盆栽?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「木材に関するお客様のSOSを解決します」
★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★
★メールでのお問い合わせはこちら★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
三日間連続で30度越えを記録した今年の五月。
ウドの様子が気になって 今年初めて山の中に入ります。

例年だと招魂祭あたりがピークなのですが、今年は案の定急成長を遂げた模様で 既に固くなり始めています。
虫の付いていない蕗と 太さがしっかりしているウドだけを選んで収獲。
今年は 今回限りの山菜収獲とします。
山の様子は 数年前に間伐した隣のカラマツが 強風に煽られたのでしょうか
何本も倒れていました。
2010年に倒れたカラマツの捲れ上がった根っこから 新しく二本の木が芽吹いていました。
まるで、生け花の背景か 盆栽の様。
成長するにつれ 辺りの笹が日陰で小さくなるはずです。
下草刈り不要? ・・・ 山の復元力に微笑ましくも感動しました、
「木材に関するお客様のSOSを解決します」
★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★
★メールでのお問い合わせはこちら★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
三日間連続で30度越えを記録した今年の五月。
ウドの様子が気になって 今年初めて山の中に入ります。

例年だと招魂祭あたりがピークなのですが、今年は案の定急成長を遂げた模様で 既に固くなり始めています。
虫の付いていない蕗と 太さがしっかりしているウドだけを選んで収獲。
今年は 今回限りの山菜収獲とします。
山の様子は 数年前に間伐した隣のカラマツが 強風に煽られたのでしょうか
何本も倒れていました。
2010年に倒れたカラマツの捲れ上がった根っこから 新しく二本の木が芽吹いていました。
まるで、生け花の背景か 盆栽の様。
成長するにつれ 辺りの笹が日陰で小さくなるはずです。
下草刈り不要? ・・・ 山の復元力に微笑ましくも感動しました、
スポンサーサイト