fc2ブログ

買い置きしていた物を読んでみた。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

すっかり、時代小説の連載物に馴染んでしまった感がある私。

休肝日の効果? ・・・ 副作用 ・・・ があって、いつの間にか手元に読み終えた物が無くなった。

さてさて、数年前に衝動買い?をした本を パラパラとめくると、当時はとっつきずらくて断念した言い回しも抵抗なく入ってきた。

ご覧の通り 12の作品がまとめられたものであるが、突然、知らない時代の一場面に虜まれる感覚に陥り、妙。

KIMG0124_20210330081053bbe.jpg

書店にて、斯様なシリーズを また手にしたいと思ってしまった。
スポンサーサイト



帰りはエゾ鹿に見送られての湯治

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先週に引き続き 幌加温泉

身体の痛みが緩和された思いを語ると 今回は家内同伴です。

自宅から片道110キロ。

普段は 二tトラックばかりなので 今回は ドライブ気分満載です。



源泉4つの混浴風呂 ・・・ 女性用にだけ 内風呂が存在していました。

露天風呂では 源泉からのホースを木槌で丁寧に叩いて回る二人のお爺さん

湯の花がこびり付いているのを 叩きだしているようでした。、

「どうだぁ❢」

「もっと 勢いがあったはず何だけどなぁ。 あとは 昼からにするぺぇ。」

大自然に囲まれて のんびりと浸っているのが ・・・ 振り鎮ですが、手伝いますか? ・・・ なんて言いたくなる気分。

メンテナンス作業が在っての至福なのですね。

露天で野鳥の囀りを聞きながら ポカポカになった身体を空冷。

帰りは エゾ鹿の見送りつきです。

・・・ 今年は、何度か尋ねる事になりそうです。 ・・・

飲み比べ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

岐阜県から東川町に越して来た酒蔵の酒が四種類並びました。



「飲んでみて、感想を聞かせて。」 と 言う事ですが、あくまでも個人の感想です。 と なります。

KIMG0126.jpg

温暖化を見越して越して来たと言う酒蔵の挑戦は 道産好適米の比較?

2は、「彗星」 3は、「きたしずく」 です。

3の方が 薫り高い? 

KIMG0127.jpg

比べる程に、酔い始めて 違いが分からなくなりましたが、同じ純米吟醸の普段飲みつけている信州の酒には 切れがありました。 ・・・ そうなると、水の違いとなるのかな? ・・・ 杜氏も違うか❢ ・・・ 一日目の終了です。

KIMG0128_20210326083536847.jpg

二日目は 酒米が「愛山」
三千櫻が岐阜県で使用していた神戸発、剣菱由来の酒米で 東川産と岐阜県産を比較 ・・・ と言う事は ・・・ 水 ・・・

岐阜に比べると 東川の方が 硬水なのかな? と言うのが 印象。

何れにしても、酒には罪なし。

話題と、アテと、体調で良くも悪しくもなるものなり。

今宵は、留萌配達の帰りに買った 朝どれ甘エビのキムチ和え
・・・キムチの辛みが薄れて、エビの甘みが爆発した・・・

今宵も はや夢心地 ・・・ めでたしめでたし。

整理整頓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

十勝の とある工場では・・・。



製材の間に入れる 棒材の箱です。
間柱を上手に使用していました。

KIMG0108_202103230821138a6.jpg

木材は 常に乾燥していることで 何度も使えるものです。

段取り八分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

当社でも行っている 薪作業



詰められた箱に 蓋をしているところです。

KIMG0112.jpg

パレットの上に 一ブロックずつ積み上げていくのが この工場のスタイル。

KIMG0113_20210322083932681.jpg

加工材の撥ね材から制作する寸法は 4種類程。
一箱が単品にならない様に詰めているそうです。

KIMG0114_202103220839300ca.jpg

トン袋。台車等を利用して カットされている部材を種類ごとに集めていました。

KIMG0116_20210322083929e08.jpg

箱作り ・ 詰め込み ・ 検品作業と 集中して取り組んでいます。

KIMG0115_20210322083927b08.jpg

不足した部材をカットしてから 次の工程に続いて行きます。

KIMG0111_2021032208594879a.jpg

久しぶりの・くらまし屋

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メンバーの絆が一段と結束する物語



人生、紆余曲折があり 自分の道だと思っていた事が 突然の変更に遭う。

未練は すっぱりと断ち切ることは出来ないなれども 覚悟が出来たら道は拓ける。

床にします

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トドマツ材を 28ミリの厚さで床に使用すると ・・・ 温かい ・・・ 柔らかい



組み上げてから 多少生じる 木の歪み ・・・ これがまた、ガッチリと噛み合って良い働きをします。

KIMG0095_2021031608232591f.jpg

床は、 雑木・床は、 合板・床はコンクリート ・・・ 年寄りと子供には 固さばかりを追及するよりも ・・・

KIMG0094.jpg

使う毎に 経年変化を楽しめる 板の間づくりは どうですか?

かさ上げ工事

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今シーズンの大雪に 張り切り過ぎた 当社タイヤショベルが切断した電話線。

北電の電柱の背が伸びる事になりました。

KIMG0080.jpg

切った線は 通信会社で 北電とは店子の関係。

さり気ない要望が 事故を機に 叶えられる運びとなりました。

しっかり乾燥

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

室内仕様様に トドマツを乾燥しました。



42ミリと言えども 建築材よりも 三日長い11日間。

KIMG0086_202103110816562de.jpg

真四角だった木口の微妙な形状変化は しっかりと水分が抜けた証?

KIMG0088_20210311081658fd4.jpg

桟木は 24mm。 材間には 18ミリのパッキンを付けました。

KIMG0090_202103110816592dc.jpg

早速、モルダーで削り出して 35×150mmに形成します。

KIMG0092_20210311081701f2f.jpg

形成後の水分 10パーセント ・・・ バッチグーだと思います。

船出に乾杯

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

人生いろいろ紆余曲折 ・・・ 家族の為に会社を設立した同士を囲んで一献。



コロナ後の環境変化に去来する不安を薙ぎ払う談笑談議。

KIMG0082.jpg

激励の祝杯は 16時スタートの20時終了でした。

それぞれに 思惑あり?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北見枝幸の山林から届いた

トドマツ
セン
雑カバ

それぞれ 違う人が と、ある目的を持って製材をしてみるとの事。

KIMG0076.jpg

何が生まれて来るのかな?



因みに、雑カバは バット材としての試験片を採取しました。

和助さんの様な存在になりたい

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

金を残すは  下
仕事を残すは 中
人を残すは  上

和助さんは 人を残した。

KIMG0077.jpg

羊羹誕生の話。

皮が命?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

白樺は、皮が命?



白いイメージを反映すべく 皮付の製品を制作したいと言う要望に応える賃挽きです。

KIMG0072.jpg

冬山造材でしか叶えられない雪国ならではのチャレンジ。

KIMG0073.jpg

北見枝幸からやってきた原木は良品 ・・・ 製品も割と良い感じです。 

KIMG0074.jpg

どうか、儲かります様に ・・・。

製材乾燥機の入れ替え模様

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

二年前に導入した 前開きタイプの蒸気式中温乾燥機。

KIMG0066.jpg

入れ替え作業の始まりです。

KIMG0071.jpg

12梱包入れて 上に乗せるのは おもり代わりの薪用材です。

KIMG0070.jpg

この時期の製材は凍結部分が辺材部に生じているものもあり 設定温度に到達するまでに 最も時間が掛かります。

KIMG0069.jpg

温風が 抵抗少なく移動可能なように 左右の厚さは対称の物を選択します。

KIMG0068.jpg

今回は、材間の厚さは24mm 入れるものによっては 18ミリや30ミリの選択になる場合もあります。

KIMG0067.jpg

今回は、床材仕様の材が入っていますので、通常よりも長い時間を掛けてジックリと水分を抜きます。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード