fc2ブログ

多すぎる兵は 必要ない

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今村さん ・・・ そう来るか。

変えられない史実。

強者が書き換える歴史観。

今日まで積み上げられてきた石田三成のイメージが ・・・ 気持ちいい ・・・ 木端微塵❢

秀吉子飼いの七本槍の それぞれの史実と 石田三成とのフィクションで 彼を見事に活気替えらせた手腕。



300年後の平和を 夢見られている人は 現世に何人いるのだろう。
スポンサーサイト



梱包単位の販売です。(税別)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カシワ楢



26ミリ 耳付き 乾燥材 一枚400円という勘定。

KIMG0455_20220629082428f5c.jpg

45ミリ 耳付き 天干材 一枚500円という勘定。




安い理由は これ以上の手間をかけない

 梱包単位での引き取り ・・・ 当社では積み込み作業のみ ・・・ 配送などは別料金




興味がわいた人は 見に来るのが一番です。






 

白樺 ・ カラマツ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

持ち込まれた白樺は ラップでグルグル巻きにされて ツキ板屋さんへ移動します。

KIMG0453_20220629082431e3c.jpg

割れると 使えないということでの指示でしたが初体験。

・・・ 糊と 塗料が進化したということなのでしょうか??? ・・・



持ち込まれたカラマツは 副材をラミナに加工することになりました。

KIMG0456_202206290824274a6.jpg

東京も苫小牧も 輸入製品で溢れてしまった今日。

国産材の値段まで下げて身軽になるべきだという声が聞こえだしました。

国産材は 高くなった輸入材を当てにしての原木価格の高騰。

お盆を前に 価格の衝突が起きるのかな?

結局は 需給間バランス。

理屈では解ってはいても ・・・。

二週間で500万円損した商社もあるとか ・・・ クワバラクワバラ❢ 

セカンドステージに向けての ・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日木青全国大会・北海道大会終了後 ・・・ 報告会を兼ねて 七本槍? の ОB会です。



コロナ期間中でも 空気を読んで積み重ねてきた ОB会。

見えない敵による行動制限の中 私には良い精神安定剤になった集まりでした。



目的は 旭川木青ОBとしての全国大会協賛金 50万円を集めることでした。

この度の反省ОB会? で 無事 目標額に到達。

旭川木青ОBとしての面目は保たれました。 ・・・ めでたしめでたし。



次回からは 八年後の日木青全国大会・北海道大会に向けての活動となるのかな?

勉強は 現場が一番

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

誘われなかったら この歳ではたぶん行くことがなかった 北大演習林

今更 この歳で という思いが強かったのですが ・・・ 独活や蕗があるかもしれないと よこしまな動機も後押しして参加してみました。



研究員の 道内山林事情に合わせた試行錯誤 ・・・ 結論は 十数年後かもしれませんが 過去の失敗を分析しての研究です。

植林の敵として笹の存在を疎んじていましたが、雪があるから笹があり 笹があるなら利用しようという逞しさは共感するものがありました。

KIMG0449_20220625144105369.jpg

倒木更新の期間も想像を超えたものですし どんぐりにチップを入れての生態分析も今ならではの成果です。

新月伐採同様 どこまでが物語で 何が真実か 面白い時間を過ごせました。

・・・ 勿論、晩酌のアテも しっかりゲット ・・・

ハンノキと楢

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

林道整備での障害木として ハンノキと楢が届きました。



食器として加工されるための製材依頼です。

井の中の蛙冒険す

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

家族の用事で車で札幌

家内と娘を拾うのが 一時間半後の予定

さてさて、私と車をどうしたものかと ・・・ 業界の情報収取 ???

札幌の同業者に状況を説明して 急遽、中間地点のコメダで親交を深めることにしました。



知らない街も カーナビに従えば 無事誘導してくれます。

ところが?

喫茶店前の駐車場に 料金メーター???

待ち人よりも早く着いた私は 恐る恐る停車して 店内に ・・・ 「すみません❢この店に初めて来たのですが 車をどうすれば良いのですか?」

「そちらの発券機から 駐車した番号を確認して 券を受け取ってください。」

どきどきして 再び外へ出ると ・・・ 戸惑いながら操作している御同輩 ・・・ ホッとしながら同様に操作して無事終了。

もちろん、退店時には 都会の蛙のレクチャー通り ・・・ 

・・・ 何でもかんでも変わってしまって年寄りは置いてきぼりだわ❢ ・・・

そう嘆いていた故人の顔が近づいてきました。

ログハウス風の資材に?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この状態では 当社の発値 一山 5000円(税別)



ボリュームは ざっくり 一立方強。 ・・・ 長さ 2800の カラマツです。

KIMG0448_20220623085035548.jpg

当社での 配達希望であれば 往復時間 一時間あたり 3000円の経費です。

お父さん元気? ・・・ 仕事編

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

同業? 山林経営者から

「相変わらず、松屋さんの風景にそぐわない物が置いてありますね。」 と にこやかに ・・・。

コロナ感染・パンデミックによるウッドショック相場も いよいよ下降局面に入りました。

二年半の間 日々の日常を崩すことなく営んできて出会える仕事に 面白味と感謝を ・・・。

KIMG0443.jpg

ツキ板にする 白樺

KIMG0444.jpg

壁板になるカシワ楢



ベンチになるカラマツ

はかいく

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回は たいせつ農協主導 ・・・ 鷹栖の酒米きたしずくで日本酒を作りました。



キララ397が登場した当時 美味しくなった 北海道米の評価を現すのに日本酒を作ってみようと挑戦したのは ・・・ かたくりの里

あれから30年

わが郷土の日本酒愛は 世代を超えて受け継がれました。

乾杯❢

お父さん・元気? ・・・ 焼き鳥編

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大変ご無沙汰して 申し訳ありません。


先日 娘が
「お父さん元気? 最近ブログが更新されていないから。」

あたたかい、言葉をかけていただきました。


・・・ そこで ・・・

相変わらず吞んでいます。

コロナ下での交流は 早く始めて 早くに帰るが良策と決め込んで 交流のある人からのお誘いには 「午後三時頃から遣りませんか?」と提案し 四時まで立ち飲み利き酒。 その後、焼き鳥。 そして、蕎麦屋のコース。午後8時台には帰宅となります。

蕎麦屋を出るまでは 明るい季節

私に従ってはみたものの 「気が引けるなぁ。」 「まだみんな働いているんだろぅなぁ。」 と呟かれながら移動します。

・・・ ただ ・・・

翌日は、「朝まで たっぷり寝られて 体が楽だ。」 という感想が ほぼ全員?

私の場合は 割増料金を払わずに帰宅ができて ちょいと うれしいです。

・・・ 内緒話 ・・・

必然的に? 少人数になってしまう 昼間の焼き鳥では 観光客とか夜勤明けの看護師さんとか 思わぬ ・・・ 酒ならではの ・・・ 出会いもあります。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード