fc2ブログ

月は木造

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

講演会の内容は南極越冬隊員の報告

+150℃-150℃ ・・・ 月面日本基地の素材に木材が最適

孫が 私ぐらいの年齢になる頃には 月面観測隊が居るのかな?

KIMG0031.jpg

終了後に完歩祝いでご馳走になり

久しぶりに聞いた 夢のある話 

酒の味も 一段と美味に感じられました。
スポンサーサイト



腸には やさしい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

同じ冷でも 私の場合 麦酒と日本酒では 朝の状態が違います。

一週間ビールだった先週 ・・・ 三日目から忙しい朝が ・・・

酵母菌が腸でも活躍する日本酒に 私の体が適応してしまったのでしょう。

KIMG0029.jpg

広島・岡山・愛媛に甚大な被害と犠牲者をもたらした 西日本の水害から一週間

KIMG0037.jpg

家内の選択は 北海道と広島を結ぶ 広島の酒でした。

少子化社会のインフラは 防災というより 広く 減災という整備が必要ではないのでしょうか。

ハザードマップで危険な地域の移住を推進する政策とか・・・。

今日だけは 晴れ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここ、旭川市も先日の大雨による冠水で 東旭川と神居の田んぼに被害が出て 全国ニュースを賑わせてしまいまして、各地からお見舞いの連絡をいただき恐縮していたところでした。

我が家のサクランボも 梅雨前線北上による連日の降雨が祟り 虫・カビの発生で 例年の様に 知人に振る舞う事もかないませんでした。

オホーツク海高気圧が前線を下げて 雨が落ち着ついた途端 気温が低くて 7月なのにストーブが必要な状況。

地球温暖化による異常気象は 例年の気象現象の勢力を 少しずつ拡大方向にシフトさせているようです。 



昨日までの予報を吹き飛ばし 10日ぶり(隣のご主人談)の晴天に 恵まれて 開催の運びとなった 石狩川フェスティバル。

今年からは 甥っ子も実行委員メンバーの一人です。

KIMG0035.jpg

連日の雨と長期予報で レジャー計画を立てられなかったと思われる 大勢の人たちが訪れて 各店舗の販売も順調な様子です。

我々ОB中心の焼き鳥も スタートから1時を過ぎても 一向にストップする気配がありません。

・・・ 例年は 仕出し弁当の昼食を取りながら ホルモン焼きなどが 始まっていたのですが ・・・

盛況に終了したイベントですが 少子高齢の波は 我が青年部にも押し寄せ あと一回開催した後の継続予定は未定と言う事になりました。

我が国は 何事においても この難問で 制度疲労が生じているのです。

2000万

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

後継者宣言をした甥っ子の御蔭で 乾燥機が新設されました。

KIMG0033.jpg

平成元年・耐用年数12年の既存設備は修理費が年々加算でいましたが、新設計画は無視され続けていました。

「息子に、このままの設備を残す訳?」

社長は親として、腹をくくったのでしょう ・・・ これが、我が国中小零細企業の代表的実態です。



「9年後に社長になるんだから、設置場所は あなたが中心となって決めてまなさい。」

甥っ子に考えさせたものの 既存設備がある中での場所選定には どこにも長短があります。

彼なりに 社員や設備屋と話し合いを持ち 二転三転する中で 落ち着いた場所は 事務所の横でした。

KIMG0025.jpg KIMG0024.jpg

周辺整備も含めると 2000万の設備投資

来年の夏以降叫ばれている住宅不況の荒波に対処していく為の最低限の設備更新になりました。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード