fc2ブログ

めげずに女性

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

女性閣僚のダブル辞任に 我が家の女性から ・・・

「やっぱり、女は駄目なのかねぇ・・・。」


何処の議会でも
女性が半数を占める様になったら、世の中が良くなる。

こんな私の主張を実践しているのが 神奈川県大磯町でした。

CA3I03400002.jpg

以前読んだ本に 議員秘書の臭覚について表現されていたのを思い出しました。

アメリカの場合
必ず当選する様な議員には プロ意識の高い良い秘書が売り込みを掛けて来る。

日本の場合
地盤・看板・鞄も付いてくる二世議員が多く時代の変化に対応するのは難しいのかな。


娘たちよ、アントニオ猪木も言ってるよ。

迷わず行けよ。行けばわかる。


市町村議会 ・・・ 黙って、女性候補に一票を投じてみよう。
女性の得票率が多ければ 次回の選挙では 女性候補が多く出ます。

何度か繰り返すうちに 半数を女性が占めるようになります。

生きている間には そんな社会の中で暮らしてみたいものです。



昨夜のクローズアップ現代で考えさせられた

「社会的共通資本」 ・・・ 格差・貧困への処方箋

この考え方でなければ 「イスラム国」 は無くなりません。

ノーベル平和賞を受賞した マララ・ユスフザイさんのスピーチが具体化する事です。





スポンサーサイト



効用

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日も 思っていたところまでの仕事が 無事に すっかり 終わりました。

CA3I03250002.jpg

プチ達成感に浸っていると 信号待ちでは 黄葉イチョウ街路樹のライトアップです。

CA3I03320002.jpg

今夜のイッパイには カワセミが 紅葉モミジを咥えてきました。

薪ストーブの温もりに包まれての一杯 ・・・。

程々の日本酒は 私への効用?

感性の歓声

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

森の幼稚園

CA3I03390002.jpg

パシン❢ という音

先日見た ・・・ スーパーでの買物風景 ・・・

子供の頭を叩いてから スマホを操作している新米ママに

「ゴメンネ」

と すがり付いていた。




ヒッパラの 天真爛漫さと ついつい比べてしまう ・・・ 

都会に足りないものは 気持の余裕かな

例会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「特別会員は 会議に発言しないでください。 ただ黙って座っていてくれたら良いのです。 会議の中では 現役会員からの疑問に答えてくれたり、内容によっては これまでの流れなどの説明を求められた時に 教えていただければ良いのです。」

・・・ ただ、そこに居てくれるだけで何も言わなくて良いのです。 だから 来てください。 ・・・

年寄りには、年寄りの役割りが有るのか・・・と思いつつ・・・

メーリングで流れてくる案内にも返事を出さずに 出かけてみた

CA3I03370002.jpg

先日の釧路での大会の報告

再来月のクリスマスパーティの役割分担


そして、

次期会長の人事問題。

全ての議題を解決して 一同 腹ごしらえに向かいました。

・・・言いたいことは、一人モッキリで ぐっと飲み込んで・・・

大丈夫なのか北海道電力

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道新聞に掲載されている 北電の電気予報

やや厳しいと書いてある。

・・・ このイラストイメージが 私には恫喝 ・・・

CA3I03410003.jpg

北電のホームページには
厳しいと言う表現は使われていません。

更に、発電の詳細も掲載されていて、原発が無くても間に合ってる事が分かります。

先日の記事にも 全国で一番の供給予備率を誇っています。

CA3I03290003.jpg

おかしいなぁと思って、道新のホームページから調べてみると

「電力供給力」 と 「最大電力需要」 という棒グラフが掲載されていて

パッと見ると 需要のグラフが 天井に着いている。

大変だ❢  と おもって 見比べると 数字の操作がしてある?

違う趣旨のグラフだ と 言えば 数値が違っても良い と言うのは理解できますが

並べて 危機感を与えてはいませんか?

CA3I03280002.jpg

更に、道新のホームページには 北ガスの家庭用発電機を紹介するページにリンクするようになっている。

木材業界では 林地残材処理などで 今後3年以内に3カ所で発電所を稼働させて 販売する事にしています。

CA3I03310001.jpg

何でもない内容なのに 報道で 不安をあおるようになるのは 誰かの意思が働いているのですかね。

商社、ガス会社、大手企業が自分で電気を作り出す流れは 北電の値上げによって加速されていますよ。



所得が上がっても 物価が上回っている現状では 子供をあきらめて働く女性を増やします。
今後の電気料金は 誰から徴収するのですか。


原発反対の知事候補が出てきました。


・・・ 北電さん ・・・ 最後のチャンスかもね ・・・

都合の良い数字

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近は テレビでも 原発再稼働へ向けての世論操作とも思える論評が始まった。

買い取り価格が 電気代に反映して 料金が上がると言う理論展開。

この新聞記事でも オーストラリアからの液化天然ガスの増加が目立つ・・・とある。

CA3I03330001.jpg

アベノミクスが 始まってから 一ドルは 80円から106円になった。
・・・為替による値上げで26円・・・32パーセント上昇しています。

物価が 上がる訳でしょう?

この場合は、消費量を比較しなければ 現実に沿いませんが、タイトル見出しが貿易赤字。
こうして、耳に飛び込んでくる数字で 振り回されやすいのが庶民です。

CA3I03300003.jpg

数々の 自然エネルギーは 環境への充分な配慮も大切ですが、
資源の少ない我が国にとっては見過ごせない魅力の一つです。

CA3I03350002.jpg

仮に、目先の電気料金が上がるとして 放射能の管理は10万年先まで税金ですか?

既存のダムを整備するだけで 水力発電量が かなり増えることもわかってきました。

そうなると 海外から資源を買わなくても良くなってきませんか?

しかも、支払ったお金は 国内で回りますよね。



政府と電力会社のマスコミを使った恫喝的論評には 注意しましょう。


庶民を なめるな。

迷い道くねくね

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「運転して来られる方は、携帯電話を持っていますか。」

「はい」

「現場到着 10分前ぐらいになったら もう一度電話してください。誘導します。」

CA3I03270002.jpg

「最後の信号を過ぎたので もうそろそろ着くかと思います。」

「では、工事車両駐車禁止の看板から・・・。」

そろそろかなぁ ・・・ 林道を抜けると現場があるはずが ・・・ おかしい。

CA3I03260002.jpg

明らかに、・・・違うなぁ・・・と思って 振出しに戻ります。

案の定 曲がるところが一本早かった。

無事、任務を終了 ・・・ 山の現場は 若者二人が重機に乗って整地をしていました。

CA3I03340001.jpg

この車とは、道内 いろんなところへ出かけました。

稚内。帯広。紋別。赤井川 ・・・ 留萌管内・・・札幌市内は 随分 通いました。

同じナンバープレートで トヨタから 日野に 入れ替わります。

大きな事故も無く 沢山稼いでくれました。 今日まで ありがとう。

CA3I0336_201410241747451bc.jpg

今日と明日のエネルギー・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

広瀬隆さんの講演は 一般紙に掲載されたものを使っての話。

普段から ボーっと流している情報に 立ち止まって考えることを教えてくれました。

CA3I03180002.jpg

北海道電力が 原発の再稼働を方針としている以上 販売電力量は 今後も減少し続けます。

・・・公共と言う地位に胡坐をかいて、消費者を敵に回したからです。・・・

CA3I03210002.jpg

泊原発では トリチウムを 過去25年間で 570兆ベクレル流してきました。

福島第一原発では 放出が控えられてた ・・・ 北海道は実験場だったのか?

・・・思い出すのは 原発事故当時・・・

「直ちに、健康に被害が出るレベルではありません。」

公共の電波で 何度も何度も繰り返し流された 言葉 ・・・ 

同時通訳・・・ガンになるのは、一年か二年先だし 今心配しても始まらないから 慌てないで・・・



道内では 地元住民のガン発生率は 明らかに髙いそうですが・・・

25年と言う年月に 個人差 と言う スパイスを掛けると 根拠をイクラでも あやふやに出来る。

当時の責任者は 居ない。

地元住民は 馬鹿を見るだけ。




今回の 18号19号台風で 海が掻き回されたものだから セシウムが最高値・・・


変わったことがあれば ニュースとして報道されます。


毎日 垂れ流されている放射能は 現段階でニュースの価値はありません。


我が国は、世界に放射能をまき散らかしているのです。

それでも、再稼働ですか?

継続は力

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

19i日の日曜日 ・・・ 商友会手作りイベントとして 13回を迎えた 「もみじ寄席」

参加者の中には、落語の 追っかけが楽しみになった と言う方たちも・・・。


10年で道民の心をつかんだ ファイターズの奮戦ぶりを iPadで見ながら準備作業です。



シート・花茣蓙・座布団・投光器・等々、毎年 同じセッティングですが・・・いつも新鮮。


「シートは 何枚だった?」

「縦に敷いてたんだっけかぁ」

「このあたりからだったかい」


メンバーは変わらなくても 皆、他力本願・・・わいわいがやがや少しずつ出来上がります。

CA3I03220002.jpg

師匠持参の毛氈を敷いて、音響・照明・席の配置と 細部の決定はプロの仕事です。

CA3I03230002.jpg

ジンギスカンの関係で 定員、70席 ・・・ 今年は 券の売れゆきが好調でした。

師匠のまくらで、何度も登場した ・・・ 「ワシより、ジンギスカンがメインだろう。」

笑った後で食べる シノジンは 格別ではありますが・・・。

CA3I03240002.jpg

落語は落語で面白く、師匠も参加するシノジンパーティー?は 兎に角、楽しい。

何を突っ込まれても そこは プロ。

あっという間の御開き感が 異色のローカル寄席を継続させています。

炭水化物

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

食欲の秋 ・・・ ひやおろしは飲み過ぎる ・・・ 只今、1500グラムオーバーです。


CA3I03170002.jpg

三食の炭水化物を一切抜いて、一か月で9キロ痩せたと言うお客さんに・・・

「俺も夜は飯を食べてないよ。」

「日本酒は、炭水化物だべや。」

「そうなの・・・じゃあ、駄目だ。」

炭水化物を問題視している本の売れ行きが良いらしい

・・・ でもね、美味いものは美味い ・・・

豊作貧乏の結果になった今年の上川近郊米価

見方を変えれば 贅沢な悩み・・・。

世界規模では食糧不足 ・・・ なんとかならぬか ・・・ 北海道。

外壁

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ラワン材で ホンザネ加工

12ミリに仕上げて 外壁材です。

CA3I03090002.jpg

はっきりとした 15ミリの V溝とは違う、少し浅めの やさしい感じが 12ミリです。

母として

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

乾燥材の桟を外しながら削っていた時の事。

フタモンアシナガバチの女王蜂がヒッソリと越冬を決め込んでいた。

CA3I03040002.jpg

先日 メッセージを残して新生活を始めた娘の姿と重なってしまった。

寒くて 動きが鈍くなっていた彼女を掬って 春まで売れそうも無い製材の間に移していました。

「来春から 母として大家族を作るんだよ。」

愛され続けて・・・年

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「ひょっとして、今頼む・・・って、蕎麦の事だったの?」

・・・不機嫌だった家内の原因が判明した・・・

CA3I03060002.jpg

割増料金の時刻を過ぎて 3-6の店を出た時に

おぅ? ・・・ 外の風か心地よい ・・・ 少し歩こう。 ・・・ そんな気分になる時があるんです。




・・・まずは、歩くぞ・・・

ロータリーに向かって歩いてみると 客待ちタクシーは6条を過ぎた時から めっきり減った事に気が付きます。

・・・ このまま旭橋まで歩いて 途中でひろえたら 乗れば良し ・・・



旭橋まで着くと・・・石狩川・・・渡るぞ・・・おっ、地下歩道久しぶり・・・護国神社まで行ってみるか
自衛隊の塀の横は意外と明るくて広いのです。


健康ランド・・・末広交番・・・こうなったら自宅まで歩こう・・・
二時間弱の所要時間


途中のコンビニで用を足し、水分補給しながら歩く・・・
酔っ払いオジサンの奇妙な達成感をうまく伝えるつもりが ついに家族の反感を買った。

「昨夜は、何時に帰ってきたの?」
「歩いてきたの?」
「信じられない・・・なんかあったらどうするの。」
「今度から 出来るだけ 迎えに行くからやめて頂戴」
「本人は何でもないと思っているだろうけど、本当に危ないんだからね お父さん。」


・・・ そんな事があって、最近では ピックアップされるのが常 ・・・


この日も ・・・会合が終わって・・・チョット物足りないなぁと蕎麦屋についた。
もっきりを頼んでからのショートメール



今、蕎麦屋
ゆっくり?
今、頼みます
了解、すぐ出るよ
気を付けてね
きたよ


上記は、蕎麦をすすりながら、二杯目のもっきりを飲んでいる間の内容です。




「今、頼むって言うから、どこか具合でも悪くなったのかと思って急いで来たんだよ。」

・・・そうとは知らず、「おっ来たか。」 急いで飲んだ二杯目が効いた・・・

朝ごはんを食べながら・・・昨夜の空白と擦れ違いが修復されます。

アナログおじさん ・・・ デジタル言葉の数 ・・・ 足りていますか? ・・・

一作

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メガネが曇って、前が見えない ・・・ 北門町15丁目 分家の 一作です。

CA3I03140002.jpg CA3I03150002.jpg

風が冷たく感じる昼間には 温かいのが良いですね。 ・・・ 天とじ蕎麦 750円。

CA3I03160002.jpg

しばらくは、本家と掛け持ちになりそうです。

晩酌 ・・・ 至福

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

在旭4人水入らずの夕食も残り ・・・。

CA3I02930002.jpg

果樹酒では 日本一美味しいと 思っている 奈良県 ・・・ 梅の宿

CA3I02910002.jpg CA3I02920002.jpg

今夜は 3人が ・・・ 真っ赤な顔です。

騙すつもりはない

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「光よ、儂は分収育林の樹を買ったぞ。 お前は、買わんのか。」

「買わない。」

北海道の全ての貨物港に北洋材が有った頃、亡き叔父とのやり取りを思い出した。

「この間、現地に案内されたら シイタケの榾木も有ったぞ。」

「でもね。・・・元は取れない話だと思うよ。」

「退職金で買ったんだが・・・まだ使わなくても良いと思ってな・・・。」

「・・・」

CA3I02980002.jpg CA3I02990002.jpg

国が 「やる方向で検討する」 という方針で動き出したら情報操作の始まり始まり。

年金問題も原子力政策も バラ色の未来を描き出せる数字だけを採用して動き出したのね。

二年を経過すると 担当した役人の人事異動が行われる。

海外のトップならば4年から8年が当たり前でも・・・日本のトップは?

・・・責任者不在の役人理論・・・

動き出した政策も、早晩修整を余儀なくされることもある。

そんな場合は 開き直り? ・・・  国会で多数決で決めたのだ。
議員に意思を託したのは 選挙民である。
だから 国民みんなで尻拭いをしなければならない。
・・・具体的には 税金で対処する・・・

民主国家と言う場合 何処の国も同じでしょうが・・・。

・・・ボーっとしていて 結局馬鹿を見るのは いつも国民なのよね。・・・



秋の道東のトラック不足は毎年の行事?

食の秋。  ・・・ 自給率200%の北海道 ・・・

農作物と水産物で待った無しの集荷が重なり原木や製材運搬車の単価も跳ね上がります。

冬期間は内陸部で除排雪のトラックが不足します。

・・・専用トラックの運転手が不足しているような記事ですが・・・

トラック運転手の年間雇用体制に不安な要因があることに問題があるのかと思います。

北海道の公共土木工事が春一番からスタートすれば 秋冬の混雑も緩和される気がします。

柔軟な発想で かなり問題は解決されませんか?



流通は 個々の企業論理よりも産業全体を優先した方が良いですよね。

500円の温もり

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「薪を割る時に使う切り株のようなものを分けて貰えないかしら。」

「明日、夕方に会合が有るので その前に届けられますよ。」

「いくらでしょう。」

「500円です。」

「そんな料金で 良いのですか?」

CA3I03050002.jpg

春から様々な注文を受けていると この時期までには 中途半端な長さの丸太が数個できてしまいます。

「どこに置きますか?」

「まぁ。使うところまで運んでくださるの?」

・・・薪ストーブ愛好家同士 日頃のエピソードに花が咲きます・・・

「御代は、お話の通りで良いのかしら・・・。」

「はい、500円です。」

・・・手編みの靴下をお駄賃にいただくことになりました。・・・



旅は道連れ 世は情け

木質バイオマスの温もりは 心も温かくなります。

介護退職

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

核家族化

少子化

学歴偏重社会

グローバル化

・・・ 50代まで勝ち組の中で競っていた主人公に突き付けられたのは ・・・

変わる価値観に対応しながら我が国を反映させて行く為には あまりにも脆い社会制度。

CA3I03080002.jpg

義務教育期間中は 子育てにかかる一切の物は無料。

その後の教育については ある程度の成績や特技によって無料。

国家存亡の危機ととらえて

・・・ 今後の20年という期間を設けてでも すぐに この様な対策を講じなければ ・・・

一年間に100万人しか生まれて来ない 日本国民。



これを税金で賄うのにいくらかかりますか?

どれだけの仕事が増えますか?

「廃校」 「閉鎖」 「地域社会の崩壊」

1億3000万人分のハコモノが 既に有るんですよ。

・・・毎年100万人が 80年生きて、8000万人・・・
・・・毎年150万人が 85年生きるようになっても 1億2750万人・・・


150万人が20年間毎月70000円掛かれば
年間予算が 25兆2000万円・・・

この全てが消費に回るので、翌年には半分近い金額が税収になります。

特別会計の財布を捻れば出来ますよね。





・・・ 公益企業の電力会社が だはんをこき始めた買い取り制度の見直し。・・・

いっそのこと、電力会社の独占状態を廃止して 民間参入の自由化を推進するのはどう?

だはんこき企業の体質改善と 税金の無駄?遣いが無くなりませんか?



使えるものはキチンと使って 勉強が好きな人に頑張ってもらいましょうよ。
スポーツが得意な人には 頑張ってもらいましょうよ。


・・・衣食足りて礼節を知る・・・

頭脳の海外流失もなくなりまっせ。

牛すじラーメン

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

伝説の塩ラーメン ・・・ さいじょう

コラーゲンたっぷりの烏骨鶏ラーメンに続いて

牛腱をじっくり煮込んだ  牛すじラーメンが登場。

CA3I03070002.jpg

昭和30年代の私がスープを一口すると ・・・ 「おっ、懐かしい」 という言葉が出てきた。

最後の一滴まで ・・・ 御馳走様。

ポートレイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トドマツのポートレイト

製材工程と製品を撮影します。

CA3I02940002.jpg

製紙会社の社有林の木を100%使った施設を建設する計画に、お手伝い。

二台のカメラで ・・・ フィルムとデジタル ・・・ 自然光を捉える角度に気を配ります。

CA3I02950002.jpg

「紹介冊子を作るため カメラマンの撮影を許可してくれませんか?」

白い木材 ・・・ トドマツ ・・・ を撮影して 全世界に?発信します。

CA3I02960001.jpg

プロの仕事を覗き込むうち私もムラムラ ・・・ 携帯カメラでプロに迫ります。

皆既月食の翌日の月

CA3I02970002.jpg

夕方のムラムラが 無謀にも ガラ携カメラを月に向けていました。

おぅ?  かなり 頑張っていないか? ・・・ どうだ?

手打ち蕎麦

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「先輩たちの お気に入りの蕎麦屋は何処?」

「そりゃあ、沼田の 中山よ。」

「そうだ。」

「そんなに美味いの?」

「美味い」

・・・ 先日の王子会で得た情報です。 ・・・

CA3I02840002.jpg

国道 275号線沿い

天麩羅蕎麦 750円をいただきます。

確かに 美味い ・・・ 途中から 汗が どんどん出てきます。

食べ終わる前から、他のメニューも試したくなりました。

CA3I02850002.jpg

「旭川で そば食べたいと思っても 何件も無いよな。」

そんな会話が耳に残っていたので 配達の帰りに寄ってみました。

隣には トラックも止められる 駐車場があります。

CA3I02880002.jpg

・・・ 近いうちに また来よう ・・・

トイレの強烈な芳香剤には閉口しましたが、今度は 離れて 大盛り?



旭川までは 収穫後の蕎麦畑が広がります。

 ・・・ 光り輝く赤色の変化 ・・・ 肉眼に勝るものは無いですね。

今日で終わるんだ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この時期の道内では 低気圧が発達しながら通過していきます。

女心と秋の空 ・・・ デジタル現代人には死語 ・・・ かな?

CA3I02800001.jpg CA3I02790002.jpg

東日本大震災以降の耐震基準では 岩盤に当たるまで掘り下げていかなければならない場合があります。

先日 追加材が発生した現場で、昨日は二時間おきに SOSが飛んできました。

CA3I02820002.jpg CA3I02810002.jpg

「あと少しで終わるんです。 現場作業員の手を止める訳にはいかないのです。」

「明日の午前中までに 私が届けます。」

CA3I02830001.jpg

・・・ 雷鳴轟く中で 無事にミッション終了 ・・・ 

現場は 戦後の引き上げ船3隻が沈められた慰霊碑のある場所。

開拓の歴史と 戦争の悲惨さを感じられる場所として 整備されています。

金の切れ目が・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

金が無い国の政策は 必ず破綻を迎えます。

借金が膨らむ一方の我が国は 銀行に買わせた国債を 日銀に引き取らせて新札の印刷。

景気浮揚の ばら撒き発想にも 新たに限界が近づいてきています。

世界の常識からは 「異次元の金融政策」 と揶揄されているニッポン。

・・・長期的に見て日本は売りだと判断する海外投資家が増えてきたそうです・・・

無い物は 無いのです。 

・・・ 無い袖は振れぬ と言うのが本当のところ ・・・

CA3I02760002.jpg

予算委員会が始まりました。

 大手企業優先政策で景気回復を狙おうとする政府の政策動向が議論の的。

・・・企業儲かる・・・賃金上がる・・・消費が増える・・・企業儲かる・・・
風が吹けば、桶屋が儲かる?

・・・ 現状は ・・・

金をばらまき、株価が上がり、企業が儲かり、所得が上がったのは もともと少数派の富裕層

多くの国民は 円安が進み物価が上昇 内需はブレーキ・・・。

内需だのみの木材業界の将来性は ・・・ もう一段の円安をバネに輸出へと向かう?

新たな妄想が湧き出てきます。

CA3I02780002.jpg

北海道、旭川市、東鷹栖の現場では ・・・

雪虫舞う現在、当社は 5メートルのトドマツと格闘中?

この数年、造材業者に 用途を伝えて 様々な長さに対応してもらえるようになりました。

北海道の自然サイクルでは 半年を目安にした方が上手く行きます。

CA3I02770002.jpg

大地には、 粛々と成長を続ける木材資源。

お釈迦様の手のひら・・・政策に振り回される木材産業は どの様に映っているのでしょう。

抑止力

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

モノトーンのセブンイレブンを教えてもらいました。

CA3I02700002.jpg

国立公園内では 景観に配慮されたものでなければならない・・・とか。

CA3I02710002.jpg

経済活動では 景観に埋没していては利益につながりません・・・苦肉の策・・・移動看板。

CA3I02730002.jpg

御嶽山では 痛ましい事故につながりましたが、紅葉は人心を捉えます。

CA3I02750002.jpg

抑止力が働くと秩序が保たれ 文化が誕生してくると思いませんか?

つぶやき

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ツブと 醤油ラーメンの店  かどや。

名前の通り ・・・ 繁華街の角に ・・・ ありました。

CA3I02680002.jpg

一人前は 5個 ・・・ 火傷をしない様に、取扱い説明を聞きます。

・・・ 観光の街ならではの微笑ましさがあります。 ・・・

CA3I02690002.jpg

どちらかと言えば、小粒。

頑固そうな親父が睨み付ける様に 焼きの良い物から 黙々と取り出します。


・・・ 釧路はザンギの発祥地。 蕎麦は茶そばの東屋・ちくろ園。

   秋の道東は 腹ペコで探索する価値がありますね。

釧路大会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

曇り空なれど 層雲峡の紅葉を見ながら 片道300キロ 木青の釧路大会です。

途中、足寄で昼食をとって 開始直前に 滑り込んだら ・・・ 飛鳥Ⅱの お出迎え ・・・

CA3I02620002.jpg

市長談 「今年最後、24隻目の クルーザーです。」 ・・・ 港町ならではの商売?

会長談 「本日のロケーションに あつらえました。」 ・・・ あえて、何も言うまい・・・

CA3I02630002.jpg

式典 ・・・ 講演に続いて  来年5月の愛媛全国大会PR

恒例?東北海道ならではの メンバーによるバンド演奏 ・・・ 老眼は譜面も変える?

CA3I02640002.jpg

生ビールが振る舞われてのステージは 手作り感イッパイの微笑ましさ。

カモメホールに隣接する懇親会場は 旬の海鮮焼き。

CA3I0265_201410051857010c2.jpg

何気なく見たメニュー表も 今大会の為の手作りメニュー。

根室の地酒・北の勝が 体の隅々まで行き渡ります。

CA3I02660002.jpg

続いては、釧路会員御用達の店へ ・・・。


・・・ 講演も 地元の元気印と メンバーの新たな取り組みに元気をもらいました。 ・・・

釧路メンバーの皆さん ありがとうございました。

タコは禁漁

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日本海への配達が有る時には ついつい寄りたい「タコの店」

今回も 海の様子は そこそこ期待でる状況でした ・・・ が。

CA3I02540002.jpg

水揚げされたタコが 下ごしらえされ 茹でられ 吊るされている???

・・・ いつもの光景が一変 ・・・ ねこ、カラス、回転する鮭のトバ ・・・

・・・ 「タコ」の看板がある店に人影を発見して ・・・

「タコ、ありませんか。」

「タコ?禁漁。」

まさか、神無月がタコ無し月とは ・・・ タコは神様か?

CA3I02530002.jpg

資源保護の為には 禁欲も必要なのです。

途中の風力発電群も半分の稼働状況。

冬に向けての点検作業中なのでしょか ・・・ そうであって欲しいものです。

全て、納得

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

全て納得、本当にビックリ。



「春に納めてもらった現場から矢板の追加が出たんですけど、至急対応出来ますか。」

「少量なら、大丈夫よ。」

とは言ったものの ・・・ どれだけ大きな工事なんだろう ・・・

CA3I02480002_201410031756437cc.jpg

「そちらで配達した場合、どうなりますか。」

「実費の運賃をいただければ 明後日までには届けられます。」

百聞は一見にしかず ・・・ 配達を兼ねて現場見学です。

CA3I02490002_20141003175642ac6.jpg

降ろし終えると 丁度、昼時。

あがってくる職人さんに聞いて見ると ・・・ このスケールには、当人たちも驚いたとか

海岸で 現在の耐震基準に合格するには 上屋と同規模の基礎が必要な様です。

CA3I02510002_20141003175642d33.jpg

今なら 両方見られる鰊番屋。

古の技術と 現代の技術に 感慨深げな自分が居ました。

やはり、「事件は、現場で起きていた。」

手剥き

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

年間通して製材をしていると、どうしても 短い丸太が生じることがあります。

今年の春から貯まったものの7割程度が処理できそうな注文が飛び込んできました。

CA3I02360002.jpg

こうなると、丸太は 皮を付けたままで製材するか、手剥きになります。

CA3I02370002.jpg

一冬越せば、来年の薪になる運命でしたが、今回は 会社に貢献できました。

諸刃の剣

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北電関連 ・・・ 30日の夕刊記事です。



私が目を通すと 現状(原発が稼働していない)でも 春と秋の電力は余っていると読める。



1日の朝刊には ・・・ 昨年秋も今年も それぞれ600億円強の借金をした。

シンジケートローンって言うらしい ・・・ 初めて聞いた ・・・ 妖しい響き 



原発再稼働の目標を掲げているから 電気を生まない原発施設の設備投資に膨大な費用を掛けなければなりませんよね。


「放射能廃棄物の管理は 各電力会社が責任を持つ」 と言う答申が 二三日前に出されました。

関西電力・中部電力・東京電力は 沢山の人間を抱えていますから 発電効率が良いでしょう。



広大な北海道には 国民の5%しか住んでいませんよ。

道民の体力を奪う方針を掲げて 道民を敵に回すような状況で 北海道電力の体力は持ちますか?



企業を敵に回せば 今後の電気料金はどこからいくら入ってきますか?

私には JR北海道やハック。 拓殖銀行などとイメージが重なってきます。 

CA3I02400002.jpg

電力会社の複数化、発電の多様化は 世界の常識であり 原発事故後 日本も徐々に変わる動きを示しています。



「原発再稼働」と言うお題目は 北海道には合わないでしょ。

先日の北海道電力の社長交代も 社内では謝長と揶揄されているとか・・・。

社員の士気も下がりませんか?



夏の電気は水力。 冬の電気は火力。

火力の副産物として出される熱エネルギーを 融雪に使う ・・・ 企業イメージを上げましょうよ。

CA3I02390002.jpgCA3I02380002.jpg

誕生日に子供たちからの贈り物と夕食を楽しみながら願う 家族の幸せ

何気に 目を落とした夕刊見出し。

CA3I02410002.jpg

なんだ。 冬の電気も原発無しで たっぷり余っているジャン。

その率も 他社を抜きん出て 一番ジャン。

なんだかんだ言って、現場の士気は高いんですね。 ・・・ 北海道電力 ・・・

事件は、経営陣の頭の中で起きているんだ ・・・。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード