fc2ブログ

デザインウィーク

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

三年に一度開催されるデザインウィークの 10回目が終了した。
・・・ 30年に渡る交流イベントの成果が 旭川近郊の家具ブランドを高めていることは確かです ・・・



娘が家具作りを目指して4年 ・・・ イベントの様子を見に 木と暮らしの工房を訪問です。



工房では、メイン会場とは別に ワークショップを開催。

昨年同様の軽食も美味。

孫とアマガエルを探しながらの散策

娘の職場空間の空気を感じてみました。



座り心地のよいソファーやテーブルなども展示されていましたが、何と言っても気になったのが 日常的に彼女が使用しているだろう機械設備。

0.1㎜の精度で加工される木材加工現場は 整頓が行き届いていました。



ついつい湧き出る親心

・・・ この空間で、連日黙々と作業しているのか ・・・





毎日 一度は楽しい気分になってくれれば良いが、木工職場の環境は 当社同様閉鎖的なもの
社員のモチベーションを維持して向上させることが 私の役割りでもあります。
スポンサーサイト



チェリーボーイ【ジィジ】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今年も 7月一日頃までの二週間ほどは サクランボの木に登って 収穫作業です。

朝・昼・夕方 ・・・ 少しでもチャンスがあれば 雨の日以外は登ります。

長女が走り始めた頃に購入した苗木が 30年を経て 還暦間近のジィジを誘います。

ヨガ??? ストレッチ???

枝の間でポーズを決めて静止しながら手を伸ばす作業は なんとも可笑しく感じるものですが この歳でも未だ木登りが出来ていることに感謝です。

CA3I14860001.jpg

スズメが傷をつけたものから熟し始めて そろそろ摘み頃だと知らせてくれます。

一週間を過ぎると カワラヒワ 完熟を迎えるころには ムクドリとの攻防になります。

あまり 虫がついていないのは 雀の子育て期間の影響かと考えて 彼らには寛大な気持ちになるのですが ・・・

次々と 落としてしまうムクドリには敵意を感じます。

・・・ 人間としての心が狭いあらわれですね ・・・

寒暖差

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

これも 温暖化による成果なのだろうか ・・・ 今月は 暑かったり寒かったり

昨日の天気予報では 6月の低温の記録としては 三十数年ぶりだとか ・・・

・・・ 30年前にも同様な状況があったとすれば ??? 温暖化の影響とは言えないのか ???



最近では 毎朝、窓を開けて気温を体感し 下着の長さを選択する始末

代謝だけに任せては居られなくなってしまいました。

CA3I14800001.jpg

そんなこんなで、晩酌も 夏の酒で 体内から温めて 明日に挑みます。

今年の 100キロウォーク

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

滝川を 娘と共にスタートしたのは 9時9分

最高気温25度は 体力を消耗し 足の皮膚が伸びきるくらいになりました。

若者は 朝飯を食べていないのか 早歩きをして コンビニ弁当を食べます。

私よりも練習を重ねてきた娘は どんどん前に進んでいきます。

「ペースが速いよ❢」

「そうなの?」

弁当を食べ終えた若者たちが 抜かして行きます。

いつの間にか 娘の姿も見えなくなりました。

CA3I14720001.jpg

若者たちは コンビニでたばこ休憩

・・・ 私に構わず自分のペースで歩いたら良いよ といった手前 寂しさを我慢して少しだけ早いペースで歩きます ・・・

砂川から歌志内へ向かうあたりで 後ろから娘に背中を叩かれました。

「どうしたの、トイレ?」

オーバーヒート気味で 500㎜を3本 コンビニで補給したとの事の。

「随分と速いペースなんだから、 速度を落としても大丈夫だよ。」

歌志内道の駅での給水ポイントで 靴下交換 ・・・ 足の裏は湯上りの状態です。

ふやけた足は 下り坂のダメージか 最初のチェックポイントでは 小さな豆が出来ていました。

とりあえず 次の芦別では豆の上からテーピングで固定。

CA3I14710001.jpg

三番目のチェックポイントでは豚汁を食べて 足を再び確認します。

前回 沿道から饅頭の差し入れを貰った赤平市内を歩いたのは 今回のコースでは夜中

豆がつぶれては 翌日の仕事に影響が出ると言う娘は 四番目のチェックポイントでリタイアしました。

アミノバイタルを一つ貰って 放射冷却で息が白い中を歩きます。

鳥の声・満天の星 ・・・ 足の痛みで眠気は起きません。

滝川の入り口で夜が明けはじめ、砂川の折り返し地点では 再び体が熱くなり始めました。

砂川でのチェックポイントでは 豚汁とバナナで朝食

暑くなり過ぎる前にゴールを決意すると 昨年よりも一時間半短いタイムで ゴールできました。

感謝❢

CA3I14730001.jpg


1270 齋藤 光久

スタート 09:09
給水 13:35 着 13:57 発
CP1 16:20 着 16:38 発
CP2 18:22 着 18:45 発
CP3 20:44 着 21:13 発
CP4 23:33 着 00:03 発
CP5 01:38 着 02:16 発
折返 04:58 着 04:58 発
CP6 05:35 着 06:04 発

ゴール 08:58

蟻入り琥珀の製作虫?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

モルダーの仕事をしている中に ・・・ アリ?

いつの時点で 混入したものなのだろうか ・・・ 余程魅惑的な香りだったのかなぁ

ジュラシックパークを思い出しました。

CA3I1470.jpg

パープルハート

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

CA3I14770001.jpg

椅子を作る材料としての問い合わせに対応しました。

色鮮やかで、固そうな樹

パープルハートという名前では初めてお目にかかった材質ですが ・・・

私が入社した当時 ・・・ 赤ミックス 白ミックス というネーミングで ラワン材とカポール材以外の南洋材を大雑把に分けて賃挽きした次期がありました。

その時に、確か お目にかかっていると思います。

中南米原産 ・・・ 全ての木には名前があるのに ・・・ その頃は雑木扱いだったのですね。

エネチャージ?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

CA3I14790001.jpg

・・・ アミノバイタル ・・・

「これは、筋肉細胞の栄養剤として有効ですよ。」

そう勧められたのは、一年半前に初めて100キロウォーク参加する決意をして グッズを物色していたスポーツ店でのこと・・・。



「なにか、普段から運動はされていましたか?」

「とくに 何もしていませんが、坐骨神経痛が治まったので参加しない理由が無くなってしまったのです。」

「100キロを夜通し歩くんですよね?」

「そう、6月に開催されるのですが、どんな格好がいいでしょうかね。」

自分も登山をやるという女性店員は 6月の昼間の日照りと夜間の冷えを想像して 家内と 頭からつま先までコーディネートしてくれました。



ゼリー状になっていて 水分補給の効果もあるという品物は 基本 一日一個。
個人差があるが、人によっては便通が良くなりすぎるとか ・・・。

「私は、登山の時には6時間おきに飲みますよ。」

「体に合うかどうか 練習の時から飲んでみます。」




案の定、私の場合も 息むことなく快便の状態になりました。

昨年の挑戦では 9時のスタートから六時間おきに4本消化で無事ゴール

今年は、途中で娘から一本追加でもらって 5本を飲むことに ・・・。



その成果は 24時間弱でゴール な れ ど

ゴール直後の記念写真を撮る前に トイレに駆け込む事になりました。



・・・ 屁か 便か 判断の付かない状況に追い込まれていたのです。 ・・・

トドマツも修復作業

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



定寸カット作業をしている材の中に 脂(ヤニ)だらけの物が 出てきました。

・・・ トドマツは樹皮部分に脂があるのが通常なのですが ・・・

隣接する濃い部分は年輪なのですが、見た目からの判断では、5年目の修復と言う事なのかな?




経験上 ・・・ カラマツにしても トドマツにしても 径級が30センチを超えると製材が安定してきます。

昔成長していた部分と思われる心材分も しっかりと補強されながら 日々成長を続けているのでしょう。

人間様の都合で ○○cmになったら伐採 とか ○○年経ったから伐採 とか

一色単に決めつけてしまってもよろしかったのでしょうかね。


木材本来の魅力を潰すことになってはいませんか?

修復作業?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

100キロウォークでダメージを受けた全身の修復に まどか治療院で鍼治療です。

2時間半で6500円。



「どこが、どんな感じですか?」
治療前 ・・・ 自分で足の裏も確認できない状態でしたが ・・・

1. 左足の踵
2. 右足太ももの裏
3. 右肩下の背中部分

「全身がボロボロだと思いますので、鍼をしてからほぐします。」
「お任せします。」

電気を流すたびに、筋肉組織に感覚が戻り始めてハリの部分が柔らかくほぐれていきます。



治療後、胡坐をかいて 自分で足の裏のダメージを確認。

つぶれたマメは両足に仲良く 1ヶ所
つぶれる前のマメは両足に これまた仲良く 2ヶ所
爪のダメージは右足だけ人差し指と小指 ・・・ たぶん生え変わり待ちの状態になる様

・・・ 痛みに耐えて よく頑張った! ・・・ 心の中で 自画自賛していると ・・・

「これだけダメージを受けるのは 身体によくないから 今回限りにしてよ。」

・・・ 愛の形は様々です ・・・

取りあえず 小走りでも 負担を感じられない状態に戻ったので 明日から職場復帰です。

蔵付き酵母の優しさ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いよいよ明日に迫った100キロウォーク

前回と比較すれば 体重は増えたまま。
練習?も 10キロ程度歩いただけ。

今朝の天気予報では 土日は晴れ。
装備(アミノバイタル)だけは準備して挑もうと思います。

練習で? ・・・ 一番きつかったのは ・・・ 孫を抱えて 片道500メートルのコンビニを往復した事。
孫が食べられそうなものとアルコールを購入して歩けば 腕の筋肉がピクピクとします。

CA3I14030001.jpg

表情豊かな一年半の幼児に語り掛けながら過ごす時間は 我が子育ての未熟さを反省させられながらも至福の時間。

CA3I14050001.jpg

昨夜は 娘の施術を受けて 今日も外壁材の加工で一日が終わりそうです。

金は 残せないけれど 思い出は残そう 我が人生。

ゼッケンは、1270番との連絡。

さてさて、結果は?

復興蔵

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

岩手県盛岡市 ・・・ 赤武

CA3I14450001.jpg

スタッフの平均年齢は20代
3.11の震災で倒壊した蔵を復興させて 
思いを込めた自分たちの酒を造り世界を目指す・・・。

CA3I14460002.jpg

ふき・うど・わらび・タラの芽・行者ニンニク

旬の山菜で至福のひと時 ・・・ 酔った。

街路樹 考

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

100キロウォークの本番まで二週間

週末の天候不順に加えて 孫との幸せな時間を過ごす中 練習と言えばさっぱり進まない状況です。



昼休みに 自宅までの3キロ区間を歩いてみると 信号待ちの街路樹が折れていた。

すずかけ【プラタナス】の樹だ。

CA3I14510002.jpg

末広界隈ではイチョウ・ナナカマド・プラタナス・アカ楢と アスファルトに固められた道路で踏ん張る街路樹は除雪車に傷つけられる運命も共有している。

どのくらいの高さ
どのくらいの太さ
植え替え後の使い道等々

市民目線でルールを作って利用できるようにするというのは どんなんかなぁ。

おっと❢ 青だ ・・・ 歩こう。

君は 誰だ?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

恋の季節が成就して 本格的に巣を作り出しているセキレイのカップルが 原木の中 耳付き材の間を忙しそうに行き交います。

CA3I14500002.jpg

事前に相談してくれれば 安全な良い物件を紹介できるのに ・・・ 建設途中のマイホームを破壊しなければならない事態も生じています。  ・・・ 聞き耳頭巾(ドラえもん)が欲しい ・・・

CA3I14480002.jpg

巣作りに忙しいセキレイが 空中で盛んにキャッチして食べている虫が 避難してきました。
触角の長さから見ると カミキリムシではないのですが ・・・ 丸太の皮の裏に卵を産む一種なのかもしれません。

CA3I14490001.jpg

黄色い部分を花か何かと思っているのか なかなか離れません ・・・ 撮られたでしょう?

そんな、のんびり屋さんだから セキレイに捕られてしまうのでしょうね。

エゾ鹿ラーメン

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トイレを借りた ・・・ 南富良野町道の駅

エゾ鹿ラーメンの幟に ・・・ 昼食は ココデと決めました。



塩味のモチモチ麺で 750円也。



町入り口の橋の両側は 昨年の洪水による堤防決壊の修復工事真っ最中 ・・・ 町中が水没する規模が感じられました。


峠の途中のカラマツ林で 大きくなり過ぎたタランボと蕗を収穫して 麓郷木材を経由して帰宅です。

保育園

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

南富良野町 ・・・ 幾寅での保育園見学会

CA3I14370001.jpg

まだ走れないまま保育園に通う孫の姿がうかびます。



カラマツ・コアドライやトドマツ圧密木材が使用されています。

CA3I14420001.jpg

節などの障害が無く しっかりと乾燥したトドマツの圧縮部分の色は白

節が流れている方向は 濃い色になります。

リグニンの色? ・・・ リグニンが変質するほどの熱量ではないとの事

カバ同等の固さを得た針葉樹フロアーの雰囲気はどんなもんでしょうか?

CA3I14400001.jpg

お昼寝タイムのホールはカバ ・・・ 我が孫も ハンモックのようなベットで寝るのだろうか ・・・

CA3I1443.jpg

先日の秩父別でも見た 壁登り用

吹き抜けのある住宅の壁に採用すると

家族の不満も解消されて いつの間にか体力アップにつながるか?
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード