fc2ブログ

バカな大将

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

拓銀を吸収した時の 北洋銀行頭取 武井正直氏の 講演録

経営者の心構え

世の流れに翻弄されない不変なものを軸において判断する 自分を信じ 動じない姿が示されていた。



二十年前 結果が分かった今日でも 面白く ある意味新鮮に頷くことが多々示されていたのは感慨深かった。

現場を知らない経営者 = バカな大将であります。
スポンサーサイト



トドマツの脂は凄い❢

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今まで見た 枝打ちの効果

現時点で 最大規模です。

私の指と 比較してみてください。

KIMG0284.jpg

樹皮に含まれている 松脂が しっかりと ガードしているのが 見て取れます。



大径木の製品価値が 五割増しになるでしょうか。

KIMG0285.jpg

構造材から 造作材へ ・・・ 凄いぞ 松脂効果❢

独立に向けて

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

理想と現実

限られた予算で最大限の効果

構想三年の結果に向けてのスタートが切られました。



地鎮祭を経て まどか治療院の建築です。
IMG_1637.jpg

「あんたは、時間をかけて じっくりとやるんだねぇ。」

・・・ 前向きな お年寄りに よく言われるそうです ・・・

KIMG0294.jpg

自分と関わったからには より快適な体調に戻したい。

KIMG0292.jpg

11月8日 ・・・ 親元から 完全独立を果たします。

スタートは三人から

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

札幌大通りビアガーデンオープン初日に 次男坊の会が 発足しました。

当初 四名からの話でしたが、体調不良で 一名欠席。

ムシムシした 霧雨模様の乾杯です。



キリンから始めようよ。

泡をシャーベット状にしたビール ゆっくり飲む人向けです。

次男坊の会入会資格がある人は? ・・・ おっ❢ 後二人いるぞ❢ ・・・ 孫と健康の話題ばかりで飲む酒からも脱却できそうです。

KIMG0289.jpg

続いては、世界のビール(ドイツコーナー)

飲み比べセットを 堪能? 致しました。



・・・・ 次男坊の会は その後 一名の入会が決まり 現在5名です ・・・

カリン

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カリンの柱が持ち込まれました。



昔は和室 ・・・床の間ある住宅が一般的でしたが

KIMG0286.jpg

金は貸すけど、借りん ・・・ 縁起物として使用されたとか。

KIMG0296.jpg

重く固く油分たっぷり?

削って 厚さを揃えると ピカピカです。

クワバラクワバラ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

地方に配達へ行くときは ほぼ家内が助手席で 私の携帯などに対応してくれます。

いつもは、もっと流れが良い道のりで 何かと思えば ・・・

KIMG0281.jpg

トラック用のレスキュー車が三台で トレーラーの横転事故処理をしている最中でした…

KIMG0282.jpg

積み荷を一つずつ移動させて レッカー作業は その後になりそうです。

運転手には 怪我が無いように見受けられましたが ・・・ クワバラクワバラ

集え❢ 次男坊❢

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

還暦オジサンは 来る7月19日に 札幌で 「次男坊の会」 を 立ち上げることにいたしました。

初回メンバーは 四人

世代、職業を超えた 含みのある集まりになればと 思っています。



イベント準備

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

午後三時から 12名の仲間が林業会館に集合です。

物置から資材を運び出し 看板を組立 設置します。

年に一度の準備なれど ・・・ 皆さん手慣れたもので、見る見るうちに出来上がります。



今年の 「森林の市」 は、28日日曜日

好評の 薪は 一袋 300円で 昨年の倍の量が 用意されています。


KIMG0272.jpg

後は、26日の 駐車場 ライン引き ・・・ 好天に恵まれたいものです。

46時間

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「運賃ですが、チャーターになりますので、16万円掛かります。」

仙台から 床材として トドマツ30ミリの問い合わせを受けました。
二メートル以上の物は 運送会社とその都度交渉になります。
・・・バブル期には、ゴルフバック以上の大きさは ダメ ・・・
その後の不況で 何でも運んでもらえる時期が到来しましたが、今日は 働き方改革・ドライバー不足問題でしょうか?
ネット販売による宅配業者への負担が社会問題化し、運送環境が 非常に窮屈になっています。

そんなに掛かるのであれば、事前予約などの手続きや 納期なども考慮して 私が届けてみるか? と なりました。

当社を正午出発 目指すは 苫小牧発午後7時の仙台行きフェリー ・・・ 受付開始は午後三時から

岩見沢から南下して 午後五時に 無事到着



二tトラックは、船体を支える柱と 大型車両に挟まれて こじんまりとしたものです。

KIMG0263.jpg

小さかった子供たちを連れて 家族旅行でフェリーを利用したのが25年ほど前になります。

見よう見まねで手続きをするうちに 思い出も蘇ります。

海は、凪 ・・・ 無呼吸症の治療装具が必要な私は個室 ・・・ 子供たちと雑魚寝をした当時とは雲泥の差でした。


KIMG0261.jpg

午前10時に定刻仙台港 ・・・ 青葉城付近に向けての運転開始です。

片側、七車線 ・・・ 城下町の地形と 交通量に驚きの連続です。

・・・ スピードを出せる環境ではないので、死亡事故は少ないだろうなぁ ・・・

KIMG0269.jpg

「わざわざ、遠くから ありがとうございます。 えっ❢ 今日 八戸に戻るんですか?」

「はい、午後10時発の苫小牧行きを予約しているもので・・・。」

現場で お手伝いを受けながら手降ろしして 時刻は正午をまわり 東北道の入り口を尋ねます。

「いま、説明をしましたが、迷っている時間は無いと思うので 入り口まで先導します。」

ありがたい言葉の裏に 我々の無謀さが感じられます。

御土産は、サービスエリアだな。

KIMG0271.jpg

岩手県に入ってすぐの サービスエリアで昼食は お勧めのホルモン丼

辛みそで 有名らしい逸品 ・・・ 美味しかった。



この春、リタイヤして八戸に住む事になった幼馴染がフェリー乗り場に来てくれて
今回のミッションは ここまで 99点 ほぼ終了です。

・・・ 還暦を超えたら また今度ね! ではなく 会える時に逢うことにしました。 ・・・


乗り込んだ船は 50m短い150メートルの川崎汽船です。

往復のフェリー代と 経由代で12万
チャーター16万と言うのは あながち妥当な料金なのですね。


翌朝六時に 苫小牧港 ・・・ 旭川には 午前10時着 工程所要時間46時間でした。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード