行列ができていましたが・・・。

CA3I02140002.jpg

チョリソーとスペアリブのトッピングで ビールが入って1,800円。

心地よい日差しと開放感で 幸せ気分 ・・・ 

「話のタネに どうですか?」 というテーブルまで来た売り子さんからポテトサンドも購入。

・・・ メタボで良かった ・・・ 

CA3I02150001.jpg

スイーツ街道を歩いて 買物公園を南下 ・・・ 旭川駅に向かいます。

日本酒コーナーに後ろ髪をひかれたり、ラーメンコーナーの迫力に圧倒されたり

地元の馴染みが気になったり・・・

CA3I02160002.jpg

知り合いの店には、何時でも行ける・・・こんな気持ちが 私の目線を地方からのブースへ

「ニシン飯」 ・・・ トーヨーホテル前にも シェフが二人で宣伝していたのですが・・・

再び、留萌のテントで見つけてしまいました。

CA3I02170001.jpg

正体は、押し鮨 ・・・ けっこういける。

ふた切れ食べて、「あっ、写真、写真」

・・・ エネルギー充填、100% ・・・

公園からアリーナまでの道のりも 天気次第で 楽しい時間でした。

鎧張り

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ドイツ張り  とか  鎧張り とか問われることがあります。

CA3I02070002.jpg

見栄えは こんな感じでしょうか。

CA3I02080002.jpg

板の厚さを 3/2 片側だけ シャクリ取ります。

CA3I02090002.jpg

残した 幅は 3/2 強です。

現実と真実と可能性

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

20140910_1141394.jpg

衝撃を受けたのは  謎の白い斑点が全身に出た浪江町の黒毛和牛の写真

無言の一枚が 我々に訴える 「お前たち人間よ、これで良いのか、俺をよく見ろ。」

CA3I01860001.jpg

原発は 排出される放射能廃棄物を処理できない 現実。

福島の除染も壁に突き当たっいる ・・・ 今も 世界中にタレながし続けているんですよ。

CA3I01850002.jpg

北電の原発依存体質は 北電を滅ぼしませんかな。


電力会社は 電気を作って売って 利益を出す存在 であるはずなのですが・・・。

泊の3基の原発は 電力を発生せず 逆に 電気を維持管理のために使っている。

今も 再稼動に向けて 新たな設備に数千億円かけている。

・・・ 設備としての寿命 本来ある耐久年数も 年々経過していますよ ・・・

これらの費用が 電気料金に転嫁されている。・・・ 半数以上の消費者の意思に反している。

住宅は エネルギーゼロ型が注目され始め 自前の発電を計画する企業の実行が加速。

・・・ 廃炉後の廃棄物管理を含めると 最も高い料金が原発 ・・・ トータルコストは誰が支払うのか。

冬の電気が不足するという 北電から道民に対する恫喝も ・・・ 他社からの購入で解決。

東京電力の火力発電所には 十分な余剰電力があり 供給可能なことは 明白なのです。

天然ガスを使った発電システムは 電力会社を超えて普及し続けています。

大企業の電力会社離れが止まらない。

・・・ますます余る電気の売り先が ますます小さく少なくなっていく ・・・

赤字になりそうなら電気料金を上げられる 今の仕組みにアグラをかいている電力各社

電力は十分に足りているのですよ。

朝日新聞や 北海道の鉄路からは 未来の北電を予想できませんかね。

CA3I01830002.jpg

夕日に照らされる実り ・・・ 

泊から 旭川への放射能は この方向から降り注いでくることになる ・・・

トドマツの屋台

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日から 15日まで 開催されている 食べマルシェ

旭川駅構内と 常磐公園会場には トドマツで制作した 屋台が並びます。

CA3I02020002.jpg CA3I02010002.jpg

二日前に 組み立て作業をしてきましたが 時間に余裕のある人たちから

「何が 始まるの?」 などと声が掛かり トドマツの白いパワーを感じました。

CA3I01960002.jpg

あちらこちらから荷物が搬入されて・・・

CA3I01970002.jpg

一枚一枚組み上げていきます。

CA3I01980002.jpg

若者たちに 混ざっての作業 ・・・ 関節の固さを実感したけど ・・・ 楽しかった。

こんな感じかしら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ファックスで送られてきたフリーハンドの図面 ・・・ 絵?

書いてある寸法の通りに木取をして制作してみると 思いの外 ずんぐりとした感じ ・・・。

CA3I01820002.jpg

紙をまいて使用すると言っていましたが・・・。

イメージを共有できたのでしょうか・・・。

続きを読む

余市

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

終の棲家に選んだ土地が余市

フルーツ街道 ・・・ 海と山が近く、鮎の北限でもあります。

腰壁にトドマツを採用してくれました。

CA3I01650001.jpg

内装は こだわりの上川産材ばかりです。

「向は公園ですし、ニッカも近い。良いところですね。」

「原発の心配が 無ければね。」

CA3I01660002.jpg

多くの場合。 西から東へ風が吹く北海道。

昨年は 泊りから飛ばした風船が 翌日 東川町で拾われています。

アメリカにだけは 直ぐに知らせたスピーディ情報のように 自国民には隠す体質の政府。



「泊まりに なんかあったら 余市どころか 札幌もアウトですよ。」

特に 雪が影響すれば 北海道中 身動きが取れない不安がある。

雪が無い時に起きた 中越地震・東日本大震災での交通渋滞・・・



・・・防災の視点では 雨や雪など複合要因を加算することは想定外とするのか・・・

地震・雷・火事・オヤジ   

CA3I01670002.jpg

北海道の避難計画では 札幌市民も かなりの確率で被爆します。

12月から3月までは 避難出来ないことを覚悟しなければなりません。

はるみちゃんは 北電と仲良し。

道民に値上げを迫る北電の電気料金には 再稼働を可能にしようと設備を増やす施設代金も含まれている。



「原発は、廃炉にしてもらいましょうよ。」

「そうだね、来年は外回りにデッキを作るつもりなので また来てください。」





国民が、安全に安心して暮らせるようにする為に 行政が必要なのですね。

それを信じて払っいるのが税金です。



形あるものは必ず壊れる。

命あるものは必ず死ぬ。

命のバトンは いつまで笑顔で引き継いで行きたいものでね。

日本海

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

余市までの配達に選らんだルートは 日本海

増毛から浜益の間は 私にとって未知の空間でした。

CA3I01610002.jpg

スタートは農家自前の はざかけも確認できましたが どんどん曇りだし 増毛以降は風雨が

強まり 以前資材を搬入したトンネルの出口では 突風に煽られてしまいました。

CA3I01620001.jpg

風雪の厳しい環境が 素敵なバス停を出現させたのでしょう。

沿線は、暑寒別岳の岩肌が波に打ちつけられてる風景で ウニとアワビが多いようです。

CA3I01630001.jpg

浜益村から厚田村へまわると 海水浴場と 漁師の店がならびます。

トイレも整備されて ホッと一息つきました。

雄冬が 20年前まで 陸の孤島と言われていた理由が実感できました。




今度は 晴れた日に ドライブしてみたいな。

全国飲み巡りの宴

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今年は トーヨーホテルで 北海道から石垣島まで 11蔵が参加しました。

CA3I01770002.jpg

この時期に飲める ひやおろしを中心に 古酒・隠し酒なとを持ち寄り 楽しみます。

CA3I01780002.jpg

料理に合わせた酒に巡りあうのも一興。

CA3I01790002.jpg

親子3代共演の 津軽三味線

味も雰囲気も満喫できましが、私には11蔵を制覇するのに もう少し修行が足りないようです。

まだまだだな。

次の一歩

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「そんなもん、やめちまえー。」

「いえ、来年も、その次も ずーっと続けていくつもりです。」

CA3I01730002.jpg

雨で終わった今年の石狩川フェスティバルの反省会も雨。

25名の現役メンバーからの提案に 愛ムチの絶叫は ОB会の長老です。

CA3I01740002.jpg

アベノミクスの恩恵が感じられない 零細企業の集まりが企画するイベント。

来年の25回目に向けて 更なる協力を要請してきました。

若手の現状を十分理解した上での 本気度確認です。

CA3I01750002.jpg

・・・ 本気度と言えば ・・・

安倍改造内閣は 地方を充実させるとか・・・。

地方を支えているのは 長男とバカと年寄りです。

自民党は 都市ではなく 年寄りに支えられているのです。

馬鹿に理屈は通用しないから バカは直ぐに本質を見抜きます。

間もなく 年寄り票の数が激減するから 心して来て頂戴ね。



「そんなもん、やめちまえー。」



と言えば エネルギーの原発依存

放射能のコントロールが出来ないうちに進める先に 何があるのでしょう ・・・。

850億円と200億円

200億円は、パナソニックの年間広告費

850億円は 電力各社の・・・

独占企業に何故この金額が必要なのでしょう。

マスコミを支配し我々を洗脳するためです。

我々が支払う電力料金に 洗脳されるためのお金が含まれている。

ここまで分かって どういう選択を しますか?



明日の9日は 500円を持って 午後6時半から 勤労者福祉会館で 現状報告を聞いてきます。

・・・ 今日は十五夜 ・・・ 月見団子を楽しんで ・・・

明日は 皆さんも 大切な人と 出かけてみませんか?

月の輪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

早い所では 稲刈りが始まった 我が家の周辺・・・。

夕日に光る黄金色を見ると この国の借金が小さく感じます。

CA3I01300003.jpg

災害が少ない旭川の大地 ・・・ しみじみとした 幸せな気持ちが わいてきます

CA3I01310003.jpg

今夜は 月の輪酒造 ・・・ 子供向け質問で 薀蓄を増やしながらの一杯です。

CA3I01320003.jpg

トドマツ天板

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イベントに使用する屋台を 道産材で ・・・。

CA3I01710001.jpg

34ミリの板を 4枚に接いで840mm幅を制作中

CA3I01720002.jpg

北海道の山林の半分がトドマツ。

この様に言い切っても あながち間違いではない現状です。

塗料と糊の進歩は 目覚ましい ・・・ 針葉樹で家具をつくってみませんか?

続きを読む

ススキノまで行かなくても・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

札幌駅と大通りの中間に 「かけはし」 北二条店が出来ました。

CA3I01560002.jpg

ねぎも、しいたけも うまいんだなぁ・・・。

CA3I01570002.jpg

四人が これからも幸せに暮らせますように スタートは 開運。静岡県掛川市。

CA3I01580002.jpg

女性杜氏による 信州の酒


CA3I01590002.jpg

お次は 三重県 とうこ さんの会社

CA3I01550002.jpg

お勘定書きにも 私の記憶にも あと2種類楽しんだのですが ・・・ 写真はここまででした。

四人だけに ・・・ しあわせ。

大本営の方針

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

売上金額は維持するも 利益率は -18パーセント

・・・ 大手建材の本年度第一四半期の業績発表です ・・・

少子化・人口減少の中、今後の住宅産業に 多くは望めない現実を確認しました。

8%消費税の波に乗り遅れまいと契約した海外木材商品は 在庫があふれているようです。

・・・ 商社の木材部門は 黒赤赤 黒赤赤 黒赤赤と 負け越しを繰り返していませんか? ・・・

CA3I01520003.jpg

道庁テラスで くつろぐ市民や観光客を横目に 業界の大本営・・・林野庁の講演を聞きます。

私の根性が これほどに捻くれたかと思うほどに 話の内容が胡散臭く聞こえました。

・・・ 伐って、伐って、伐る ・・・ なんで、こんなに焦る必要があるのだろう ・・・

ヨーロッパで失敗が予想されている事業にも 積極的に飛び込もうとする我が国の政策

経済は 混乱させて初めて 活性化するという 数字中心の考え方 ・・・ 一歩下がってよね

CA3I01530003.jpg

林地残材・・・未利用資源の有効利用

山村の活性化対策

・・・ そんなお題目に 大型工場と言う発想 ・・・ いつまで続くの? 持って5年 ・・・

そんな事より

薪暖房の普及啓発の方が 山からのコストは 安くならないか?

・・・ 国土の7割が山 ・・・ 樵がいない ・・・ トラックが無い ・・・ 地方の崩壊 ・・・

都会は 田舎を搾取して 反映している事実。 ・・・ 急に焦り出した感がある。

・・・ 田舎とは 日本の伝統と魂を維持している貴重な存在でもあるのだ。 ・・・

CA3I01540002.jpg

・・・ 妄想の出現 ・・・


一件 60万円の予算 ・・・ 薪を暖房などに利用する人たちに 10年間使用してもらう。

暖房器メーカーは 10年間のメンテナンスを契約する。

10年までは 自治体の貸出物として 各家庭・事業所などを定期訪問管理をする。

様々な事業で出てくる、林地残材と称されるものは 定期的に処分する。

・・・たとえば、軽トラックに自分で積んで行く物は無料配布・・・

・・・自治体ではイベントとして 薪づくり・配布の行事をとり入れる。・・・



・・・高い油を暖房に使用する必要がなくなるので個人の出費が抑えられる・・・

・・・高齢者の健康状態も ついでに把握できる・・・

・・・年寄りの知恵と 若者の体力の交流が生まれる・・・


九州でも 山間部では暖房が必要だと聞けば ・・・ この方法は、どうかな。


アベノミクスの様に 大きな数字を追いかけて 展望の無い風呂敷を広げるよりも 効果は現実的ではないか?

夕立の下は・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夕立の下は・・・ 鷹栖 ・・・ 江丹別 ・・・ 幌加内 ・・・ それにしても、ドシャ降りです。

CA3I01600002.jpg

にわかに暗くなってきたので 機械を止め 帰宅しようとハンドルをきった途端の景色。

放射能

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ライトアップされたテレビ塔

CA3I01450002.jpg

目線を落とすと ・・・ 放射能感知器 ・・・ 震災後に設置されました。

・・・ 突然、見えない恐怖に気づかされました。 ・・・

先日放送された24時間テレビでの昭雄さんの死因は白血病です。

CA3I01510002.jpg

未だ、垂れ流し続けている放射能 ・・・ 私の危機感は薄れてはしないか ・・・

大本営発表 (政府系の報道) では 必要以上に問題を小さく見せようとしています。

真実から目をそらすな。

CA3I01500003.jpg

・・・ そこで、9日に 今を見つめてこようと思います。 ・・・

・・・ 以下、転記 ・・・

重複をお許しください&拡散お願いします

あっこのHOT宅急便

旭川市議会議員&焼鳥専門ぎんねこ店主の久保あつこです。
いつもたいへんお世話になっております。

お知らせしたいことやご意見をいただきたいことなどを、
お名刺をいただいた方々やメールアドレスをいただいた方々に
ご了解をいただかずに配信させていただいております。

尚、配信不要の方、または重複している方は、
ご面倒でも下記のアドレスにお知らせいただけますよう
よろしくお願いいたします。

山本太郎&広瀬隆講演会

あなたはどちらの北海道の未来を選びますか?
                ~知事選で脱原発を実現しよう~

広瀬隆氏講演内容      「原発停止と電気料値上げのウソ!」

山本太郎氏講演内容     「原発、国会ではどうなっているの?」



岐路に立つ私たち



一つの道は泊原発の再稼働を容認することでいつまでも原発依存から脱却できず放射能汚染の恐怖を抱えた「原発と核のゴミの北海道」への道。

もう一つの道は泊原発を再稼働させないことで「原発ゼロ北海道」を実現し、クリーンで豊かな北海道を目指す道です。

北海道の未来を考える時、私たちは安心して暮らせる北海道をこどもたちに手渡したいと思います。

そのためにお二人をお呼びして講演会を開催します、ぜひご参加ください。


旭川



とき   9月9日(火)午後6時半~8時半

ところ  勤労者福祉会館 大会議室(6条通4丁目)

資料代 500円

連絡先 090-6690-1300(久保)

★街頭アピール 9日午後5時から 買物公園アッシュ前



ー事務所ー
070-0037
旭川市7条7丁目 七福ビル2F  T&F 0166-29-6777


久保あつこメールアドレス atsuko@kuboatsu.net
クボアツホームページ   http://www.kuboatsu.net/

旭川市議会ホームページ http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/gikai_somu


室蘭焼き鳥

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

札幌でのコンサート終了後 ・・・ 旭川に戻る前に 軽く何か食べましょう。 ・・・

「一平」 という室蘭焼き鳥の店を紹介されました。

CA3I01490003.jpg

狸小路5丁目側の4丁目の横にあります。

焼き鳥グランプリ受賞の店 ・・・ 久しぶりの狸小路 ・・・ 若者が戻っていました。

CA3I01460001.jpg CA3I01470003.jpg

「VAN」の専門店を発見して 思わず興奮。

・・・ 自転車が多い ・・・ 洒落てる ・・・ ブームなんだ ・・・

CA3I01480003.jpg

最近の娘たちの会話が 自転車の話で盛り上がるのもうなずけました。

弾力のある豚肉に舌鼓 ・・・ 深夜に無事帰旭出来ました。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード