fc2ブログ

二月は逃げる

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

仕事も すっかり暇になり 定時に帰宅途中 ・・・ 久しぶりに相対した黄昏

KIMG0543.jpg

学校関係の休校が 看護師不足を招き 病院が機能低下すると死者が増える。

高齢者が少なくなれば 年金と医療の双方で数字が改善される。

厚労省の闇の功績 ・・・ 酒場でのブラックジョーク

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の我が国のウィルス検査体制が韓国よりも機能していない点を指摘されると
官邸主導の歪みが極まったとの感がする。

本来、成績優秀者が切磋琢磨して この国の行く末を企画してきた。
キャリアが策定した方向性に、問題が無いかをチェックする国民の代表が議員

その議員は 今や 誤魔化し大将とその仲間たちがリーダー集団をつくり
司法の分野にさえ圧力を掛けている始末。

真相を示して潔く謝り、山積する問題に次々と立ち向かう様な精悍さが微塵も感じられない人が選んだ大臣の情けない答弁に日々愕然とさせられる国民は 誰を信じて良いのか分からない様になってしまっている。

「馬鹿な大将、敵より怖い」

トップの器以上に大きくなれる会社は存在しない物

こんな言葉が仕事中の脳裏をかすめてしまう。

あらゆる面で ランクを下げ続けていると思われるようになった我が国の行く末に原風景のようだ❢


スポンサーサイト



5mの白樺

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ユニックで丁寧に降ろされているのは白樺 ・・・ 5メートルです。

KIMG0530.jpg

最終形にも、樹皮が必要なのです。

KIMG0537.jpg

北国のイメージ

KIMG0538.jpg

白い世界

KIMG0539.jpg

水が上がり始める前の冬期しか出来ない技です。

KIMG0540.jpg

旬の作業と言えるのかな?

柾目と言われても・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トドマツでの 節の無い柾目は 幅11cm程度が限界でしょう。

KIMG0541.jpg

丸太が太くなったといっても 50cm台は 稀
最近では 40cm程度のものは 確かに増えましたが ・・・ 柾目

物理的に 径級の 1/3の幅が取れれば御の字と 昔から言われています。

KIMG0542.jpg

両耳付きでの 最大幅も ・・・ 従って40cm程までが限界線。

乾燥時に 割れやすい木ですので 厚いと 大幅にリスクがかさみます。

神奈川県

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

展示会中止になっても とりあえず 営業・生産活動は続く

「たぶん、コロナウィルスには罹っていないと思いますが、来週 御邪魔しても良いですか?」

こんな会話からスタートした一献です。



ヤゴのラベルシールに目を取られ? 手にしたのは神奈川県の酒

東海道は 箱根宿までの何処か? と言う事か?

とりあえずの話題は今日の社会状況における製材工場の行く末? ・・・ なんちゃって。

KIMG0536.jpg

この雪だるまも神奈川県

今年のラベルが赤ラベルの様です。 ・・・ グラスは チェイサーの水

それにしても、飲食街の風景は閑散としたこと。
タクシーが一車線を占拠しています。

いつもなら入れない人気の焼き鳥店を覗いたら ・・・ 「少し、お待ちください❢」 ・・・ スタッフ全員がマスクして テーブルを片付けてアルコール除菌をしてから 次の客を迎える徹底ぶり。

・・・ 景気の停滞感は 半端ないなぁ ・・・

本来の インフルエンザが激減している。
コロナウィルスへの薬が無いが、ウィルスとしては弱い。

熱や咳が無い人は 普通に生活して 景気の滞留を損なわない様には出来ないのかなぁ?

保育園に通う孫の避難場所として 免疫力保持に 頑張ろう❢

次は、レーザー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

記念品を作るのかな?

KIMG0529.jpg

賃挽きと スライス加工に持ち込まれたのは、ナラ・白樺・カラマツ

KIMG0531.jpg

厚み 4mm 幅は限界の120㍉

KIMG0532.jpg

一枚目は 反りの部分が 寸法に出てしまいます。

KIMG0533.jpg

丸鋸のバチと 粗変わらないので 積み重ねると 随分、めんこくなります。

林業人の育成に向けて

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

40歳未満の人材を 林業会に誘う目的の 北森カレッジ

募集定員に満たないことで 急遽企画された 林業関係の市民向けPR

コロナウィルスに翻弄される社会環境で 森林の環境整備の重要性を説いた。

KIMG0526.jpg

北森カレッジに関する一連の事で 製材工場の一員として思うのは 林産業の現場と市民生活の乖離が進んでしまっていた事。

どの産業においても 製造現場との距離は 市民生活と大きく開いてしまったのが現在なのでしょう。

兎角、森林整備については 持続可能な環境づくりの観点から 林業が重要であることを 日々 念仏のように唱え続けなければならないと思う今日です。



それにしても、
フィール地下で購入した デンマーク産のブルーチーズが 美味かった。

仲直り?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「斎藤さんの鋸だけが、他社と違う傷が付いて 調整に難儀しているんだよねぇ。」

四・五年前に その様に指摘され

互いの機械屋に原因追及させても解決に至らなかった問題が 先月の整備で解決した。

原因は 運転開始時に起こる振動で 基礎のアングル部分の調整で改善しました。

「専務❢今度は 全然傷つかないは。」

「したら、家に問題があったと言う事なのか?」

「そういう事になるけど、先方の機械屋さんも解らなかったんだから ・・・。」

「そう言っても、焼き鳥屋でも行ってご馳走しなければならないべ。」



当時、互いの資力を尽くして調査しても原因不明の傷問題が解決した事になる。

「いゃー、長年鋸屋をやっていても、周りの人たちに聞いても解らなかったことが解決して良かったよ❢」

お気に入りの立ち飲み屋からスタートした和解の一杯は 先方の後継者を交えての和やかなものになりました。

めでたしめでたし。

金子成人

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

可愛い孫 ・・・ 放蕩息子に喝を入れようと 東海道は京都までの旅を言い渡した ご隠居

五巻目で とうとう帰宅となりました。

KIMG0515.jpg

時代劇脚本家、金子氏の本は 旅の共・寝そびれた夜にピッタリとハマります。

装飾品へ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

乾燥機に入れてほしいと持ち込まれたのは 造林業から言わせると 林地残材。

これが、化ける事になります。

KIMG0521.jpg

この時期は 雪や氷に覆われても 泥は着く事が無い。

まして、水が上がる前なので 樹皮との相性も良く 剝れにくい。



室内装飾に使用させるには 良い感じのものに仕上がりました。

KIMG0523.jpg

木口から判断するに 白樺は 既に 水が上がっていたと言う事でしょうか。

ギリギリのタイミングでしたね❢

白樺 ・・・ 乾燥工程へ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日 皮付きのままで製材した白樺



市内の木材乾燥専門工場に到着

IMG_20200214_144652.jpg

当社にも 乾燥施設はありますが ・・・

一週間サイクルの針葉樹とは スケジュールの共有が無理なのです。

IMG_20200214_144551.jpg

新型コロナウィルス予防?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

息子から届いた薬湯の素

「お父さん、健康ランドも人がたくさんいるから しばらくは家庭薬湯で過ごした方が良いよ。」



湯舟に 一人ぼっち ・・・ なれど 汗だく効果は同様です。

感謝❢感謝❢

中休み

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日は 12時から、13時半から、17時からと 三種類の会合 ・・・

15時過ぎから二時間程 余裕が出来ますが 帰宅するまでも無い 中途半端な時間。

KIMG0514.jpg

こんな時、午後二時から飲める立ち飲みが便利。

本日も 三杯飲んで、夕方からの新年会?に向かいます。

仏作って魂入れず

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

残念至極❢

今朝の新聞記事で 目を惹いた広告 ・・・ 第一印象は ・・・

 ・・・ 何処のハウスメーカーが 内地から進出して来るんだ? ・・・



何故、内地のハウスメーカーとなったのか???

軸組み模型と ・・・ スギ・ヒノキと言う文言だ❢

KIMG0518.jpg

問い合わせ先が 道木連?北海道木材産業協同組合連合会

我が陣営ではないか❢

ヒノキが生えていない北海道の状況

「北海道の山林は 針葉樹が約60% 広葉樹が約40%となっていて 針葉樹が多い 本州とは違う様相を呈しております。 針葉樹林の内容は トドマツが半分を締め、カラマツ、エゾマツ、道南にはスギも生えております。」

道内の林業関係者なら 枕詞の様に使う この文言。

スギ・ヒノキじゃあ ・・・ つたわらないやろー。

親団体の全木連の企画に 何の検証もせず 丸乗りした結果だろうと推察される広告ですが、残念至極❢

補助金(税金)なんかも使われていますのやろぅ?

返す返すも残念至極❢

KIMG0519.jpg

「ヒノキの山、見せてもらいに来ました。」

設計者が、こない言うて来たら、どないします?

ボーっと、いきてんじゃぁないよ❢

二段階発酵

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

兎に角 緊張しながらの開栓後は 楽しく飲んだ。

KIMG0512.jpg

限定、400本



世界に喜ばれる酒だと感じました。

先日は 国営放送で 東北の酒蔵が アフリカに進出を試み、アメリカで製造法を教授していた。

いよいよ、世界に羽ばたく時が来たのかもしれん❢



日本酒の

チャンスなんだけどなぁ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いよいよ、今年から開校する林業学校の定員割れの報



人手不足を反映してか ・・・ 林業とは ・・・ 見えにくい世界なのか。

地球温暖化防止 ・・・ 森林環境贈与税

ニーズと予算が確立されている 未来永劫の世界ともとれますが・・・。



担当役人も不足とされる今日。

ここを出た人材は 引く手あまたな状況になると思うのですがねぇ。

白樺の皮付

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皮付のままでの製材を希望された お客様。

自ら 伐り出しての持ち込みです。 

KIMG0509.jpg

「休みの間に、持ち込んでも良いですか?」

聞けば、休日に 大人八人で引きずり出して来たとか ・・・ もう、私には出来ない。 ・・・ 若さが眩しい❢



自伐型林業を志す若者の山林にあった最大級の白樺だとか。

綺麗な皮を望むには 雪のある時期の 水を上げる前が理想的。

このタイミングは、ギリギリの感じです。

KIMG0508.jpg

翌日、乾燥工場へ運ばれた白樺。

シミが付きやすい樹なので いきなりの乾燥の方が良いのかもしれません。

KIMG0510.jpg

さてさて、どんな家具に変身するのか知らん❢

お江戸 下町

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新型コロナ騒ぎの中での東京出張

KIMG0497.jpg

新木場会場屋上テラスからは スカイツリーと 東京タワーを確認する事が出来ます。

関東大震災・東京大空襲を体験した下町

KIMG0499.jpg

眼下の鉄路・道路を頭の中で水路に置き換えて

金子成人のテンポが良い時代劇の風景を無理に重ねながらの眺望

KIMG0494.jpg

築地の宿近くには歌舞伎座。

KIMG0493.jpg

前日には寄席と思いきや 助六に見放されての 電気ブラン。

・・・ 時の移り変わりと 人間の逞しさを ・・・

新型ウィルスもやがては社会に取り込まれて行くのだろうなぁ。

新木場

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

有楽町線の終点 ・・・ 新木場に到着



木材会館は ・・・ 木質感たっぷりの八階建て ・・・ 駅から正面の建物です。

KIMG0500.jpg

屋上テラスのアンティークな感じ? ・・・ 木もコンクリートも くたびれ感が 同じように見えます。

KIMG0501.jpg

フローリングを 積み重ねただけの オブジェ ・・・ 私が作業中に撥ねている物も この様使えば良いのかな?

KIMG0502.jpg

「顔の見える木材での快適快適空間づくり」 事業の結果発表会

KIMG0506.jpg

終了後は ホテル近くの「新富町駅」付近の料理屋で一献。

なんと、札幌と富良野出身のスタッフ

豊富な地酒と 築地の魚 ホッとしたひと時に
応対が 絶妙なテンポでした。

白樺の薪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近、この冬に
何度か持ち込まれた白樺丸太の
製材にならない部分を薪にして 燃やしています。

KIMG0487.jpg

着火 ・・・ 良し❢

KIMG0490.jpg

燃え 良し❢

火持ち ・・・ 松よりは 良し❢
感じとしては、 ブナの薪の 子分かな?


背中を炙って 幸せ気分です❢

奈良県

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「今日は、日本酒発祥の県とされる奈良県にしよう。」

KIMG0488.jpg

日本での消費量が減る一方で 海外での人気がにわかに ・・・ 酒の蔵も 海外進出してきた今日です。

ラベルのレベルがインターナショナル



初場所優勝力士は 奈良県出身 ・・・ ○○年ぶり

渡航歴がないコロナウィルス感染1号も 奈良県出身

・・・ 何かと 話題の 奈良県 ・・・

昨年の還暦修学旅行で 改めて体験した奈良の空気感

また訪れたい思いでの乾杯です。

乗り合わせて

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一週間に葬儀が 三回

高齢化社会での日常なのか 白いネクタイが黄ばみそうです。

KIMG0485.jpg

在りし日の故人を偲ぶも 雪道での片道70キロでは 日々の関心毎にも話題が飛びます。

日本酒に苦手意識を持つメンバーの口から

「もっきりは、蕎麦屋も焼き鳥屋も同じ千歳鶴だよなぁ。 あれは、飲める。」

自称、日本酒普及協会の会長としてはチャンス到来❢

「千歳鶴なら、札幌に行った時には 直営店に寄ると良いよ❢ アテも旨いし。」



何処で買えるか、どのレベルの酒なのかを問われたものですから ・・・ 早速、帰りに蕎麦屋へ直行?

この度は、しっかりと写真に収めてきました。

66歳77歳81歳 在りし日を偲んで献杯です。

最近の ZERO次会

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今月の OB会は ・・・ 厄払い?

参加6名の内 丸鋸の怪我、高熱発症と 当日二名のキャンセルです。

ウィルスも マスクの目よりも細かいので こまめな水分補給と手洗いが一番だとか ・・・。
・・・ 私の場合 ・・・ 鼻うがい効果を信じて実行しているのですが ・・・

何はともあれ、厄払い

地方メンバーが乗り込む時間に合わせての一献です。



予約の餃子屋さんで二時間飲み放題なるも、少し飲み足りない?

さてと思うが、四名での行動は フットワークが軽いものです。

次は? となっても 「○○行ってみたい❢」 と 直ぐに決まる。

今回は、久しぶりの「独酌三四郎」 ・・・ 絶妙の熱燗で心身ともにポカポカでした。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード