fc2ブログ

盆栽?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

三日間連続で30度越えを記録した今年の五月。

ウドの様子が気になって 今年初めて山の中に入ります。



例年だと招魂祭あたりがピークなのですが、今年は案の定急成長を遂げた模様で 既に固くなり始めています。

虫の付いていない蕗と 太さがしっかりしているウドだけを選んで収獲。

今年は 今回限りの山菜収獲とします。



山の様子は 数年前に間伐した隣のカラマツが 強風に煽られたのでしょうか

何本も倒れていました。



2010年に倒れたカラマツの捲れ上がった根っこから 新しく二本の木が芽吹いていました。

まるで、生け花の背景か 盆栽の様。




成長するにつれ 辺りの笹が日陰で小さくなるはずです。

下草刈り不要? ・・・ 山の復元力に微笑ましくも感動しました、
スポンサーサイト



菖蒲

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

裏の畑の雑草地帯に ・・・ 勝負 ・・・ 菖蒲?

CA3I07710003.jpg

孫の誕生を祝って 飛んで来たのだとしたら ・・・ 大歓迎です。

いただきもの

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

グラスに注ぐと 杉の香りがします。

お父さんの 酒飲みぶりは有名?

CA3I07580003.jpg

我が家では 飲まないので お父さんに飲んでもらってよ。

・・・ 施術に来ていただいた方からのプレゼント ・・・

CA3I07570003.jpg

原木車のドライバーから頂いたウドで 酢味噌

カスベの骨の部分を 圧力なべで

段差解消

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

高さ 80㎜



長さ 1100㎜

・・・ いつもの夕日に戻った事で バイカル湖周辺の山火事の鎮火に思いを馳せる ・・・ 平和に感謝

水平連携の総会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

写真は、林産試験場に展示されている 白樺のスタンド



林産試験場の会議室を借りて 上川地域水平連携協議会の総会です。

一年任期の会長が一巡したと言う事で 今期の会長は 麻生木材です。

昨年の事業は、イス・テーブル・ベンチをトドマツで作成して世間にお披露目しました。

実際 使ってもらう事で 考えさせられる点は ポロポロ出始めますが 一つ一つを解決していくことで 工夫と技術の向上が見込まれます。

遣ってみる事の大切さを実感できた一年でした。


CA3I07600003.jpg

懇親会は 買物公園に進出した 焼き鳥屋

会長が一巡するまでに いろいろあったエピソードも肴に一杯です。

行軍四時間30度 ②

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

気になりだした 股間の違和感 ・・・ ついつい目線が下になっていたのか

折り返し付近で シカの糞を発見。

・・・ 今夜は 鹿肉を食べることに決めました ・・・



野草園のトイレで小用を試み タイツでの感じと 気になる部分の調整を済ませて

自販機の冷たいスポーツドリンクを 一気に半分ほど ・・・ 急に冷えたのか

胸から背中にかけての筋肉が一気にこわばって息苦しさを感じてしまいました。

・・・ 若くは ないんだ ・・・

暗い気持ちで 反転すると 天塩岳から富良野岳までのパノラマに遭遇。

CA3I07470004.jpg

胸の痛みは徐々に治まり ・・・ 反省材料として受け止めます。



次に試みたのは、スポーツ用品店で薦められた アミノバイタル・ぜりー

・・・ 後半に差をつけろ❢ ・・・ グレープフルーツの風味 ・・・

何となく 気分が高揚してくるのが 不思議



このまま同じコースでは つまらないとの思いが勝り、未知のルート旭西橋を渡って 忠別川から旭川駅へと探検?

橋の下では バーベキューの用意を始めた家族連れ ・・・ 匂いが出る前で良かった。

CA3I07480004.jpg

亀吉の処理場から忠別川河川敷に入ると パークゴルフやテニスコートがありました。

吹奏楽の音が聞こえる商業高校付近には 彫刻が点在します。

CA3I07490004.jpg
CA3I07510004.jpg
CA3I07500004.jpg

旭川駅を超えると 大きな池 ・・・ 一帯が宿根草の庭園になるようです。

CA3I07520003.jpg

その先の風景は 石垣。

CA3I07530004.jpg

再び 感じ始めた 股間の違和感に レスキューを決意。

CA3I07540003.jpg

信号機に逆らわない様に自宅を目指すと 金星橋の手前で救助? されました。

・・・ 次回は パンツのタイプを変えてみようかと ・・・

行軍四時間30度 ①

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

五月なのに 連日30度超えの日曜日

目標は 自宅から河川敷を北邦野草園まで行って帰りは金星橋から自衛隊敷地外周を追加する30キロコース。

目的は ウォーキング用のタイツとシューズの装着具合を試す事です。

CA3I07410003.jpg

午前十時の河川敷は 野鳥の声に交じって 蝦夷春ゼミも鳴いていました。

CA3I07420004.jpg

パークゴルフ場は 今日も元気な高齢者の社交場 

その先、花咲大橋までの広場では 自転車を練習する親子連れが二組

・・・ 今日で 補助車は卒業できるかな? ・・・ 

桜は葉桜、ツツジも紫が終わり 赤い品種が花をつけます。

CA3I07430004.jpg

携帯電話のカメラでは 目に飛び込む鮮やかな色合いを再現できないのが残念です。

CA3I07440004.jpg

忙しく囀るヒバリを見つけるのが早くなったと 自画自賛。

行き交うサイクリストやマラソンマンには見えないだろうなぁ ・・・ 徒歩ならでは

花咲競技場から聞こえるのは中学校テニスダブルスの放送や 吹奏楽の練習音

招魂祭 ・・・ 音楽行進の練習でしょうか。

CA3I07450004.jpg

噴水の中は 裸の幼児が歓声をあげています。

ここまで、一時間と少し ・・・ 股間とパンツとタイツに不協和音が生じ始める 何とも嫌な予感。

野地にはヤチダモ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

木青の総会から始まった総会シーズンも 木材協会の総会をもって いよいよ終盤。

商売も 先月初めの手探り状態から 少しずつ旺盛になり、会話が具体的になります。



総会終了後の原木協会と合同の懇親会では 今年の原料確保に安心できる話を入手。

その際、

野地に生えたトドマツは水アテばかり。

あのような場所には ヤチダモなどを植えなければ 豊かな植生にはならないんだ。

今の社会環境では 適所が判るのだから 次世代への責任として同じ過ちを繰り返さない事だね。

・・・ 損得で生活する民間レベルでの会話 ・・・

さてさて、税金で 自分の懐が痛まない役人の判断や如何に? 

エゾ松の家

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

夏場は 集まりにくい エゾ松大系木。

冬に 猿払と美瑛から届けられたエゾ松丸太が ついに ・・・。

住宅に使用する全ての木材を エゾ松に指定された方の要望を叶えるために各社が協力します。

CA3I07370003.jpg

これぞ、オール北海道。

のんびりとした時間

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

前日までは雨の予報が 夜までずれ込んで 嬉しい誤算。

この日の為に 加工仕事を 全て終わらせて 北に向かって 終日配達です。

CA3I07330004.jpg

二メートル以上の木材を運ぶ手段が 限られてきた 配達事情。

量は少ないのですが、6mの製材を背負っています。

海を眺めながら、蛸を仕入れて、トイレタイムでは ソフトクリーム。

諦めていた 利尻富士も 海面から 堂々とした風貌を見せてくれました。

CA3I07340004.jpg

現場についたら 無人? ・・・ 人間生活、かようにあるべきか



何とか、連絡をして要望の場所に降ろせました。

山わさびと ヤマベを土産にもらって、晩酌のアテが増えました。



海沿いの空は 夕方からの雨に備えて黒々と ・・・ 帰路は40号線を選択。

中川町道の駅では ・・・ ナンドック ・・・ 行者ニンニク入りのウィンナーが美味。

美深町道の駅では ・・・ 紅麹ラスク ・・・ 悪玉を退治できます。


10時間程のドライブ的な配達で 背中は凝りましたが、心が解れた一日でした。

眼福

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨夜の木青例会でも アドバイスと励ましを受けたウォーキング。

少しでも 足を鍛えようと 昼食時間は 自転車の日々です。



北旭川大橋付近の芝は 一面のタンポポ絨毯。

・・・ 来年は、孫と お弁当を食べられるかしら ・・・

やばい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

毎年泣かされるのに楽しみにしている旭川での 柳家さん喬 独演会

今年で10回を数えて 来年は 5月の13日を予定しております。

トリの人情話の枕が 「やばい」 について


ガラ携の時は、「超」 「超うまい。」 「超ねむい。」 ・・・ 超の後には まだ感情表現があった。

スマホになってからは、「ヤバイ」だけで、すべてを完結させようとする ・・・ 感情は相手が推し量る

当然、言い争いトラブルが生じ易くなる。
 

私ども夫婦で 日頃気にしている ・・・ ヤバイと言う言葉があたりかまわず広がればヤバイ事が沢山起こるのではないか?

そんな疑問を しっかり解き明かせてくれました。



帰宅後の晩酌がヤバイ❢


帰宅後の晩酌 ・・・ ぬる燗で酵母を抑えると辛口の酒も口当たりが良く どんなアテにでも合いますなぁ。


ヤバイだけでは、何も伝わらないでしょ?

力だけでは

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

サンデー大谷

北海道新聞販売店主催の応援ツァーに行ってきました。

33000人が見守る中で 弾き返されたスリーラン  ・・・ 負け試合です。



体力的には絶頂期なのかもしれませんが 公言した二足の草鞋。

残った成績が物を言うプロの世界。

変化球や 荒れ球を身につけて 老獪にもてあそぶベテランに程 彼の手本があるのかもしれません。

CA3I07300003.jpg

甥の仕事姿を見る事が出来た良い時間ではありましたが・・・。

事故?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

町有林

トドマツに 釘が埋まっていました。

CA3I07290004.jpg

・・・ 人口減少 過疎化が進み 耕作放棄 ・・・ 

場所からすると 30年以上前の生活臭 ・・・ 

洗濯物を掛けた? ・・・ 獣避け?

CA3I07280004.jpg

地方再生 ・・・ バイオマスエネルギーの薪ストーブ

毎年遭遇する釘の事故は 何本目の矢で解消するのでしょうね。

中取り

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

酒樽に出来上がった酒の ど真中を狙って取り出したのが 中取りの酒。

品評会などに出品する酒は 中取りを使用するそうです。

私の 「どうやって???」 と言う質問には

「樽の三分の一程を 下からゆっくりと・・・。」

CA3I07250004.jpg

古よりの日本人の味覚、出来映えの探究には 頭が下がります。

今月いっぱい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

工事看板によると、河川敷の使用期限は 今月いっぱい。

重機が轟音と共に 借用敷地イッパイに ザラメ状の雪を広げています。

CA3I07220003.jpg

融水が ちょろちょろと音を立てて流れ出す勢いに 時折吹く風が冷たい事。

全て溶かした後で ゴミを拾えば作業終了です。

山菜への道

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

天気予報は 愚図つき模様

これから二カ月間くらいが 山菜のシーズンです。

CA3I07230004.jpg

晴れた日は 虫も元気なので この様な空模様が好機。



我が場所の タランボには あと数日早いようです。

四時間半

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

風の強い日曜日

嵐山展望台往復に挑んでみました。



いつもながら埃っぽい歩道から河川敷に降りると別世界 ・・・ 行きはよいよい?

IMG_1048.jpg

末広パークゴルフ界隈から、体育館の裏手に入ると弓道の競技会が・・・。

その裏の桜が 嵐山間での 最も美しい一本でした。

IMG_1042.jpg

時より ものすごい風の音と共に 芝を波立たせ 思わず下を見ると 

IMG_1051.jpg

二時間かけて ふくろうに 挨拶 ・・・ そこから展望台までは初挑戦です。

IMG_1053.jpg

旭川市内の眺めに 気分は 永山武四郎? ・・・ どんな景色だったのでしょう。


・・・ 帰りは 怖い ・・・

旭西橋あたりから 両手が重くなります。

右足の脛も ピリピリという感じが・・・。

・・・

翌日、100キロウォーク体験者に聞くと 手は血流の問題とか

足は、人差し指の爪が紫色になっていました。

多分 展望台の帰りに踏ん張った所為でしょう・・・。

足には豆 ・・・ 25キロ程度で この様な体験 ・・・ 先が思いやられます。

太三郎

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

関西出汁 優しい味の うどん屋さんは 2条通り20丁目にあります。



いろいろなメニューを楽しんでみたい

学生には 大盛りサービスあり 売り切れ御免の店です。

蕎麦に合う酒

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

しこしことした 冷たい田舎蕎麦を食べながら いただくと美味しいですよと薦められた酒。

久保田の百寿

CA3I07120002.jpg

・・・ 三日間、持ちませんでした ・・・ 

微笑ましい総会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道木青の総会がKKRで開かれました。

CA3I07100003.jpg

複数の記述ミスが認められた総会資料に恐縮する会長を 現役メンバー達が支えようとする感じが終始伝わった微笑ましい総会でした。

CA3I07090004.jpg

誤解を恐れずに申し上げれば 今回の大将は 秀吉の軍隊に負けなかった のぼう様かもしれません。

素晴らしい、対応

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日、郵便受けに入っていたのは、「ホームタンクの洗浄をしませんか?」

なるほど、納得の汚れ具合です。

「どうしよう」

「フィルターを取り換えてみるよ。」

「出来るの?」

「随分前に 一度しなかったっけ、したよ。」

「じゃぁ、まかした。」

IMG_1032.jpg

失念していると、「いつするの?」

早速出かけた 近所のホーマック。

探しあぐねて 店員さんに聞くと 端末で品番を確認して 

「当店の在庫は売れてますね。他店の状況も確認出来ますが どうしますか。」

思い立ったが吉日 ・・・ 「聞いてみて貰えますか?」

IMG_1035.jpg

そこから近い 二店舗に確認してもらい 820円で無事任務を果たせました。



3500円のキットから フィルターだけ取り除いて使用する手段もありましたが

適切なアドバイスとスピーディーな対応に大満足。

接客は かくあるべきと 感心至極の一件でした。

フクロウ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回は 背中にタオルを入れて 水も持参の 北邦野草園 ・・・ フクロウ観察です。

「嵐山展望台に続く道の途中にカメラマンたちが居て、そのレンズの先にフクロウが居るのよ。」

・・・ 先日の おでん屋で仕入れた情報に基づいての行動です ・・・



コブシが満開の下では

幼稚園くらいの子供が祖父母と励ましあいながら登ります。

その後から お弁当を下げた若夫婦 ・・・ 「展望台で お弁当よ❢」




園内の大方はカップル 続いておばさんグループ 聞きなれない鳥の声

男性だけ?の場合は 三脚付きカメラを担いでいます。


サンショウウオの卵も

「増えている。」
「気持ち悪い。」
「初めて見た。」

北邦野草園までの道のり

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北邦野草園まで 自宅から国道12号線を歩けば 徒歩2時間 8.3キロメートルと出た。

少し遠回りになるが、排気ガスよりも 河川敷の空気と思ってチャレンジしてみる事に。

CA3I07130003.jpg

ジョギング・サイクリング・パークゴルフを楽しむ人たちにすれ違いながら

秋月橋から花咲大橋までの 蝦夷紫つつじが満開でした。

CA3I07140003.jpg

数か所の雪捨て場は 重機が往復して融雪作業中 

金星橋までは 400メートルハードルと高校野球のアナウンスが堤防越しに聞こえてきます。

CA3I07150002.jpg

橋から橋までの間に設置されている簡易トイレやバイオトイレに貼られた注意書き。

住民のマナーレベルが垣間見られます。

CA3I07160002.jpg

旭橋・新橋・旭西橋・鉄橋を過ぎると 河川水位を示す仕組みがありました。

旭川で最も警戒しなければならない場所が 石狩川支流の合流地点が込み入る場所。

近文・川端地域で想定される洪水の水位は3メートル。

局地的な豪雨が本流の流れを堰き止めるほどの支流の勢いを作り 河川の逆流現象が生じて堤防を越えた場合の一時的な想定水位です。

CA3I07170002.jpg

ヒバリ・ムクドリ・カモ・トンビ・ヒヨドリ・アオサギ ・・・ カラスは河川敷の数か所で営巣中です。

CA3I07180002.jpg

平成大橋の手前にある 再会橋からサイクリングロードが始まりますが 一部落石の危険があるため開通していません。

CA3I07190003.jpg

オサラッペ川の橋を渡り 鉄橋をくぐれば 野草園までの木道です。

CA3I07200003.jpg

スタートから ここまで 二時間。

新しいトレッキングシューズは 左足親指に豆を作りました。

IMG_1019.jpg

水も持たず、背中のタオルも無く シャツは ベタベタです。

本日は ここから車で戻ることにして 園内は 後日。

酒器が また一つ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

少し緊張が必要な方との食事が終わり おでん屋でのリラックスタイム。



前回の非礼を詫び よもやま話を つらつらとしながら家内を待ちます。

CA3I07070004.jpg

小葱のワインビネガー漬けや 酒粕・味噌・マヨネーズ・ラッキョウの和え物の話など

酒のアテの話に及ぶと

「晩酌用に お持ちなさいよ。」 三点盛の小鉢をプレゼントされました。

・・・ 幸せ しあわせ ・・・

択伐するなら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トドマツは太くなったら全部だめだ。

50年程度で伐採するべきだ。

・・・???・・・

会合などで しかるべき立場の人が 堂々と発言するのを聞いて 感じ続ける違和感。

CA3I07020004.jpg

木材以上に 人間の生命力が長いのであれば 納得もしようものなれど

CA3I07030004.jpg

ただ 私にも分かるのは 成長が止まった樹の皮の厚みは 太さを増し始める事。

40cm以上の原木を 一本ずつ並べて皮を剥いていると 未だ成長を続けられる環境に有ったものと これ以上は腐れ始めるだけの原木の表情は歴然としています。

立木のまま 皮の厚みだけ計測できる装置があれば 良い樹を残したままの択伐が可能です。

燗が お勧め

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

岩手県の本醸造は辛口 ・・・ 刺身がアテだと美味いんだろうなぁ ・・・ などとチビチビ



翌日は 冷たい風の一日で 思わず 燗 ・・・ これが 口当たりも良い感じに変身。

CA3I06940005.jpg

ワインビネガーに漬け込んだ 畑の小葱 ・・・ 意外と 

CA3I06880005.jpg

イワシの蒲焼の缶詰は タイで製造されたものでした。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード