fc2ブログ

オンとオフ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

全身に染み渡る空気



「社長に、どう報告しよう・・・。」

研修の帰りに耳にした つぶやき ・・・ 病んできているのかな?

「帰りに、温泉行くぞ。」

・・・ 戸惑うキクイムシを無理矢理 つるつる温泉に誘い込みます ・・・

売れないときには、ジタバタしない。

くよくよ考えても ダメなときは駄目。

人間の持ち時間は 皆 24時間

どんな人間も 食べる 働く 休む



普段、一所懸命働いていれば、帰りの途中に温泉で休んでも良いのではないか。

・・・消費税増税前の駆け込み需要の成績を基準にして 今年の目標を立てるから・・・



自分で自分の首を絞めて プレッシャーに負けて 体まで壊したら ・・・ 誰が喜ぶ? 

CA3I08150001.jpg

露天風呂で 全身をほぐした戦士たちは 良い顔に戻って 前線に戻りました。

どこまでも 入り込んでくる 澄んだ空気。

オンとオフを意識してね。
スポンサーサイト



加齢の臭覚

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

瑠辺蘂にある集成材工場で 道内初の CLT加工設備が導入されました。

十数年ぶりに お邪魔した ウッドピア、スケールアップしていました。

CA3I08090002.jpg

非住宅として CLTで建築された研修棟での見学会

CA3I08130002.jpg

設計者からのハイレベルな説明は 私にとっては外国語。

鉄筋コンクリートによる大型建造物を 何処まで木造化できるのかと言う可能性を追求するための一歩であることは理解しました。

CA3I08140002.jpg

30mmの原版を 5枚貼り合わせて壁 7枚貼り合わせて床

CA3I08120002.jpg

パネル同士を繋ぐ金物が無ければ どの部分が繋がれているのか分からない制度。

CA3I08110002.jpg

物を見ると ・・・ これは、すごい ・・・ と思った。

金の匂い ・・・ 加齢と言われる私の臭覚では 嗅ぎ分ける事が出来ませんでした。

スローフード

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一度に作ることが出来るのは 二人前?

CA3I08080001.jpg

サクサクの天麩羅が てんこ盛りの天丼

老夫婦の 抜群の呼吸で生み出されてくる様を じっくり眺めながら待たなければなりません。

CA3I08070002.jpg

「当社、御用達の店なんだ」 

そう紹介されて 驚きと感激で食したのは 20年ほど前の話。

CA3I08060002.jpg

今回、瑠辺蘂に見学会があり、駅前、駅前と うろ覚えの記憶を頼りに辿り着きました。

今度は 家内との約束を果たそうと思います。

付加価値を求めて

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

チップは最後 ・・・

CA3I08050002.jpg

どんな原料であっても これは? と光る場所が見つかれば 鋸をかけてみる。

与えられた原料から商品を生み出して どれだけ付加価値を高められるか ・・・

CA3I08040001.jpg

ランク下の原料を じっくりと 眺めてみます。

CA3I08030002.jpg

原木は ゴールデンウィークを過ぎると ジワリジワリと痛んできます。

半製品の状態にして 乾燥させておくと 腐朽からは 逃れられます。

さてさて、いくらになってくれましょうや?

ままかり最高

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

熱燗と 突出し

CA3I08160001.jpg CA3I08170002.jpg

「売っているものばかりだから、掲載はヤメテ。」

そうは言われても、一人居酒屋の気分です。

ままかり、最高

懇談会・懇親会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道木青の懇談会

参加団体は、各地の木青と国有林・道有林・林業土木。

・・・ 国と道が、同じ時間を共有する ・・・ 

北海道の山を包括的に検討する場合の理想の形と言えましょう。

CA3I07950002.jpg CA3I07940002.jpg

予め用意された時間とは別に執行部が用意していた 一時間の延長時間。

ホテルに車を移動してから懇親会に臨む計画を立てていた会員には誤算でしたが、
私にとっては新鮮な話題が面白くて有意義な時間でした。 ・・・ 執行部に感謝

・・・ システム販売は九州では95% 北海道では55%
   2倍の面積、半分の人口で、このまま、九州を目指すのか? 

・・・ カラマツ伐るから、トドマツなし。
   トドマツ伐るから、カラマツなし。
    供給体制に 偏りが生じるのは いかがなものか

・・・ アカエゾ松の植樹が盛んになっているが
   植え付けの場所が 適地なのか否かは そろそろ判断できるのではなかろうか。

・・・ 苗作り5年、植樹政策方針決定1年。
   このタイムラグで 多くの苗が日の目を見ずに 禿山が生じている。

・・・ トラックはあるけれども、ドライバーが居ない
   林道を運転させられるならば 退社する。
   大型機械などで 生産能力向上や効率化を計る現場に対して 血管に当たる路網整備が問題視。

机上の議論よりも 現場の声を大切にして 限りある税金を 効率的に使用していただきたいものです。

北海道

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今、北海道で脚光を浴びている ニセコ・倶知安地区 

・・・ 原発事故が起きれば ゴーストタウン化するような場所ですが ・・・

北海道の特徴を大いに生かした開発が 近隣諸国から支持されています。

CA3I07920001.jpg CA3I07930001.jpg

二世古酒造

醸造アルコールには 街づくり同様 あらあらしい 若さが感じられる?

どの様な 飲み方でも と 書いてありましたが、私は 熱燗です。

更新

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

松製材・雑木製材従事者が80名弱参加しての 選別資格の習得と更新です。

北海道林産物検査会の指導の下 構造材・下地材の吟味をします。

CA3I07980002.jpg

日常の流れ作業では お客様からの要望に合わせて製品を作り 用途に間に合うものか
どうかの判断をしてから 納品をしています。

CA3I07990002.jpg

農産物である木材は 育つ環境の違いなどから それぞれに個性があります。

そこで、定期的にジックリと ルールに基づいて製品を見直す機会が必要なのです。

CA3I08000003.jpg

数種類の木材 一本一本を 節・アテ・曲がり・ねじれ・割れ・丸み・・・

一本を 何度も 回してみると 次々に 現れて来る個性 ・・・ 特徴 ・・・ 欠点 ?

・・・ 我が子を ゆっくりと眺める時間を持たなければなりませんな。 ・・・

おっと、自分も

右肩の鍼治療

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4月の予定は 13日・14日・15日です。

右肩の鍼治療

CA3I07870003.jpg

日中の仕事では それほど感じないのですが 床に就くと痛い肩。

二度に分けて、5本ずつ 都合15分程度の治療です。

CA3I07900002.jpg

御蔭さまで 翌月の予約を入れてもらえて 毎月三日の予定は 粗、満員御礼の状態。

5月からは 後、二日伸ばして 5日間の開業にならないものかと 嬉しい思案中です。



出会いは突然に

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

上川振興局で開催された バイオマスの実態調査報告会。

道内振興局管内での取り組みとしては 一歩リードしている上川地区。

それぞれの 代表的な取り組み実態が発表されました。

場所や作業形態によっては 仕事が増えるだけではない事も新鮮な情報。

・・・ 限界集落、過疎、少子化、インフラの維持に限界が来ている地域ほど自然は豊。・・・

CA3I07780001.jpg

結局は、規模と内容の問題だなぁ ・・・ 



「おっ。光久でないかぁ。」

会場の外で聞く懐かしい声

「20年振りくらい?」

重機の販売をしていた幼馴染も バイオマス関連で活躍中

「夏には ビールで 一献傾けようよ。」



山の近くで 子育てが済んだ年頃の親父が楽しくしていなければ バイオマスに未来は無い?

30年後の貴方は・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

飛び散った放射能が多く含まれる除染廃棄物。

行き場が無いまま四年経った 新聞の見出し

最終処分場の候補地さえも特定されないまま・・・移動集約することに

CA3I07790001.jpg

結局 被災地に場所を確保しなければ 一歩も前に進めない。

「30年後に 最終処分場へ移動します。」 ・・・ 政府の誰がどう責任を取るのかな?

この発言をする 行政・政府の人物は 30年後は 何をしているの?

誰もが思う 口先だけの 嘘。

取りあえず 30年の引き延ばしをしたので 責任を逃れたつもり?



政治は 時々 民の生活を突然奪う。

これは、被災者が元の土地には戻れない 棄民政策であります。



人間が管理する原発では この問題から逃れられない。

どんなシステムを開発しても 放射能自体をコントロールできるようにならなければ無理なのです。

北海道に 原子力発電所は 必要ですか?



事故が起きるのは、 朝? 昼? 夜? 夏? 冬? 晴れ? 雨? 雪?

北海道に 原子力発電所は 必要ですか?



一斉に 車に乗って札幌に向かうのですか?

泊まりから揚げた風船は 翌日には 東川町で発見されています。

どこまで どの様に 何時間で 逃げるのですか?

北海道に 原子力発電所は 必要ですか?

ヒマワリの種には

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アトリが シメの群れに混ざって顔を出すようになりました。

CA3I07820002.jpg

ヒマワリの種は 一年中 シジュウカラを呼びます。

そのおこぼれを スズメが

CA3I07770003.jpg

雪と共に ゴジュウカラや シメが現れます。

その後 カワラヒワが混ざる様になり アトリも二羽三羽と増えてきました。

CA3I07800002.jpg

冬毛が夏毛に変わり始めて 恋の季節を迎えます。

マウスピース

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

歯ぎしりと 睡眠時無呼吸症候群には マウスピースが有効です。

歯医者で得た豆知識。



衛生士さんとの 何気ない会話で 私の無呼吸が発覚。

「シーパップは辛くありませんか?」 ・・・ 「慣れちゃったんだよね。」

CA3I07690003.jpg

歯ぎしりは 主にストレスからで ひどくなると 奥歯の表面が削られて ツルツルに。

高さが無くなり出すごとに 根への負担が強くなり 虫歯になっていなくても 突然割れる事があるそうです。

そうなると、抜歯。

奥歯が減らないために ガード目的が 歯ぎしり用 マウスピース。




無呼吸は 睡眠時の気道を確保しておかなければなりません。

そこで 下の歯が前に出るように調整を済ませた マウスピース。



同じマウスピースでも 目的によって 違うものなのですね。

記憶喪失

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

携帯電話に 蕎麦の写真。

ブログの記事を書く時に 一番最初に 写真の整理をします。



・・・ 確かめてみるか ・・・



恐る恐る この時の夜のメンバーに メールを入れた返事は

 ・・・ 行ったよ(笑) ・・・ 携帯写真は嘘をつかないか

中島公園のホテルまで歩いて シーパップ【無呼吸対策】を付けて寝たんだけどね。

CA3I07660003.jpg

「最近の貴方は すっかりお酒に弱くなってるのよ。」

家内の指摘は ごもっとも。

・・・ 休肝日効果かなぁ ・・・ 

我乍ら、懲りない思考回路 ・・・ この信号、素直に受け止めよう。

男山

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

降雪量の少ない 今シーズンの旭川。 



「暖かいから、歩いて来て見た。」

近所に住む89歳の叔母が 酒を届けてくれた。

「義姉さんと私の誕生日が5日しか違わないので、一緒にお祝いしたんだよ。」

 と言うエピソード付き。



・・・ 今宵の晩酌は 発足時から自衛隊員だった叔父の面影を肴に ・・・

CA3I07710002.jpg

叔父が声をかけてくれて 何度か酒を酌み交わしたのは ・・・ 20年以上も前の話

大町や5条あたりの居酒屋

「光、儂は今○○に居るんだけど、一緒に飲まんか。」



思えば、他愛もない話。

「○○が珍しかったから、お前に食べさせようと思ったんだよ。」

俺が腐らない様に目をかけてくれていたんだと ・・・ 今気が付いた ・・・ 謝謝



私も、若い者への気遣いが出来るような人になりたいものであります。

散り椿

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新兵衛 ・・・ 設定は 私よりも少し若い。

最愛の妻が 死を前に 新兵衛の為に宿題を残した。 

CA3I07740003.jpg

コンプレックスや妬み渦巻く人間模様。

心からの悪人は 滅多に居るものでは無い。

宿題を解決して 新たな人生を始めることになった 侍(公務員)の話です。

にんげんだもの

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

CA3I07680003.jpg
私の中にもある ・・・ 事なかれ ・・・ 先延ばし ・・・ という思考回路。

・・・ 虫歯と同じで 黙っていても 何も改善されません。 ・・・



今回の 放射能垂れ流しについては 人間である以上必ず起こる事象であると思います。

現場の それぞれの分野では 誠実に仕事をしていたものと推察していますが、結果は外洋への放射能汚染水流出。



平面の物を近視眼で見るから その様な結果となる。



しっかりとした時間軸と 想像力持った人が トップになって対処しなければなりません。

責任者が曖昧のままのシステムでは 今後も何度も繰り返されることと断言しても良いでしょう。

・・・ にんげんだもの ・・・



このままの制度での 原発再稼働は 暴挙。  無責任の象徴です。



せめて、北海道からは 原子力発電所を撤去したいものです。

能代

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

瓶詰にされてから トンネルの中で しばらくの間 保管されていました。

12度の冷暗所で保管しておけば この後5年の間は どんどん熟成が進み美味くなる酒。

CA3I07730003.jpg CA3I07720003.jpg CA3I07700003.jpg

私は、一週間で飲んでしまいますが、「5年は、実証済み」 という説明を読んで ・・・

さては、そこで すっかり飲んで無くなってしまったのだろうなぁ ・・・ と邪推する私

口当たりが なんとも すんなりとして 3杯目には グラッとさせる存在感。

・・・ 日本酒の現場は ドンドン楽しくなってきていますね ・・・

これからも 体調を管理して、飲んで応援していきたいと思います。

かけはし

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

展示会の夜には 必ず立ち寄る 日本酒専門の店  かけはし。

CA3I07500003.jpg CA3I07510003.jpg

ヤモリ ・・・ 屋守 ・・・ おくのかみ     洒落ているのではないの。

CA3I07490003.jpg

定番の ねぎと シイタケを焼いて お勧めの酒を 二杯 三杯と 運びます。

CA3I07520002.jpg CA3I07530003.jpg

「マイノリティーの友達が出来たさ。」

・・・ 酒と一緒に 話題も あれこれ ・・・

「それって、女のような 男?」

「この間、一緒に飲んで 後日 ショーの練習を見に行ったら すごく真剣なんで 感動したさ」

・・・ 三人の内 一人は その様な店に行った事が無いと言う ・・・

「よしっ、これから行くぞ ・・・・。」

・・・ ススキノの夜は 深い ・・・

断熱

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

付加断熱とラーメン構造が 今回の展示会では 目新しい内容?

それぞれは、以前から注目されていましたが、普及されることにより 木材を省略出来たり

CA3I07410002.jpg

金物に工夫と改良が見られたりと 小規模な会社でも 大きな建物を手掛けられるように

様々な提案がなされていました。

マネーが地域を循環すればするほど 地方に活気が生まれる。

CA3I07420003.jpg

それは、良くわかるのですが、北海道の場合 季節の変化に対応した 継続性のある仕事づくり、地域づくりが求められているのではないのでしょうか?

季節雇用と言う形態に 不安要素が重なり 若者の流失が続き 役場の職員でさえ 地方から呼び寄せなければならないような自治体が出てきている始末です。

CA3I07430003.jpg

断熱材を簡単に施工できるように工夫した と言う メーカー側の取り組みには 

地方の空き家対策などにも対処していこうとする狙いがみられます。

CA3I07440003.jpg

展示会場の中央では 新商品の開発目的や施工上の説明が行われており、私も 分からないながら拝聴した次第です。

提案型の商品開発に未来が見えた時間でした。

狸小路

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

狸小路の裏小路?

新鮮な魚を売っている店や お好み焼き屋  蕎麦屋もあります。



キョロキョロしながら 仲間について歩いて行くと 「ここだよ。」

そこで 私は ついに、ホッピーデビューを果たしました。

CA3I07470003.jpg

午後4時OPENの店 ・・・ 暖簾が上がるのを待っての入店です。

「ねっ 吉田類が居そうな店でしょう?」 ・・・ 言われてみれば・・・。

CA3I07460003.jpg

氷の中に 焼酎を 好きなだけ? 入れてホッピーを注ぎます。

貧乏学生の頃 東京のガード下では やたらと目立った ホッピーの看板

CA3I07450003.jpg

横目で 通り過ぎながら ・・・ 何時か飲んでみよう ・・・ あれから30余年

豚足に ポテトサラダと 焼き鳥を堪能すると ・・・。

CA3I07480003.jpg

「日本初の酎ハイ知ってる?」

「知らない。」

「ハイリキ ちょうだい。」




・・・ ちょいと、一杯のつもりで飲んでぇー ・・・

古き良き時代が ここにある

高度成長期の香り ムンムンの店でした。

貼り方いろいろ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

展示即売会も終盤。

木材関係者が多く集まる ニヘイの展示会です。

CA3I07340003.jpg

会場中央には 杉板のサイディング 貼り方のバリエーションが紹介されていました。

立て貼り ・・・ 押渕

CA3I07330003.jpg

共板を立て貼り

CA3I07320003.jpg

ドイツ貼り とか 鎧貼り とか言われている形

CA3I07310003.jpg

サネ加工を 施したもの。

因みに、単価は 上から順番に 高くなります。

薪事情

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・・・ 雪が少ない旭川 ・・・ 

「とのままでは、終わらんぞ」

市民の期待に反して 雪融けは進み 春に向かってまっしぐらです。

CA3I07270003.jpg

除排雪の仕事で冬の糧を得ていた業者も

「すっかり、当てが外れたから 薪づくりに精を出すかな。」

電気料金の値上げから ライフスタイルを考える人が増えたせいもあり

薪ライフに転換する人たちも ちらほらと

専門に薪を作っている業者も ・・・ 「作っただけ売れる」

今シーズンの 薪市況は 雑木鉞割で 1立法当たり 22,000円 

さてさて、今後は?

渡しは、どうでしょう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

キャラバンで 下川に配達の途中 ・・・ 橋の真ん中で止められました。

少し、長そうな雰囲気なので 川の様子に目をやると ・・・

・・・ 冬は 水量が 一定なんだなぁ ・・・ 使えないかなぁ ・・・

CA3I06100002.jpg

先日読んだ、「東鷹栖の歴史」では、この場所と 永山橋のところには 渡し船があった。

CA3I06120002.jpg

雪が珍しい国々から道内への観光客は賑やか ・・・ なんとなく 冬の北海道を盛り上げてくれている様な気がします。

旭川へのチャーター機乗り入れも 中国、台湾、韓国で 10便きています。

CA3I06130002.jpg

枝幸町歌登は 氷の川でチカ釣りが人気とか ・・・ 旭川は 渡しとスノードームなんかは 如何なんでしょう。

歴史が浮かんだ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

末娘が通う 高等技術専門学校の 卒業制作作品を拝見しに行きました。

イス・テーブル・テレビ台・カップボードなどなど 若者のセンスが垣間見られる力作揃い。

入り口でアンケート用紙を貰い 座ったり開けたりして お気に入りを一つ選んできました。

娘に聞くと 関係者の評判が良かった作品との事。

CA3I07230003.jpg

それにしても、笑えたのは 時代遅れの自分に会えたこと。

引き出しのはずなのに、開かない ???

何度 手をかけても 開かない ???

学生が 見かねたのでしょう ・・・ 「少し、押してみてください。」 

押す ??? 言われるままに押してみると ・・・ 開いた❢

CA3I07220002.jpg

大雪地ビールの一画の 赤煉瓦倉庫群

駅周辺の開発が進む中  今は 地面にポッカリと浮き上がってしまった感じ。

近隣の大型書店まで歩くと 看板の文字が 右から左へ

鉄道物流最盛期の活気が残る建築物です。

・・・ 次の世界へ逝ってしまった先輩から聞いたのは、

「宮下通は 9丁目から先 ずーっと木材屋が20件以上並んでたんだぞ。」

濁り酒

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

気が付けば 3月 ・・・ 今シーズン、濁り酒を飲んでいませんでした。

佐渡ヶ島の どぶろくは 悪酔い無し。  良い感じです。

CA3I07240003.jpg

鬼夜叉 ・・・ 能面がモチーフのラベル ・・・ 表情は どの様に見えますか?

にこやかな髭爺が ひっくりかえったら 困った鬼の顔に見えます。

カバーの下で

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

叩き落とした木の皮を移動させている チェーンコンベアの駆動モーターから伸びたチェーンが錆びたのが原因で
ギアの山を潰していた。

CA3I07250003.jpg

チェーンの油が少なくなると チェーンが伸びて 空回りを始める。
モーターの位置を調整して 張れば対処できるけど 油を切らさない=チェーンを伸ばさない事が第一。

CA3I07260003.jpg

なんか変だな? と思いつつも フォークリフトの上に製材を積み上げてからでなければ 目が届かない位置。
まして、カバーが付いていて 下からの目視は 難しい場所でした。

年に 一回でも しっかり見ておくのでした。 ・・・ 反省。

道東が荒れると・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

出勤時の風景

大雪山連邦が雲に霞んで 且つ太陽が見られる日は 道東方面の天気が悪い。

旭川では、3月に見られる風景だが 今シーズンは 週末ごとに見られたほど 雪が道東に集中した。

CA3I07190002.jpg

「3月の雪は 振っただけ融けるから 心配ない。」

例年では シバレの強い旭川も 今年は暖冬。

シーズン契約ではない排泄業者は 殆んどが 小規模の建築関連会社。

「こんなはずない。何時かは しっぺ返しが来る。」

先月までは こんな会話も聞かれましたが、ここまで来ると このまま春になりそうです。

当社の除排雪費用も軽減されましたが 当てが外れて戸惑う声も気になるところ・・・。

CA3I07210003.jpg

餌台の ヒマワリの種が無くなってきたら 窓を蹴る様に 行動するシメ。

土が見えてくるまでは、背に腹は代えられないか・・・。

近くから お前さんを見ていると うぐいす餅が 食べたくなった。

1月14日の新聞から

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

家内に対してなら 嘘を付けたとしても

子供に対しては 嘘をつけません。



北ガスをはじめ、原発に頼らない電力の小売りが具体的になってきています。

CA3I05910002.jpg

原発関連施設は 道民の税金も使われる仕組みになっています。

CA3I05620002.jpg

電力料金の上昇で 節電行動が広がりを見せています。

CA3I05640002.jpg

福島の原発事故処理を見るにつけ 原発を稼働した方が トータルコスト高くつくことは明らかなのですが、
外洋を放射能汚染水で汚しても、我が国の政府は 「アンダー・コントロール」と言って 世界から嘲笑されています。


四月の知事選では 原発に対して 明確に 「反対」 を唱える候補が立候補します。

子供たちの為・未来の為

北海道に 原子力発電所は いらないぞ


人間らしく住む事が出来る環境を壊さないためにも 原発廃止の応援をしたいと思います。

奪えば足りない

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ウクライナの混乱と ギリシャの経済政策の失敗が ロシア・ヨーロッパ経済を失速させかねないとか・・・。

過激派組織が 各地に混乱をばらまいていると危機感を高め 各国の武力行使を扇動して あわよくば 第三次世界大戦に突入させて 現在 世界に蔓延している閉塞感をぶち壊し 新しいルールと価値観作りに 知恵と金を使っている おもてには出ない世界があるとか・・・。

IMG_0338.jpg

2月の末から 3月にかけて 街路樹の実が底をつくころ 住宅地に来る野鳥が増えてきます。

スズメ・シジュウカラ・シメ・カワラヒワ
ツグミ・ムクドリ・キレンジャク・ヒヨドリ

しばれたリンゴや ヒマワリの種に集まってきます。

じっくり眺めていると、種類によって行動パターンが違い
また、同じ種類でも 個々の性格が違うようで

IMG_0349.jpg


奪い合いから始めるモノ 歩いて下から食べにくるモノ

楽しく見ていると 金にまみれた人間の行動も可笑しく感じるものです。

争っている場所からは サッサと離れて 落ちているリンゴの食べ残りを腹いっぱい食べているように見える ツグミのような性格が 良いかな。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード