fc2ブログ

感謝

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日で 本年の営業が終了しました。

令和5年の始動は 1月6日からになります。

1月から3月いっぱい迄は 始業時間が 8時半からになり、土曜日は休業日です。

・・・ 事前に連絡があれば、従来通り 休日でも原木の受け入れをしています。 ・・・


さて、

本年度は 6月ころから ウッドショックの後遺症ともいわれる状況に陥り
トド松主体の製材工場である当社にも じわりじわりと利益率の幅が縮小に向かわざるえなくなりました。

・・・ブログの記事に掲載させていただいてきたように じたばたしました・・・

個人的には 年2回の献血で 日頃の血圧が上昇傾向にあることが発覚し
11月からは 朝晩家庭で血圧手帳に記載しなくてはならなくなりました。

年末の無呼吸症候群定期健診では 降圧剤の服用は 今の所 必要なしとの事でしたが
有酸素運動を増やしたほうが良いとの事でした。

本日は 例年の通り 午後4時から 気の合う仲間たちとの忘年会です。

このような生活が続けられるのも これまでに お付き合いをいただいている方たちへの感謝しかありません。

皆様も、良い年を お迎えください。

ありがとうございました。

スポンサーサイト



スケジュール

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日から来月10日までの15日間で ストローブ松38ミリの乾燥です。



脂の固定も兼ねた蒸煮は48時間 

その後 二度ずつ上げて 最後の三日間は 調湿も兼ねる工程です。

経験上

脂ツボが粗見られないストローブのヤニは 節周りと年輪に集中しています。

乾燥後の板には 驚くほど脂の跡が残るところも見受けられますが
削ると スカスカっとした感じになります。

死んだはずだよ茂兵衛さん

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ド根性ガエル よろしく 茂兵衛は生きていました。

KIMG0672_2022122708363320e.jpg

少し足りない憎めない部下を助けるために 敵の集団に飛び込み 馬をも投げ飛ばして気絶した茂兵衛を 敵将が虜とした。

徳川家康出世物語の史実は変えられぬが ・・・ そこを踏まえたうえでの物語は なんとも痛快。


・・・

昨日は、無呼吸と痔の病院のはしごの友として 待合室で読みました。

血圧手帳の分析では 下の数値が高めであるが 薬を飲むほどではないとの判断。

痔の方は、薬の処方に一年ぶりの通院。

今年になって 日常の生活で 右足の疲れからくる腰の違和感に通じると 薬が必要になる感じが ようやくつかめた感じです。

生活習慣とは・・・よく言ったものです。

ストローブ松 ・・・ 乾燥機作業風景

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

38ミリの ストローブ松が 16個 ・・・ 本日の乾燥機に入ります。



長さ 9メートルの乾燥機 ・・・ 4メートルの製材が 二並びであれば 余裕で入るはずなのですが ・・・

KIMG0670_202212261444433fc.jpg

正月休み期間 ・・・ 長い時間をかけて じっくりと 乾燥させます。

KIMG0671_20221226144445617.jpg

良い窓に 仕上がると 思いますよ。

トドマツ 製材 ・・・ 無垢使用 ・・・ 構造材

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

年明けの 乾燥機に入れる 準備です。

KIMG0666.jpg

ほぼ 芯去り

KIMG0665.jpg

太い原木は 冬だねぇ

KIMG0664_20221223135259508.jpg

途中経過の報告でした。

留萌港

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

週末が冬の嵐予報なので 昨日になった 合板用丸太視察。

今年見た中での 最大数量

カラマツだけが 入れ替えられているように感じました。



プレカット工場も ひと月先の仕事が埋まらず、北欧材の1.2.3月価格が安値

発注後一か月以内に届く状況では 現地にも滞留在庫があるのかと 勘繰ってしまいます。

IMG-0635.jpg

今後も 月に一度は 変化を確認するつもりですが、トド松においては 原木量に心配は不要になったかな?

ストローブ松 ・・・ 220度

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一言でいえば、パッチグー❢

60ミリの板は 本州で 処理をすると言われ 緊張しての出荷でした。



今夜は、あんこう鍋で 乾杯が出来そうです。

6メートルの 梁

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

耳付き製材の 一番上

道産材の 長い梁 ・・・ 6メートルが限界です。



令和5年 最初の乾燥機に 入ります。

ハンの樹 ・・・ 26本 【乾燥編】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日 製材した ハンの樹

KIMG0654_2022121716115576f.jpg


KIMG0658_20221217154854de7.jpg

卓袱台と カップに変身する前に じっくりと 乾燥させられます。

何かになる【製材編】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日届いた 「なにかになる」 1600 の 雑木

短くて 皮がむけないので 皮付きのままで 28みり

KIMG0656.jpg

がっちり しばれてからでは しっかりと固定が出来なくなるので いざ❢

KIMG0657_20221217154852797.jpg

18ミリの 針葉樹で 桟を入れます。

KIMG0662.jpg

移動するのは 春になるので 当社工場の 一番奥で 雪解けを待ちます。

KIMG0661.jpg

初めのうち 少しだけ手伝いしているときも イタヤモミジ・栓・楢 と 樹種は いろいろでした。

ストローブ松の挽きたて終了

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先月から 二か月に渡り 100.75立方

ストローブ松が製材となり、次の行程に。



38ミリの製材は 24個

KIMG0653.jpg

本日 発送になった 60ミリは 5個

今後、幾多の加工を経て

窓に使用されるようです。

猫に 頼みました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

17日 土曜日 午後2時から4時までの間で到着します。



当社では持て余す角度の 面取り材。

建具屋さんとの連携ミッションです。

KIMG0646_20221215094724fee.jpg

お歳暮時期で 忙しそうでしたが、

鎌倉市までの飛脚を 猫に頼みました。

猫弁代金は 1730円です。

鹿  笛

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

結婚記念日に 鹿と衝突して 丸 一年が過ぎた頃 

衝突防止に 「鹿笛」 が 売れているという記事を見て 早速 Amazon。

配送中の知らせから数日後 ・・・ 払い戻し請求に応じるとの報 ???

配送している途中なのに 何で??? と 放置していると 昨日到着。



メイドインチャイナ

ゼロコロナの混乱解除で 流通が再開したということか?

兎に角これで 休日のドライブに 安心が重なることを 祈ります。

ハンの樹 ・・・ 26本 【製材編】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

林道支障木



卓袱台 ・ カップ ・ ??? ・ に 変身予定です。

KIMG0640_202212140824136a1.jpg

伐採後は 直に製材することが 正しいと考える私に賛同してくれたのかな?

KIMG0643.jpg

ハンの樹味は ・・・ カバと栓とシなの特徴を混ぜ合わせたような感じ【個人の意見です】

KIMG0642.jpg

柔らかな感じです。

KIMG0641_20221214082413740.jpg

当社の乾燥機用に サン積み。


2500のトド松

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回届いたのは 2500のトド松16本

ちょいと太目です。



これから製材寸法を検討するとの事。

と言う訳で、年明けの仕事。

さてさて、なにになるのかな?

山が見えるプロジェクト ・・・ サンプル制作用部材

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

図面と 模型だけでは 万が一の 食い違いが生じるかもしれません。

先日の協議では デザイナーさんの想いと 施主さんの想いの すり合わせは必要不可欠。
よって 1/2スケールのサンプルを製作してみたほうが良いということになりました。

二週間のうちに終わらせることが重要との事で、本日 配達です。



久しぶりの キャラバンでの仕事でしたので、帰りは昼食を兼ねて 美唄・ピパの湯。

日が売り入浴 朝7時から 大人650円。

鴨せいろと 露天風呂で 節々に溜まった 老廃物を流してきました。

四つの温度に 小一時間。 お陰様で 血圧が下がりそうです。

山が見えるプロジェクト ・・・ 原木(5)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本プロジェクトの原料が 全量 入荷しました。



札幌から 三台 今朝入荷して終了です。

KIMG0633.jpg

本数を確認して 区別できるように 巻きたてて置きますので いつでも 確認できると思います。

KIMG0630.jpg

KIMG0631.jpg

ハンの樹 ・・・ 26本 【皮むき編】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

林道整備における支障木として 搬入された ハン



13日の製材の前に 皮を 剥きます。

KIMG0626_20221207163547029.jpg

流石は、雑木 ・・・ 針葉樹のように 大人しくはありません。

KIMG0629.jpg

ところどころ 皮が残りましたが、製材には支障が無いと思います。

何かになる

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

雑木の丸太が 針葉樹原木と混在で到着。

楢・榀・栓・樺・シュリ・朴などが見受けられます。



いきなりパルプにする前に ・・・ 何かになる❢

目白カバ・試験体制作

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先方の準備が出来るまで ラップで保存も 外気は氷点下



新品のマジックで墨付けをするにも 氷の部分に不安が残ります。

KIMG0618_202212060950080e4.jpg

不明な点が出た場合の 照らし合わせに使用可能かな?

と、思い 証拠写真?

KIMG0621.jpg

スライドソーで 感と度胸でのひき割り作業

KIMG0620.jpg

氷で滑り 久しぶりに 訪れた緊張感。

KIMG0622_2022120609501063d.jpg

早速、試験場へ配達です。

山が見えるプロジェクト ・・・ 製材工場見学

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大阪・東京・札幌等々 総勢16名で 当社工場視察です。

設計・デザイン関係者の中には 製材工場を見た事が無い方もいらっしゃって 雪の降る中 熱心な状況になりました。

先日入荷した原木と じっくり睨めっこ。

今回のプロジェクトは 原木を とことん建築現場に使用してみようという試みと ようやく理解しました。




見学で寒さに震えた後は 事務所の二階で 模型を使って 打ち合わせ。

施主の熱い想いで 寒さも飛ぶ熱気です。

不運にも 直接参加できなかった人は 急遽、ズームでの参加になり ・・・ 文明の力を実感。

だけど、リアルがあってこその熱気 ・・・ どんな集まりでも 一度、集合することの大切を実感しました。

当社での 決起大会もどきとなりましたが、有意義な時間でした。

人間模様

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

短編集です。

いじめ・介護・孤独  人間ドラマが心に響く年齢になりました。

抱きしめて?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この時期、モルダーの仕事をしていると 桟の間に 昆虫が現れます。

圧倒的に多いのが イトトンボ ・・・ 石狩川・ワンドの近くに立地している工場ならでは?

KIMG0612.jpg

最高気温 マイナス3℃予報の旭川。

蜂も姿を現しました。

イトトンボを側に置くと 蜂が抱きしめ始めました。

シジュウカラに見つからなければ 春を待てるかもしれません・・・。

ハンの樹 ・・・ 26本

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

林道整備から出る支障木



今回は ハン ばかり 26本です。

KIMG0613_20221203151957030.jpg

このあたりでの山林では 日当たりが良くなった林地には 1に 白樺 2に ハンが生えると聞いたことがあります。

私のカラマツ林の近くの空き地では ハンの成長に合わせて タランボが小さくなりました。

金輪継ぎ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日 サンプルでさしあげたトド松 ・・・ カラマツのコアドライ材と接合した写真が送られてきました。



柱を継ぎ足す 先人たちの知恵の体現。

美しい。

目白カバ・乾燥(2)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日、乾燥機から出てきた目白カバ?



手前と同じ高さで積まれたものが 奥にも確認できます。

KIMG0607_202212021438078ad.jpg

重し代わりに 2800のトド松耳付き材を 乗せてあります。

KIMG0606_20221202143805f88.jpg

触れた感じは いい感じでした。

山が見えるプロジェクト ・・・ 原木(4)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「木材に関するお客様のSOSを解決します」

★株式会社斉藤工業所の公式サイトはこちら★

★メールでのお問い合わせはこちら★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

二昼夜にかけて 世界を真っ白にした 冬将軍



作業車両の足回りを冬装備にして 今シーズン最初の除雪をすると 敷地内は スケートリンク状態です。

KIMG0608_202212021424041b1.jpg

先日の原木も 雪の布団に覆われました。

KIMG0609_20221202142404b35.jpg

かろうじて、木口が見られるようではありますが 雪と松脂を気にすると 足元をすくわれるかもしれません。

KIMG0610_20221202142401baa.jpg

病床使用率70% ・・・ 全国一?の旭川 ・・・ 転んで病院へ行くのには 別のリスクが付きまといます。

せめて、五日の見学会では 晴天に恵まれますよう ・・・ 神頼みです。
プロフィール

斉藤工業所

Author:斉藤工業所

旭川市東鷹栖で製材工場をしています。

木材の問い合わせは こちらまで

090-8279-1552

非通知不可

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード